ピッコラ・トラットリア・アニュ@千葉県北習志野、小さなイタリアン
2018年8月23日(木)
でも、なんだかずっと気になっていた店なので、オットを誘って行ってみた夕暮れ。
座席は10席ほどか。カウンターも含めてもマックス14席程度。たしかにピッコラ(小さい)なトラットリア(居酒屋)だ。
ワタシは18:00のオープンちょうどに入店したのですが、驚いたことに次々とお客様が現れてカウンター以外はほぼ満席状態になってしまった!今日、木曜日だよ?万が一のことを思ってオットに予約させておいてよかったわ(←自分でやらない)
生ビールを飲みつつ観察すると、どうやらキタナラ界隈で働く女子の会社終わりのオアシスになっている気配。ああ、わかるわ。真直ぐ帰りたくない日。こーいう、ちっちゃなお店で一杯呑んで小腹満たすひと時って、一日の憂さを浄化してくれるのよねぇ。
へー。タラッリって日本のイタリアンでは滅多に置いてないのだけどね。いわんやキタナラをや。
ウチに山のように酒粕があるからパクって作ってみようか?
砂肝のやわらかスパイシー・コンフィ(550円)
にんにくがよーく効いているし、スパイシーと謳っているだけあってパンチが効いている。
見た目地味だけど、こーいうストレートな皿の景色って本場っぽいと思う。
錦爽鶏って千葉県のブランド鶏なのだそうです。知らなかったケド
これは記憶に残るひと皿でした。まるで鮟肝かフォアグラ?とも思える食感は、新鮮で質の良い鶏のレバーを使っているからでしょうか。スモークフレーバーもほどよく、酸味が下支えしている点も食べ進む理由。
美味しくて気分がイイので白ワインをもう一本いってみよー。こちらもポルトガル産
特に記憶がないので見た目通りフツーにおいしかったのだろうと思われ。
間違いのない鮮度の素材を使っておられるのだろうなあ。評判の高いやきとり屋さんのハツと同じようにおいしい。
2人用にシェアした状態でサーブしてくれました。芯が適度に残って上手なアルデンテのリゾット。蓮根・・・ではないと思うけど、何かシャキシャキしたアクセントの食材が混入していて噛むのが楽しいリゾットでした。
船橋市に引っ越して来て7年。こんなお店があったのね~。出会えてよかったです。ムスメもきっと気に入るからいつか連れてきたろ。
※本日のお会計:17000円 内訳明細はくれないスタイルの店だったので内容は不明
- 関連記事
-
-
寿司 栄(すし えい)/千葉トップと噂の寿司屋@千葉県/千葉市 2021/03/07
-
川豊別館/うなぎづくしコースの夜@千葉県/成田市 2021/03/03
-
船橋 NOBU/飲みほ付き5千円の居酒屋@千葉県/船橋市 2021/01/15
-
九州酒馬 うまたつ/馬肉がウマい!@千葉県/船橋市北習志野 2020/11/08
-
船橋 九(ナイン)@コスパ良し!日本酒にこだわる居酒屋 2019/10/01
-
ピッコラ・トラットリア・アニュ@千葉県北習志野、小さなイタリアン 2018/11/08
-
アレテオ(ALETEO)@北習志野のスペイン料理店 2018/07/16
-
蔵6330、敢えてテラスで食べる夕暮@千葉県船橋市 2018/07/05
-
熟成寿司・優雅(千葉県船橋市)★魚貝も熟成させると旨いのですね 2017/08/24
-
ディ ・フォルマッジオ KURA 6330@千葉県/八千代市 2017/06/28
-
スペイン料理、タベルナ・カディス★千葉県・船橋市 2017/06/02
-