Welcome to my blog

18年スイスアルプス

15)スイス氷河特急全線乗車8時間!@サンモリッツ出発編

6 0
前の記事よりつづき 】
2018年7月11日(水)
サンモリッツをチェックアウトする日の朝。名残惜しくて、最後の湖畔散歩へ。

車道とは分離された形でサンモリッツ湖を一周する歩道が整備されています。ゆったり散歩が可能な一周約4km。

15)スイス氷河特急全線乗車8時間!@サンモリッツ出発編
早朝ジョグをする人、歩く人、ボートを漕ぐ人も。今日も晴天。さすが晴れオンナ、こにゃくうさん。


鴨の仲間でしょーか?黒い鴨のファミリーが朝食中。(私的には)見慣れないブラック・ダック。


後で調べたところ、オオバン(大鷭)という鳥らしいよ。(日本にも生息している)
真っ黒な両親に対してオツムが真っ赤なお子さま。口移しで水草を食べさせてもらう様子にニッコリしちゃう。


優雅なリゾート、サンモリッツさよーなら今日、目指すのは「ゴルナーグラート」という標高3100mの高地だよ。


サンモリッツ駅からコレに乗る!グレッシャーエクスプレス(氷河特急)行先はツェルマット。ツェルマットからは登山電車に乗り換えて、宿泊地のゴルナーグラードを目指すのが今日の行程。

15)スイス氷河特急全線乗車8時間!@サンモリッツ出発編
予定乗車時間、なんと8時間(笑)途中下車ナシの氷河特急、全線乗車です。


いや、ワタシはそんなに長時間乗りたくはないのですけどね。ツアーの行程がそーなってるもんで・・・たぶん、鉄道好きな人にとっては憧れで、全線をぜひ!という方もいるのでしょう。

15)スイス氷河特急全線乗車8時間!@サンモリッツ出発編
コチラが我々の車両。1等車です。2等もあり、完全予約制。風景がよく見えるように上部までガラス窓。クーラーが効いていますけど、そうじゃなかったらほぼ温室状態になるでしょう。


座席は2人掛けタイプと



コチラ、4人掛けタイプもあります。テーブル(折りたたまれている部分を開いて大きくもなる)付きで行楽気分盛り上がりますわ~。ヤッホー♪


各座席で音声ガイドが聴ける仕様になっています。日本語チャンネルもあってありがたい!
各スポットに接近すると、ガランガラン♪とカウベル合図が車両に流れるので「あ!解説始まるよ」ってな感じで会話中断でイヤホンを耳に突っ込みます。(なにしろ8時間。全部は聴き切れませんでしたがねw)

15)スイス氷河特急全線乗車8時間!@サンモリッツ出発編
その他、BAR車両があります。こいつはありがたい!


だって8時間の乗車に飽きたら、ここでワインでも飲んでいたらいいんじゃない?そして目の前に展開するスイスアルプスの絶景。ワクワク。

15)スイス氷河特急全線乗車8時間!@サンモリッツ出発編
BAR車両のメニュー。スイスは物価が高いのですが、このメニュー表を見る限りではそれほど高額ではないとおもいます。日本の車両や機内飲酒の高め価格と変わらないかと

15)スイス氷河特急全線乗車8時間!@サンモリッツ出発編
次々と展開するカントリーサイド。グレイシャーエクスプレス、8時間の旅がはじまりました。
居眠りしないでいられるかなー、ワタシ・・・(汗)

≪ 2019年4月2日追記 ≫2019年3月、氷河特急に1等よりもワンランク上のシートが登場しました。エクセレンス・クラス飲み物、食べ物などオールインクルーシブ。乗ってみた~い。車両の窓が反射しないガラスにグレードアップしてたらまさにエクセレンスなんだけど・・・ムリだろうなあ。

グレッシャー・エクスプレス(氷河特急) | スイス政府観光局

ツェルマットとサン・モリッツを結ぶ人気の観光列車。最新のパノラマ展望車両で、7つの谷、291の橋、91のトンネルを抜けてスイスアルプスを横断する約8時間の旅です。

関連記事
海外旅行スイス

6 Comments

There are no comments yet.
No title

週末自遊人  

2018-10-18 23:00

凄い贅沢な旅・・
呑む気満々

EDIT  REPLY    
No title

ふわり♪  

2018-10-19 09:40

すんごい鉄道の旅なんですね~
これに触発され来年カナダでVIA鉄道に乗りに行こうかと思ったのですが、寝台を取ると4泊5日30万円超、却下されました
アルコール、確かに高くない。思わずレートを計算しました。入りびたりですね。
それにしても、富士山に近いの高さ。いきなり行って宿泊だなんて、高山病にならないんでしょうか。スイスってすごいところまで鉄道を通しますよね~

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2018-10-19 22:04

> すーさん

食堂車じゃなくてBAR車。
飲まずにはいられませんねっ

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2018-10-19 23:00

> ふわり♪さん
そういえばカナダに大陸横断列車ってありますね。
ソレとっても魅力的。ぜひ却下を撤回していただきたいです!

>スイスってすごいところまで鉄道を通しますよね~

それ!なんでしょーね、あの難所であるばあるほど燃えて造っちゃったよーな鬼鉄道網は。
しかも100年前とかでびっくりします。
高山病になりそうですよね。
実際、同ツアーの方で3、4人は不調を感じているようでした。
私はどうも高山病には無縁な体質なようで幸いです。

EDIT  REPLY    
No title

mihi♪  

2018-11-12 11:20

いいなぁ~8時間鉄道。鉄道乗るの大好きの私は、とても素晴らしい旅に思えます(~_~;)。景色も楽しそうだし、BARもステキ!!
旦那は移動時間に時間がかかるのは嫌いなので(´-∀-`;)、こういう旅は計画できないないかなぁ~(;´Д`)。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2018-11-12 11:44

> mihi♪さんは乗り鉄派でしたよね。
日本のローカル線でずいぶん旅しているし。
私は列車はまあ、どっちでもいいレベルのヒトです(笑)
有名な(世界遺産になっている)路線なのですが、たいていの人は8時間ときいたら「え~っ」って思うかもね。

EDIT  REPLY    

Leave a reply