フィンエアービジネスのアメニティキット。
フィンランドのブランド、マリメッコのデザインを採用しているのがうれしい。
今回のフライトのポーチはこんなデザイン。
あら、お地味な柄w
生地はしっかりした造りなので
持ち帰って何かの用途に使えるかな。
中はアイマスク、耳栓、歯磨きセット
リップクリームとフェイシャルクリーム
スウェーデンのコスメ、L:A BRUKET(ラ・ブルケット)のお品物。
オーガニック感あるパッケージで
おしゃれだわ。
使わせていただこう。
アメニティポーチとお揃いのブランケット
機内スリッパ。
スリッパは旅行中のホテルくらいなら使えそうなしっかりした物。
ヘッドホンはBOSE。
お席の機能をあれこれチェック。
足元に靴が格納できるなあ。
三角形のオットマンは奥が深い。
ベッド型に倒した時にシートと連結するので
足を延ばすのに余裕があります。
でも
北欧の高身長男性だとこれでも厳しいかもね。
モニターはボタンで手前に飛び出してくる。
画面にタッチすれば操作できるタイプ。
別途あるコントローラーを使わなくても済むから便利です。
映画はほとんど日本語対応していました。
なんか凹みがあって
フックに引っ掛けられる構造になってるよ?
たぶんヘッドホンを掛けろや、ってことかな?
と思って、そーいうふうに使ってました。
シートの微調整も
この位置にあると着席姿勢でもゴロ寝姿勢でも手が伸ばしやすくていいわー。
プッシュすると飛び出す肘掛。
ゴロリと寝ているときは
コレが起立していた方が気分的に結界になりました。
手前の三角をプッシュすると
ちょこっとした小物入れ。
これ以外に私物を格納できる場所は無かったです。
さあ!これから約10時間は
ワタシの好き勝手にできるシアワセ空間。
飲んで食べて映画観まくるぞお。
ウエルカムドリンクのサービスが始まりました。
「お飲物は?シャンパンはいかが?」 (男性CAさん)
「ありがとう。えっとね、オレンジジュースにシャンパンをね・・・」 (こにゃくう)
「ああ、ミモザだね。Sure!」 (男性CAさん)
イッタラのグラスで持ってきてくれたよ。
フィンランド尽くしです。
平成最後の日本よ
さよーなら~
九十九里浜のキレイなカーブが見えました。
CAのお兄さんがお食事のオーダーを取りに来ましたよ。
家族3名ともが
「なかなか美味しかったね」で同意したフィンランド・エアーの機内食を次に・・・
おまけ
フィンエアーのお手洗い
特筆することなく、フツーに飛行機のトイレでしたw
ルフトハンザのよーに窓があるとか
そーいうの無くフツー。
歯磨き用に置かれた紙コップまでマリメッコ。
フィンエアー、マリメッコ押しが凄い。
マリメッコってかわいいけど、日本で買うと高いよねー
ちっちゃいポーチで7千円って
こにゃくうはケチだから買えないよー。