Welcome to my blog

18年スイスアルプス

43)クライネシャイディックにさようなら@スイス旅行7日目のはじまり

2 0
前の記事よりつづき 】
2018年7月15日(日)
おはようございます。スイス旅行7日目の朝です。

ホテル・ベルビューデザルプ45号室からの朝の景色、建て付けが悪くてギコギコいう窓を開けてお天気確認。今日も問題なく「晴れ」のようですわ。


申し遅れましたが我らの部屋は一応、アイガービュー。身を乗り出さないと見えないけどw
右手の垂直な崖は有名なアイガー北壁よ。


AM 6:00。朝の散歩へ出てみる。まだ誰も歩いていませんが今日も、このクライネシャイデック駅は大賑わいの一日になることでしょう。

43)クライネシャイディックにさようなら@スイス旅行7日目のはじまり
ホテルから10分くらい登った所にある(人工の)池。ファルボーデン湖。湖面に雲が映り込んでキレイ。

43)クライネシャイディックにさようなら@スイス旅行7日目のはじまり
2泊したけど結局、アイガー北壁は一度も顔面の雲を取り払ってくれなかったな。今日、これからワタシ達はクライネシャイデックを発ってしまうのに。最後までシャイだったね、アイガー君。


こんなに早い時間にもうユングフラウ鉄道が下ってきた。朝の試運転だろうか?100年以上に渡りユングフラウに人間を連れて行ってくれている。実に頼もしい登山鉄道だったね。

43)クライネシャイディックにさようなら@スイス旅行7日目のはじまり
クライネシャイデック、名残惜しいぞ!


AM 7:00からの朝ごはんは昨日と同じビュッフェで。

43)クライネシャイディックにさようなら@スイス旅行7日目のはじまり
AM 8:30過ぎの列車でグリンデルワルドに向かうべくチェックアウト。

43)クライネシャイディックにさようなら@スイス旅行7日目のはじまり
ホテル・ベルビューデザルプ。伝統と歴史を大事にし、客に迎合せず、客の方でホテルに体を合わせていくというある意味、宿泊客を選ぶホテル。2泊で体感したアレコレは貴重です。ワタシはここのスタイルが気に入った人です。名残惜しいなあ!


我々ツアー民のトランクはホテルのスタッフ(薄目でみるとブラピ似w)がこのトラクターで列車まで運んでくれたよ。


彼はクロアチアの学生さんで、夏のアルバイトでここに住込みで働いているとのことでした。スタッフさんは皆さん感じ良かったです。

43)クライネシャイディックにさようなら@スイス旅行7日目のはじまり
グリンデルワルドへ行く列車から見上げるベルビューデザルプ。あ、ワタシの部屋が見える~。さよなら~(涙)

43)クライネシャイディックにさようなら@スイス旅行7日目のはじまり
ヴェンゲンアルプ鉄道はアイガーの真下を通る。もっとも北壁直下に近づけたのがこの時。見上げるアイガー北壁の迫力!この壁によじ登りたいなんて言わないけどさ、真下のトレイルを歩いてみたいな~。また次回があったらぜひ!


グリンデルワルトへむかってぐいぐい下って行く列車。クライネシャイデックの標高の高さを改めて感じています。

43)クライネシャイディックにさようなら@スイス旅行7日目のはじまり
うねった丘に村が現れたわ。点在するお家。どんな暮らしをしているのだろーね。足かけ3日、ホテルと駅舎しかないクライネシャイディックにいたからか、人家が新鮮に見えてますw

43)クライネシャイディックにさようなら@スイス旅行7日目のはじまり
グリンデルワルトってなんと大きな町なんでしょ!・・・いや、山の麓のちいさな町なのだけど、昨日まで居た場所との格差に文明を感じちゃったわ。

夏はトレッキング、冬はスキーの拠点の町として大人気のグリンデルワルト。1時間30分ほどここでフリータイムです。
関連記事
海外旅行スイス

2 Comments

There are no comments yet.
No title

ふわり♪  

2019-02-20 23:27

マッターホルンはきれいに見えたのにね~ スペイン広場で塔が朝陽に染まっていくのを見ながら、こにゃくうさんのマッターくんを思い出しましたよ。
そういや私、アイガー、メンヒ、ユングフラウ、揃ってきれいに見えました。その代わり、天気予報とにらめっこで晴れを待って、ベルンを離れる最後の日にようやく行けたんだったな~
あのときは割り切りのいい娘に任せていたのでうまくいったのかも

グリンデルワルト、1時間半ですか~ 私のコルドバと同じだけど、ここならそれで足りますね チーズを買いに行ったな~🧀
スイス、物価は高いけど大好きです。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2019-02-21 20:11

> ふわり♪さん
セビリアのスペイン広場での朝焼けですね。
尖塔がモルゲンロート状態で紅く染まって美しかったですねー
アイガー北壁の中央よりやや上部が少し窪んでいるようでそこに雲が滞ります。
風が無い日々だったので雲が取れませんでした。
ユングフラウもメンヒもスッキリしていたし、マッタ-ホルンだって、この後のモンブランだって・・・
ふわり♪さんは三山がすっきり見えてよかったですねー

グリンデルワルトって見るだけなら30分もあれば往復できるストリートでしたね。
登山目的で滞在したい町でした。
イイ町が多すぎて、確かに物価は高いけどまた行きたいです。

EDIT  REPLY    

Leave a reply