Welcome to my blog

秋田の温泉

10)乳頭温泉郷・妙乃湯@湯めぐり帖で立ち寄り湯

5 0
前の記事よりつづき 】
2017年11月1日(水)
乳頭温泉郷の立ち寄り湯めぐりをつづけて7湯目。ついにラスト、結願。


七福神めぐりじゃないんだから結願はしないと思うけどw
最後の湯はコチラの「妙乃湯」さんです


妙乃湯さんはエントランスからして他の6宿とは一線を画しています!



だって他の宿には無い「高級感」がこの妙乃湯さんにはあるもの。秘湯系とはチガウw



ボケボケのブレブレ画像ですがお風呂へのアプローチのこんなんで
万人が、特に女性が安心してお湯に入れる雰囲気です。



脱衣所の洗面台。
安心のドライヤー&鏡つきドレッサー(鶴の湯は立ち寄り湯だとドライヤーが無いからね)



脱衣所のFIX窓ごしに露天風呂が見えます。早速入る!


金の湯
やや濁った湯なのでそう命名されているのでしょう。ぬるめの湯温ですが、色はいいよね。



脱衣所脇にお風呂。この宿、いくつの浴槽を持っているんでしょ?



奥に進むと「シャワー室」
扉の中には洗い場がブースに仕切られて4つ並んでいる。入浴前にここでイッキに洗っていただいて、この先の浴槽では湯あみに専念してもらおうという意図だろうか?
ワタシは浴槽の真横でシャワーを使うのも使われるのもちょっとイヤな人なので、この構造はいいアイデアだと思います。



宿自慢の混浴露天風呂が引き戸の先にあります。
が、それは時間に余裕があれば後で。まずは女性専用風呂に行きます。
階段を上がった先にあるようです。



階段を昇った先にも脱衣所。
ここにも脱衣所があるのは何か使い勝手を考えての事でしょうか。
ここまでの経路をマッパで歩くのはしんどくもあったしなw



その先に現れた湯は「銀の湯」 透明な単純泉です。これまた他の6宿とは違った泉質。



泉温が42度ですから加温しているのだと思います。
でも湯船の底が玉石になっていて湯宿ムードを上げてくれていますから、なんだか居心地がいいんです。



この銀の湯・喫茶去を抜けると更に階段があって、上部にも小さな半露天風呂。
最大人数4名ほどの狭さ。アジア系女子3名が大きな声で会話し合っていたので即退散。
画像も撮っていません。「銀の湯」の浴槽でした。眺望も無し。



妙の湯といえば、この滝(砂防ダムだがなw)を眺める混浴露天風呂がイチオシ。
気力なく、ここに入らずに入浴終了でした(画像は妙乃湯さんHPより



待ち合わせの食事処でオットを待っていると、入浴を堪能したオットがやってきまして
「いや~、滝が見えるお風呂、よかったー!」と、ご満悦です。
「女性の方には景色がいいお風呂がひとつもなかったよ」と僻んで申し上げておきました。



滝が見える混浴露天風呂はバスタオル巻オッケーだそうですが、やはり宿泊して女性専用時間にゆっくり味わうべきかもしれません。



オットは、他の6宿とは違う路線の妙乃湯も宿泊先としてアリでは?という感想。
ワタシは泉質重視の秘湯派ですが、おともだちとの女子旅なら鶴の湯ではなく妙乃湯チョイスですね。ここなら誰もが安心だと思いますもの。

7宿それぞれに個性的。乳頭温泉郷、楽しみました!
つづく田沢湖周辺などへ 】

乳頭温泉郷 妙乃湯【公式】 - 十和田・八幡平国立自然公園内

都会で働く女性が温泉で心と身体を癒せる宿をつくりたい、また頑張れるとそっと背中を押すような、温かいおもてなしをしたい今も昔も変わらない創業の想い、そしてスタッフの想いです。旅の中での様々な出会いや発見、それが一生忘れることのできない大切な思い出になれば・・・私たちはお客様の大切な忘れることができない、心に残る思い出をお客様と一緒につくりたいと願っています。幸せに生きるとは大切な思い出をたくさん持って生きる事だと思うからです。

関連記事
国内旅行温泉秋田乳頭温泉郷

5 Comments

There are no comments yet.
No title

週末自遊人  

2019-02-17 22:11

日本の温泉第1位が乳頭温泉だってTVでやってたね!
さすが!こにゃくうさん!
じぶんも、必ず行ってみますよ
混浴も全て入ってやるーー(笑)。。。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2019-02-19 00:17

> すーさん
テレビ番組で賞賛されていましたか!うれしいです。
泉質の良さ、環境のすばらしさは日本の温泉地でも優れていると同感します。
すーさんもぜひ!
お山登りと組み合わせられるし、混浴も楽しいよ~
きゃはは!全部入ってくださいねっ

EDIT  REPLY    
No title

まんち  

2019-02-19 01:11

妙乃湯、懐かしい!
私はタオルを巻いて混浴風呂にも挑戦したけど、ごッツいお持参を発見したのでシッポを巻いて退散(笑)

EDIT  REPLY    
No title

まんち  

2019-02-19 06:07

ごッツいお持参?
ごっついおじさんです(笑)

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2019-02-19 14:20

> まんちさん
ワタシもここの混浴にチャレンジすればよかったな~、と後悔です。
まんちさん、せっかく挑んだのにお持参、もとい、おじさんのせいで残念でしたねー
すばらしいロケーションだったとオットは褒めていました。
泊まれば人が少ない深夜や、女性独占タイムに入れるから泊まるべきなのでしょうね。

EDIT  REPLY    

Leave a reply