Welcome to my blog

18年スイスアルプス

29)クルムホテル・ゴルナーグラート/Vis-a-vis@2泊目の夕食

4 0
前の記事よりつづき 】
2018年7月12日(木)
AM 6:30にホテルを出発して、PM 5:30にホテルに無事帰着しました~

クルムホテル・ゴルナーグラートとも今夜でお別れ。名残惜しいぞ~


PM 7:00から夕食です。ワタクシとオットだけツアーから離脱して一日中トレッキングをしていたので、このレストランでツアーのみなさんと再会です。


やあやあ!無事にお帰りですね、などと皆さんに声掛けられ、楽しくお夕食。


前菜はビュッフェ。好きな物を好きなだけ食べられて、しかも美味しくてワインに合う品ばかり。このホテルのお食事は2晩とも好印象でした。


「朝早く、まだ薄暗いうちに出かけて行かれたでしょ?部屋の窓からお見送りしていましたのよ」と言われたり、他の参加者さまが気にかけてくださっていたようです。ありがとうございます!ハイ、無事に楽しんでまいりました~


ワタクシとオット以外の13名さまのコースはAM9:31の登山電車乗車→ローテンボーデン駅下車→リッフェルゼーで逆さマッターホルン→リッフェルベルク駅までハイキング・・・という1時間30分の散策を楽しんだそうです。



※ワタクシのチョイスしたプレート。余裕でおかわりする勢いw
添乗員女子さんの他、現地登山ガイドさんも同行してくれて、お花や山の解説を受けながらのトレッキングだったそうです。それもまた見聞が広くなってイイですね。



※かぼちゃのポタージュがサーブされました。フツウにおいしいかぼちゃスープ
リッフェルゼー(リッフェル湖)では皆さまもキレイに映る逆さマッターホルンが見れたそうでよかったです。



※メイン。チキンでした。おしゃべりに忙しく記憶もメモも無いw
チキン胸肉、クリームトマトソース添え パスタとカリフラワー。他にカレー(!)というチョイスもありました。選んだ方もいましたが、日本のカレーとは大きく異なるアレな感じのカレーに見えましたw 
下のツェルマットから電車で登って来る人は、まずゴルナーグラート展望台に行くようで、ツアーのみなさんがリッフェルゼーに着いた時は他に10人ほどがいる程度。静かなリッフェルゼーだったと仰っていました。



※デザート。ますます記憶にないw
このツアーがゴルナーグラート山頂のホテル泊であるアドバンテージはそういったところにあるのでしょう。静かな逆さマッタ-をリッフェルゼーで見るなら、夏期なら9:30までに到着を目指すのが目安でしょうか。



※PRIMUS CHARDONNAY(CHF39+チップ)

トレッキング終了後はリッフェルベルグから登山電車に乗ってツェルマットに下り、皆さんフリータイムで町歩きをしたりレストランでお食事したり・・・と、ツェルマットを堪能されたようですよ。
天気が良かったし、皆さんが満足のツェルマット滞在になってよかったです。

29)クルムホテル・ゴルナーグラート2泊目の夕食@今夜でお別れゴルナーグラート
夕食後、もう一度昨日の夕暮れ時のようなスペクタクルが見れないか?と外へ出てみました。
雲があるなあ・・・美しいけど、昨日のような燃えるバラ色にはなりませんでした。
スイスホルン&旗投げのスタッフさんも今日はいないや。

29)クルムホテル・ゴルナーグラート2泊目の夕食@今夜でお別れゴルナーグラート
マッタ-ホルン君、一日中カッコイイ姿を見せてくれてありがとう。明朝、ここを発つよ。

Restaurant Vis-a-vis (ツェルマット) の口コミ126件 - トリップアドバイザー

Restaurant Vis-a-vis(ツェルマット)に行くならトリップアドバイザーで口コミ、地図や写真を事前にチェック!Restaurant Vis-a-visはツェルマットで69位(208件中)、4点の評価を受けています。

関連記事
海外旅行スイスレストラン

4 Comments

There are no comments yet.
No title

キヨちゃん  

2018-12-03 09:26

前菜ブッフェ良いですね~☆
ツアーでなくて一般で宿泊しても同じような形でお料理が用意されているのでしょうか?
ミューレンは私も行きましたが、お天気がよく楽しかった思い出があります。記事を楽しみにしていますね☆

EDIT  REPLY    
No title

ふわり♪  

2018-12-03 11:44

ま~ ツアーの方、お見送りしてくださっていたんですね~ なんか穏やかで素敵な面々での旅だったことが拝察されます~
ツアーでのトレッキングも悪くなさそうですね。彩り鮮やかな食事も好感度満点。ほんといつもいいツアーをチョイスされていて、オットさん、すごいです

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2018-12-03 22:21

> キヨちゃんさん
スイスだし野菜なんて摂取できるチャンスが少ないんじゃなかろうか、と思っていましたが多彩に並んでいてウハウハおかわりできました。
ツアー以外の他のお客様もいっしょのレストランで夕食で、
・サラダビュッフェ ・スープ ・肉料理orパスタ料理でどちらかチョイス
・デザート、という構成でいっしょですね
(最初の晩のオイルフォンディユは我らツアー民だけだったのかもしれません)
私、ミューレンって知らなくて、連れられて行っただけだったのですがちっちゃな村だけど美しかったですね
昔はあんな崖の上でどんな暮らしだったんだろうか、と想像力を掻き立てられました。
1泊してみたくなる村でしたね!

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2018-12-03 22:33

> ふわり♪さん
ツアーの13名のみなさん、全員常識ある方たちで一度も不快な事がありませんでしたー
年齢も上の方々だったのでこにゃくう夫婦にあたたかかったです。
南イタリアの時と英国の時と同じ会社なんですけど、すっかり信用しているので次回のクロアチアもこの社のツアーにしました。
ワタシ達みたいにガツガツ歩きたい!とは違うツェルマットの過ごし方もあると思いますね。

EDIT  REPLY    

Leave a reply