Welcome to my blog

19年クロアチア・スロベニア

1)成田、フィンランド経由スロベニア@おまけで東成田駅

18 0
2019年4月29日(月)

平成天皇が引退発表。
新天皇ご即位の行事に伴って
「2019年のGWに限り10連休!」
という法外な大連休発生案が出たのが2018年10月のことでした。

大阪に住むムスメからメール。
「ウチの会社も10連休になるんだけどヒマになりそうだから海外旅行しないか?」
ムスメから旅行のお誘いとは珍しい。
速攻で反応するオット。

旅行パンフの画像 
休日法改正と同時に提案してくるムスメも早いが
即刻ツアーを押さえるオットもなかなか(笑)
もっと凄いのは10連休対応のツアーを
報道直後に用意してきた旅行会社かしらね?


ツアーの行程 
クロアチア、そしてスロベニアに行きます。
とても興味ある両国だけど
まだ未踏の国がいっぱいあるワタシ達だから
まあ、順番はまだ先かな~と思っていたのだけれど
ムスメのリクエストが「できればクロアチアなんてどう?」だったのでした。
フィンエアーカウンター① 
そんなわけでこの日。
成田空港のフィンランド航空カウンターにいる我が家3名。
フィンランドのヘルシンキ空港経由でスロべニアのリュブリャーナ空港へ。

IMG_8828.jpg 
フィンエアーのカウンター。
ものごっつムーミン押し。
フィンエアーってワタクシ初めて乗るのだけど
ここ5、6年は日本路線がバンバン飛んでいる印象。
機内アメニティがマリメッコで
機内グラスがイッタラだとか。
うふふ♪楽しみ。


IMG_8833.jpg 
ところで。
ワタクシ、こんなに激混みの成田空港を見たのは初めてです!
GWやお盆シーズン、年末年始など
他所さまが旅行する時期は完全スルーが鉄則の我が家。
トップシーズンを微妙に外して
せいぜい年に一回の海外旅行でしたから。


成田空港出発ロビー 
チェックインカウンターの行列も仰天でしたが
保安検査の列もエライことになってる。
さすが10連休。
おそろしや。


プライオリティーレーン 
ビジネスシート用チェックインカウンターと
プライオリティレーンの威力をこの日ほどありがたく思ったことはないです。
全く並ばずにすべてのエリアをスルーできる。
こーいう混雑時には効果を発揮するのですね。
さっさと空港ラウンジに行きたいですもん!

ところで、成田空港へのアクセスなのだけど。
これまた京成線が激混みになるのではなかろーか、と。
そう思ったオットが秘策を提案してきた。


東成田駅改札 
東成田駅。
この駅で降りて空港(第2ターミナル)へ向かいました。
こんな駅あるの知らなかったわ(笑)
オットによると
現在の成田空港駅(いわゆる成田第1ターミナル駅)
空港第2ビル駅ができる前の1991年までは
このしょっぱい駅が「成田空港駅」だったのだそうです。
ムスメと声を揃えて「え~~っ!」でしたよww


第2ビルへの通路入口 
改札を出た右手には
「空港第2ビル駅への連絡口」と。
(AM 5:20~PM 11:15に通行可)
この東成田駅で降りた客は10数名。
そのうちトランクゴロゴロさせている旅行者は我らだけで
他の人たちは慣れた様子でカツカツと連絡通路を突き進んで
あっという間にいなくなってしまいました。


第2ビルまで500mだって 
へえ。
空港第2ビル駅がこの先にあるんだね。
サクサク先に行ってしまった乗客たちは
第2ビルで働く人達なのでしょう。


連絡通路内① 
追いかけるようにトランクをゴロゴロさせながら進みます。
路面はなだらかで
トランクを転がしやすい素材と構造になっています。


連絡通路内②

た、隊長!
あまりにも前方がまっすぐで
遠近感が掴めませんっ


連絡通路内③ 
一点透視図法の画面の中に
吸い込まれて行くようでなんだかキモチ悪いですっw
「キモイキモイ」
言う自分らの声だけが響いて
それもまたキモイ、という謎現象w

ちなみに、東成田駅に着く電車は1時間に1本なので
後続の人間は誰もやってきませんっ


白紙のポスターフレームが延々と続く 
ポスター掲示版が左右等間隔に並んでいるのに
なにも貼られていないので
ソレが一層無機質感を盛り上げちゃってくれてます
そりゃ、誰もこんなところに広告料払ってポスター出しませんよね。


途中経過が分かるように 
ひゃ~ひゃ~言いながら進んで
約5分。
半分の地点に来ました。
コレ、トンネル内とかで見る、どっちが出口に近いかの掲示ですよね。


最後に昇りスロープ 
最後は登り。
傾斜は大したことないです。
トランクを転がす人間への配慮を感じます。


元は階段だった? 
まっしぐらな一本のスロープではなく、
5ヵ所、傾斜が無くて平らな部分を造ってあります。
誤ってトランクが暴走したら
ガーーー!行っちゃいますもんね。
脇の壁を見ると
階段状の跡が見えるので
昔は階段だったのかしらん?


ゴール近し 
もはや我ら3人しかいない無機質な通路。
最終コーナーを曲がったその先は・・・


別世界が展開中 
10連休で大賑わいの第2ターミナルが。
成田エクスプレスから降りてきた
大量の旅行者が川のように流れていて仰天。
あ、現世に帰って来た?


この世とあの世のハザマ? 
何なのかしら、この・・・
あの世とこの世の境目みたいなナゾ空間(笑)


ここは既知のコンコースだわ 
ああ、ここ!
ここはご存じのJR空港第2ビル駅改札を出た所のコンコースじゃないですか
ここに出るんだね~


ヒミツ通路への入口① 
賑やかなコンコースから見ると
ヒミツの(別に秘密じゃないw)通路への入口には
ちゃんと案内掲示があります。
今まで何度も通っているけど
この入口は気付かなかったな~


日本一短い・・・ね 
成田エクスプレスから吐き出される人の多さを見ると
本日は京成線も間違いなく激混みだったことでしょう。
大きなトランク持って混んだ車両に乗るよりも
この通路経由のおかげでストレスなく成田空港に着けたと思うよ。


激混み成田空港出発ロビー 
そういうわけで
平成最後の大型連休に湧く成田空港から
フィンランドのヘルシンキへ出発したのでした。


カンタス航空ビジネスラウンジ① 
つづきは
初めて利用したカンタス空港のビジネルラウンジの件です

つづく

関連記事
フィンランド航空海外旅行

18 Comments

There are no comments yet.

ふわり  

2019-05-31 18:59

ラウンジはじまりより前にマニアックな話題、めちゃ面白かったです。
うちは成田利用を数回したことがありますが、あまりの遠さに禁止化されましたっ
26日夜便の羽田はここまで混んでいませんでしたよ。それでもビジネスカウンターや優先レーンはほんと助かります。それと、エコノミーのくせに早くに機内に入るのは逆に恥ずかしいと思っていましたが、さっさと荷物が入れられるのも結構ポイントが高いです
それにしても素晴らしいルートですね~ イストラ半島を網羅しているツアーがあるなんて~ しかもあの10連休に
私もそこを予定しているので楽しみにしています。

EDIT  REPLY    
こにゃくう
To ふわりさん

こにゃくう  

2019-05-31 19:05

お地味な駅通路のはなしにおつきあいありがとうございます~
面白かった!と言っていただけたら企画したオットも喜びます!
29日の成田はすごい人の数でした。
この航空会社のカウンター、ちっとも進んでないけど皆さん間に合うのかな?と
他人事ながら気になっちゃうほどでした。
ビジネスクラスは、飛行時の快適さだけでなくストレスフリーと時間も買っていたのだと実感しました。
優先搭乗で自分の真上にサッサと荷物を格納できるってうれしいですよね。
入らなくってCAさんに遠くに持って行かれちゃったりすると悲しいです。

イストラ半島を企画していたんですね。私、まったくノー勉で旅だったので
このエリアの村の美しいこと、かわいいこと、歴史を感じる事、猫まみれなことにうっとりでした。
すばらしい所ですよ。

EDIT  REPLY    

すーさん  

2019-05-31 19:09

だんだん記事を詰めてきましたね!
そろそろ、お引越しの準備をしておりますか?
しかし・・・こにゃくうさんの記事は面白い!
それで、豪華だしね!いうことなし。。。

EDIT  REPLY    

まんち  

2019-05-31 19:10

私も裏ワザ考えるの好きですが、ご主人のこのときの思い付きはナルホドです。
人気(ひとけ)のない通路をガラガラとスーツケースを押して歩く3人組。してやったり感がありますね♪

EDIT  REPLY    
To すーさんさん

こにゃくう  

2019-05-31 19:12

書きたい話、書かなきゃいけない記事は山のようにあるのに
ここで書くべきか、転居先で書くべきか悩みます。
結局、ここが一番ストレスなく書けるので、ここで書いてFC2に転記することでヤフー最後の日までしのごうか、と思っています。

すーさんを真似て、一時的に今はFC2に転記しました。
コレです→ https://konyaqoo.blog.fc2.com/
ここから先はどこを新本拠地にするかは未定です。

すーさんはFC2からはてなに移動しましたよね?
で、すーさんのFC2を覗くと、中身が空っぽなのですが、これはすーさん自身が削除したからですか?
それともFC2からはてなに移動したことでFC2が空っぽになっちゃったのでしょうか?

EDIT  REPLY    
To まんちさん

こにゃくう  

2019-05-31 19:13

1978年に成田空港が出来た時はここが駅だったとは知りませんでしたー
しかも1991年まで空港駅として使われていただなんて・・・
覚えている人も少ないんじゃないでしょうか。

我ら以外はだーれもいない通路で不安でした。
ひとりだったら恐怖感すら湧くと思いますよ~(おススメはしませんw)

いつもは京成線で成田空港に行くので、これからも第2ビルの飛行機(ワンワールドグループ)の時はここを使おうかと思いました。

EDIT  REPLY    

すーさん  

2019-05-31 19:15

ストレスなく書けるブログが一番いいと思います。
思い出があるブログなんで、記事自体もコメントも残せるのはFC2

ただ、FC2は訪問者が中々来ないです(-_-;)
それと、有料じゃないと・・あの広告がうざい。

自分はFC2は、ただ全てを移動できる手段として選びました。
同じブログ名や重なる物がウェーブ上にあると、駄目だと聞いたんで自分は、fc2は空にしました。 使ってみると、YAHOOとあまり変わらないのと、ツイッターやFB、重ねられるし・・・ナイスの代わりに☆があります。
アメーバは、コメントも記事も無理でしょ。

ただ、早めに移っていろいろと試した方がいいと思います。
こにゃくうさんの記事は、面白いし為になるし、旨そうだし!リッチだし!消えるのがもったいないと思います。。。

EDIT  REPLY    

ふわり  

2019-05-31 19:16

私もはてな、おすすめします。おいで~
今日はこれを書くぞと決めたら、使いそうな画像をひとまず先に格納しておくことができるのはYahoo!より使い勝手がいいです。この方式はよそもみんなそうです。
一度試しにひとつがっつり書いてみたら、いろんな謎が解けると思います。最後まで待ってから決心していては、思わぬ使いづらさに遭遇すると思うので、気になるところで検証だけはすすめてみてください。フォントの好みとかもあるしね。

EDIT  REPLY    

すーさん  

2019-05-31 19:17

そうそう!ふわりさんの言う通り
写真のアップは、撮る時に横向きで撮っておけば、簡単にアップできますが、、縦で撮った写真はアプリ使って回転させる。それ位かな?最初あたふたするのわ(笑)
ハテナは、ヤフーブログより機能が優れていますし、自分はお薦めしますよ!
おいで~(笑)。。。

EDIT  REPLY    
こにゃくう
To すーさん

こにゃくう  

2019-05-31 19:21

「消えるのがもったいない」と仰っていただいて
長年続けてきた甲斐があります。
ありがとうございます!

ほんと、FC2って検索エンジンに掛けても自ブログがひっかからないんですよ。
これじゃ、人が来ないわけだわ(笑)
うん、はてな移動を真剣に考えますね。

EDIT  REPLY    
こにゃくう
To ふわりさん

こにゃくう  

2019-05-31 19:23

すーさんだけでなくふわり♪さんもはてな国に移住ですもんね。
はてなへの旅立ちを考え始めています。
時間かけて取り組める時にやってみます。

ところで、先程ふわりさんのはてなに行って、コメントしようとおもったら
「コメント」のアイコンが反応しなかったのですけど
それはどーしてなのかな~

EDIT  REPLY    
こにゃくう
To すーさん

こにゃくう  

2019-05-31 19:24

先に移住したおともだちがいれば
分からないことは質問できる良さがありますね。
ところで、すーさんの新はてなブログを見る限り、はてなではコメント一覧は
表示されないんでしょうか。
(Yahooでいう所の「最新のコメント」的な項目のことです)

EDIT  REPLY    

ふわり  

2019-05-31 19:30

今はどうでしょう?さっきは私が編集中だったせいかもしれません。
それと、コメントを承認してから表示させる設定になっていたので、先週こにゃくうさんにいただいたコメント、やっとさっきお返事できました~

EDIT  REPLY    
こにゃくう
To ふわりさん

こにゃくう  

2019-05-31 19:34

へ~い!今、覗いてきたらオッケーでした。
引き続きコメント残してまいりました。

いろいろ戸惑いますが
新しい仕組みをクリアしていくのも達成感あって楽しくもありますね。

EDIT  REPLY    

すーさん  

2019-05-31 19:37

記事の一番下にコメントは表示されます。
でも、最新のコメント表示は自分のトップページから確認できます。
はてなで待ってますね!はてなは、「読者になる」でリンク入りです!

EDIT  REPLY    
こにゃくう
To すーさん

こにゃくう  

2019-05-31 19:39

ありがとうございます。
はてな行き、近日中にしようかと。
で、すーさんの最新の亀山温泉の記事にコメントしたかったのだけど
コメントするアイコンが見当たらなくて・・・
レイアウトのどこをクリックするのでしょーか?

EDIT  REPLY    

mihi♪  

2019-09-09 22:15

こんな駅があったとは!!びっくり(;゚Д゚)です。
クロアチア旅行記面白そう~、読まさせていただきます!

10連休が発表されてすぐに行動開始さすがです。海外のホテルは取れても、航空券が取れないと言う話、結構聞いてたので(;^ω^)、行動力の早い皆さんすごいなぁ~。と感心していた中に、こにゃくうさんの御主人さまもいらっしゃったのですね~

EDIT  REPLY    
こにゃくう
To mihi♪さん

こにゃくう  

2019-09-09 22:28

東成田駅、打ち捨てられた廃墟のニオイもします(←おおげさ)
むかし、成田空港を建設するにあたって反対住民への説得材料として「駅造るから!ネッ!」という意味もあった路線なんだそうです。
今は成田空港にお勤めの方くらいしか下車しないかも~

10連休なんて絶対お高いのは分かっていたのですが
ムスメとオットの会社が同時に休みになるのは珍しいですから思い切りました!

EDIT  REPLY    

Leave a reply