48)フランス・シャモニー町歩き@2018FIFAワールドカップ優勝に沸く町
2018年7月15日(日)
フランス・シャモニーで過ごす2泊3日。
夕方17:00
シャモニーの町をふ~らふらしてみましょ。
ゴルナーグラート3100m山頂のホテルもよかったし
ユングフラウお膝元のクラシックホテルも感動だったけど
旅の最後に心置きなくお買いものができる町が滞在地だったのは、いろいろ買いたい人間にはパラダイスでした。
チーズ、ハム類、チョコレートなどの食品店です。
ワタシの「ショッピング」ってそーいう食品類ばっかなんですけどね。
シャモニーを歩くと4軒は見つけられました。
面白い物、ばらまきお土産にちょうどよい物。
いっぱい並んでいてたのしいたのしい!(スーパーU という店もあり、安くてよかった~)
Le Caleche (ラ・カレーシュ)
我らの添乗員女子さん曰く「ラクレットを食べてみたいのならこのお店はおススメの一軒です」
日本人には量が多いのでオーダー量に気を付けて、とのこと。
ラクレット、食べたかったなー
ファストフードのPoco Loco
バーガーの中に肉と共にフレンチフライが挟まっている、という
聞いただけではよく分かんないハンバーガーらしい。
レギュラーハンバーガーが6ユーロ、ビッグサイズだと7ユーロ。
・・・けしてバカ高い値段じゃないよね?
彼らはFIFAワールドカップ決勝戦フランス×クロアチアを見ようと集結してます。
フランスに点が入った時の盛りあがりは怒涛のようでした
結局、フランス勝利で2018年ワールドカップサッカーは終わりましたね
歓喜に沸くシャモニー在フランス人どもの動画コチラ(音量かなりウルサイっす)
ラ・マルセイエーズの合唱はこの日、深夜まで続きました。
ワールドカップで優勝したらこーなるよね、当然。
うれしいだろうなあ・・・日本にそんな日はいつ来るだろうか。
なんか銅像ある。
モンブランに初めて登頂成功した2人のうちのひとり、猟師パルマさんと登頂を援助した科学者ソシュールさん、らしい。
1786年のことだというから驚くわ。フランス革命より前なんじゃん。
エギーユ・デュ・ミディ展望台。
明日はここからロープウェイに乗るんだなあ。晴れるといいなっ
すっごい所に展望台造っちゃったのね!ほぼ平地無いじゃん(汗)
どこを歩いても美しい。
大嫌いなフランスだけどパリとは全然違うのんびりさ。
(画像中央、赤パラソルの下もサッカーのパブリックビューイング状態)
シャモニー、気に入りました~
歩いていても緊張を強いられる場面は無かったわ。
ぐるりと回ってホテル・アルピナに戻って来ました。
19:00からホテルのレストランでディナーです。
※ホントは18:30のディナー開始だったのだけど、
サッカーが終わらないとスタッフさんも気もそぞろだろうから・・・と
19:00からに変更してもらった、という忖度の国・日本人ツアー民(笑)
【 つづく 】
- 関連記事
-
-
53)Atmosphère(アトモスフィア)で最後のディナー@シャモニーモンブラン 2019/04/11
-
52)メール・ド・グラス氷河@氷河洞窟は階段がエグイ 2019/04/10
-
51)エギーユ・ド・ミディ展望台@シャモニー・モンブラン 2019/04/02
-
50)朝のシャモニーお散歩とアルピナホテルの朝食@フランス・シャモニーにて 2019/03/30
-
49)シャモニー、アルピナ・ホテルのディナー@モンブランビューのダイニング 2019/03/06
-
48)フランス・シャモニー町歩き@2018FIFAワールドカップ優勝に沸く町 2019/03/04
-
47)シャモニーのホテル・アルピナ@モンブランが見えるホテル 2019/03/03
-
46)モントルーとシヨン城と私のアイドル@モントルーからシャモニーへ行くよ 2019/03/01
-
45)ゴールデンパスラインのパノラマ車両@スイス・ツバイジンメン→モントルー 2019/02/23
-
44)グリンデルワルトちょこっと歩き@見上げればそこにアイガー 2019/02/22
-
43)クライネシャイディックにさようなら@スイス旅行7日目のはじまり 2019/02/20
-