47)シャモニーのホテル・アルピナ@モンブランが見えるホテル
2018年7月15日(日)
ツアーは最終宿泊地、フランスのシャモニーに到着。
ツアーは最終宿泊地、フランスのシャモニーに到着。
ほら、コレがモンブラン・・・ってよく分かんないですよね。
中央のドーム型の山がモンブランです。
こちらが、これから2泊するホテル・アルピナ
1階にショップが並んでいて、スーパーマルシェ(Casino)もあり
立地もよく、便利なホテルだと思います。
なぜか吊るされている、ヘラ鹿(たぶん)の角の骨(汗)
目を惹くカラフルな縄?の束は本物の登山用ザイルでした。
さすがおふらんす。デザインが斬新。
正面のテレビ画面を凝視しているでしょ?熱気でムンムンなんですよ。
サッカー・ワールドカップ ロシア大会2018
今日はいよいよ決勝戦。
クロアチア×フランスの激突。
今は試合開始前のセレモニーを中継しています。
シャモニーでバカンス中のフランス人は出歩いていないでテレビの前に大集合!状態です。
私は代わりにクロアチアを応援するよ~
客室のデザインもあれやこれやと斬新です。
差し色の紫がこの部屋のアクセントですね。
今日はフツーに寛いで入浴ができそうですw(前泊の、寛いで入浴できないバスタブコチラ)
ここまで特別欠点がないバスルームですが、最大に不便なのはトイレ。
ベッドルームからバスルームに移動する途中に別扉があってそこがトイレだ。
トイレが別。
これは日本人にとっては有難いはずなのだけど
いかんせん、トイレ内に手を洗う所がないという謎デザイン。
いちいち、この奥にあるバスルームまで手を洗いに移動する、という無駄な動線。
いちいち、この奥にあるバスルームまで手を洗いに移動する、という無駄な動線。
日本人でお手洗い後に手を洗わない人は居ないと思うのですが
いろんな国に旅して思うのは
「他国にはトイレの後に手を洗わない輩がまーまー居る」
ワタシの持論に同意してくれるヒト募集中(笑)
ベッド脇に紫のイエティ置くなw 恐いじゃないか
イエティだけでなくてこのおっさんが視界の隅に入る度にいちいち驚かされるw
「ハッ、人いる?」って脳が反応しちゃうんだってば~(笑)
ギリス・グラフストロームさん、スウェーデン人。
1924年シャモニー冬期五輪の男子フィギュアーで金メダリスト、だって。
へ~。そーでしたかー
きしょいおじさん・・・とか思ってごめんなさいっ
おしゃれな部屋なんだからしょーがない。
部屋のベランダから刻々と色を変えるモンブランを見ることが出来ました。
客室はV字型に配置され、ベランダのある部屋だとモンブラン方面が見えます。
特に左ウイングの客室の方が難なく見えるのだと思う。(ワタシの部屋は204でした)
すぐ下にサッカー中継を放送しているBARが。
試合の成り行きをビール片手に盛り上がるフランス人たち。いいなあ、楽しそうだなあ。
夕食まで2時間あるのでワールドカップサッカーで盛り上がるフランス・シャモニーの町に出かけよう!
アルピナ・エクレクティック・ホテル
いろいろナニだけど好印象のホテルでした。(1976年創業、2017年改築)
【 つづく 】
- 関連記事
-
-
52)メール・ド・グラス氷河@氷河洞窟は階段がエグイ 2019/04/10
-
51)エギーユ・ド・ミディ展望台@シャモニー・モンブラン 2019/04/02
-
50)朝のシャモニーお散歩とアルピナホテルの朝食@フランス・シャモニーにて 2019/03/30
-
49)シャモニー、アルピナ・ホテルのディナー@モンブランビューのダイニング 2019/03/06
-
48)フランス・シャモニー町歩き@2018FIFAワールドカップ優勝に沸く町 2019/03/04
-
47)シャモニーのホテル・アルピナ@モンブランが見えるホテル 2019/03/03
-
46)モントルーとシヨン城と私のアイドル@モントルーからシャモニーへ行くよ 2019/03/01
-
45)ゴールデンパスラインのパノラマ車両@スイス・ツバイジンメン→モントルー 2019/02/23
-
44)グリンデルワルトちょこっと歩き@見上げればそこにアイガー 2019/02/22
-
43)クライネシャイディックにさようなら@スイス旅行7日目のはじまり 2019/02/20
-
42)ベルビューデザルプホテル/2晩目の夕食@スイス/クライネシャイデック 2019/01/24
-