Welcome to my blog

秋田の温泉

1)秋田県乳頭温泉郷へ@鶴の湯本陣の予約が取れたので

4 0
2017年10月31日
あこがれの秘湯の宿といえば、この宿は名前があがる一軒でしょう。

秋田県乳頭温泉郷の鶴の湯温泉客室タイプは4パターンあるものの、画像の「本陣」はなかなかの人気で紅葉時の予約は難しいと言われています。今回、オットが予約を勝ち取った。でかした!(ハイシーズンの10月予約は半年前の4月1日AM 7:00から電話受付開始。今後変更もあり得るので宿に要確認)


旅の始まりは朝8時30分の盛岡駅から。レンタカーで乳頭温泉郷をめざします前夜、仙台に宿泊してます


さすが秋の秋田です。盛岡市街地から1時間走ったら美しい山の紅葉風景。


さらにこんな紅葉風景でテンションは上がり放題。


色づいた山道を進み、10時ごろには鶴の湯がある乳頭温泉郷に到着。盛岡あたりに住んでいたら楽に来られるんだろうなー


今回はレンタカーで来ましたが、路線バス頼りだと本数の少なさがキビシめ。


わーい鶴の湯!憧れてたのよ~。すぐにでもお風呂に突入したいところですがまだAM10:00
チェックインまで時間があるよねえ。


乳頭温泉郷には、鶴の湯の他にも6軒の湯宿があるので湯めぐり帳(1800円)を購入して他の宿に入浴しにいきましょう。今日と明日の2日あれば余裕で全宿回れるっしょ。(7つの宿の宿泊者のみ1名につき1冊購入できる。有効期限は購入日から1年)


湯めぐり帳を見せれば温泉郷の巡回バスにも自由に乗れます。地元民の運転手さんのエッジの効いた秋田コトバがステキでした^^


最初は「黒湯」へ。10月下旬、もう雪だよ!ここ、黒湯も人気の宿だよね。
【 つづく:黒湯温泉へ
関連記事
国内旅行秋田温泉乳頭温泉郷

4 Comments

There are no comments yet.
No title

ふわり♪  

2019-01-31 07:54

もしやここ、仙台のあとに行ったというあのハナシに戻っていますか?
乳頭温泉郷、いいなぁ。車のない私たちには難しい地なので楽しみです。

EDIT  REPLY    
No title

まんち  

2019-02-01 00:01

私、秋田出身でして、実家に帰省した時に鶴の湯には二度くらい行ってます♪
二度とも夏のお盆の頃で、クマザサとブナの林を縫うように温泉にたどり着くあの道が大好き。泊まったことはありませんが、なかなか予約の取れない宿なのに、ご主人持ってますね~

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2019-02-01 00:14

> ふわり♪さん
テヘヘ・・・
ご指摘通り!
あちこちの旅行記事をアップしているうちに、この温泉旅の話を書くタイミングを逸していました。
いっそ、ボツの沼に沈めようか?とも思いましたが、滅多に泊まれない本陣だったので今更感満載ですがシレッとアップしとります。
スイスの狭間に秋田でございますw

東京駅から新幹線こまち号で田沢湖駅まで約3時間です。
そこからバスで行けます。こまち号もバスも本数が少ないですが秘湯にしてはアクセスが簡単な方だと思います。(鶴の湯温泉だと途中バス停まで送迎あり)
ピュアな湯のすばらしい温泉郷でした。
私はもう一度宿泊してみたい場所です。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2019-02-01 00:29

> まんちさん
なんと!秋田の方でしたか~
温泉天国、日本酒天国、羨ましいです!
秋田は森が美しいですよね。この時は紅葉時期で格別でしたが、夏の山ってのも好きです!
昨夏は後生掛温泉・八幡平に行ったのですが、夏の秋田も花々が美しくてヨカッタです~(←この話をアップできるのは何時になるやらww)

鶴の湯の他の部屋はそこまで競争激しくなさそうなんですが、本陣は5部屋しかないので紅葉時は争奪戦です。
オットが会社のお休みを取って平日泊にしたので予約できたのかな?と思います。

EDIT  REPLY    

Leave a reply