Welcome to my blog

19年クロアチア・スロベニア

2)フィンエアー成田空港ラウンジ@使うのはカンタス航空ラウンジだよ

4 0
【 前の記事よりつづき 】

2019年4月29日(月)

成田空港からフィンランド航空利用でスロベニアに飛びます。
この度はビジネスクラスなので
搭乗までのひとときをラウンジで過ごせるのだけれども
フィンエアーは成田空港になんて自前のラウンジを持っていません。
ゆえに
同じ「ワンワールド」グループのラウンジを使うことになります。

18
もしかしたら同じワンワールド仲間のJAL「サクララウンジ」かな?
と、思っていたら
チェックインカウンターで案内されたのは
カンタス航空のラウンジでした。

1
過去に成田空港のサクララウンジを使ったことがあるけれど
特に感動がなかったワタクシなので
今回はカンタス航空ラウンジが体験できるのは
ヨカッタな~と言う印象です。

3
うん!
なかなか飾りっけの無いラウンジですっ
オシャレ度とかゴージャスさ、とか・・・
無いわ~

2
バーン、と滑走路が見えるのは嬉しい点ですね。
窓が無い閉鎖空間だったからさー
あそこよりは明るくてヨイと思います。

11
何より大事なのは
飲み物類、食べ物類ですよね。
中央部にメイン・カウンターがあります。
横長構造のラウンジ内を奥に進むと
もう一ヶ所ドリンクと簡単なスナック提供の小さ目のカウンターがある、
という2ヵ所での提供です。

10
生ビールサーバー
銘柄はサッポロだけ。
別にサッポロでも嬉しいし、
生ビールサーバーがあるだけで十分なんだけれども。
キリンとアサヒの2種を用意しているANAはやっぱりエライ。

9
日本酒に至っては
もはや絶望的。
もうちょっと真っ当な日本酒を置いておいてよ(涙)
これから数日は日本酒とサヨナラなんだから。

12
これでは食指が・・・じゃない、飲指が動かないw
カンタスラウンジの方には
ワンワールド仲間の「サクララウンジ」の日本酒ラインナップを見習ってほしい。
日本酒の品揃えはANAラウンジよりもサクララウンジの方が上だと思います。

8
缶ビール、トマトジュース、トロピカーナ、などの缶入り類。
自分でカクテルを作る時にこのジュース類を使いました。

15
こちらの小さ目カウンターが
ラウンジの奥地にあるワインやハードリカー中心のカウンターです。

13
ひと通りのスピリッツ類は揃っています。
こちらのコーナーのレベルは日本酒に比べれば
悪くない品揃えだと思います。

14
旅立ち日恒例
ラウンジでブラッディーメアリーを飲むよー

16
赤・白ワイン各種にスパークリングワインも飲み上げておきました。
美味しく頂戴しました。

5
軽食類はこんな感じ。
軽いつまみ程度です。

6
速攻で無くなるのですが
随時キッチンから供給してくれます。
供給のスピードとタイミングも遅くないと思いましたよ。
味は見た目まんまのレベルと思っていただいてOKかと。
特にオイシイとかそーいうのはモニョモニョ・・・)

7
ユナイテッドやANAラウンジで見るような
お寿司やおにぎり的な日本モードに特化したメニューは
見かけませんでした。

4
これは、スープ類でしたわ。
成田空港に於いては
ANAラウンジのレベルって高いんだなあ、と
しみじみ思いました。
もちろん、カンタスだってシドニーやメルボルン空港のラウンジは
充実しているのだろうと思います。

17
搭乗開始時間まで
好きに寛げて
好きにお酒が飲めて
おつまみいただけるラウンジはありがたいです。
食い意地張ったワタクシには必須アイテムよ(笑)

19
では機内へ。
フィンランド航空 AY 74便 ヘルシンキ行
 94番ゲートで定刻通り搭乗開始です。

つづく:フィンエアー A350-900 ビジネスシート 】

関連記事
成田空港ビジネスラウンジ海外旅行

4 Comments

There are no comments yet.

すーさん  

2019-05-31 19:41

自分ならここで・・べろべろかも(笑)
豪華さに欠けた?!でも十分な気もするけど
ビジネスですもんね・・・すんません(._.)。。。

EDIT  REPLY    

ふわり  

2019-05-31 19:42

あちこちの航空会社を利用すると、こうした楽しみがありますね。
今回の私のカナダ旅行ではバンクーバーとシカゴでラウンジ利用しましたが、ほんと場所でまったく違いました。
私の場合、スパークリングワインがあればとりあえず合格です

EDIT  REPLY    
こにゃくう
To すーさん

こにゃくう  

2019-05-31 19:44

無限に呑めたらべろべろ・・・かもしれないですよね。
過去、4時間居たことがあるのですけど
それでもべろべろにならなかった私を褒めてください!

近年はラウンジをリニューアルしてどーんと豪華にする会社がチラホラ。
カンタス空港さんもそろそろ手を入れた方がいい時期かも、と思いました。

EDIT  REPLY    
こにゃくう
To ふわりさん

こにゃくう  

2019-05-31 19:45

思い起こせばすいぶんな数のラウンジを使ったなあ、と思い出します。
好印象だったね、と今でも語り草になるのは
クアラルンプールのマレーシア航空ラウンジでした。
半日居たかったわ(笑)

シカゴはUAのポラリス新ラウンジだったのかしら~?

EDIT  REPLY    

Leave a reply