湖東三山・百済寺@滋賀県湖東湖北の旅
2017年11月19日(日)
紅葉で有名な湖東三山とその周辺を旅しています。三山のうち、「西明寺」「金剛輪寺」を昨日訪れたので今日は三つ目。
車で上の方まで登って来れちゃったから楽ちんだったけど、境内下方には森閑とした杉林の中にたたずむ古い門(赤門)や朱塗りの「極楽橋」などがあり、趣ある参道を歩くことができたらしい。その事に気づいたのは後々のこと。徒歩で登った方が味わいあったのだなあ。ちゃっちゃと上まで車で登ってしまってうっかりだったわ。(百済寺境内案内)
で、平安末期からは天台宗の大寺院になった、と。それをコッパ微塵にしたのが織田信長。
信長の命で焼き討ちに遭って「半月間ほど燃え続け」て、ほぼ全焼しちゃったそーな。
江戸期に入ると井伊家や春日野局のドネーションを得て、じゃんじゃん立派なお寺に戻っていきましたとさ、めでたしめでたし・・・ってことらしい。
湖東平野がバーン!と広がっているのが一望です。
説明書きによると、百済寺を破壊した際、寺の石仏や石垣を安土城の建材に運び出した、って書いてあるんです。聖徳太子が創建した300坊もある寺を焼き尽くして、石垣は当然、石仏までも建材にしちゃったって、ノブナガー・・・
あんた、ろくな死に方しないよ!って、そんな死に方でしたねw
その前にもう一ヶ所、紅葉が評判のお寺に行くよ。
【つづく:永源寺】
- 関連記事
-
-
湖里庵(こりあん)夕食編/美味!琵琶湖の恵み@滋賀県/奥琵琶湖のマキノ町 2022/12/22
-
湖里庵(こりあん)施設編/湖魚のオーベルジュ@滋賀県/奥琵琶湖のマキノ町 2022/12/18
-
つづら尾崎~メタセコイア並木@滋賀県/長浜湖北エリア 2022/12/14
-
びわ湖バレイGrand Terrace/フォトジェニックな琵琶湖@滋賀県/湖西エリア 2022/12/10
-
安土城跡@滋賀県・湖北の旅のラスト 2019/03/29
-
永源寺・東近江の紅葉の寺@滋賀県湖東・湖北の旅 2019/03/24
-
湖東三山・百済寺@滋賀県湖東湖北の旅 2019/03/23
-
木之本宿は北国街道の宿場町@滋賀県/長浜市 2019/03/19
-
湖北の宿は「徳山鮓」@余呉湖畔の発酵オーベルジュ 2019/03/12
-
湖東三山/金剛輪寺@滋賀県湖東/湖北の旅その2 2019/03/10
-
湖東三山・西明寺@滋賀県湖東・湖北の旅その1 2019/03/08
-