Welcome to my blog

19年クロアチア・スロベニア

4)フィンエアーAY74ビジネスの機内食@レベル高いと思います

4 0
前の記事よりつづき 】

2019年4月29日(月)

成田-ヘルシンキ フィンエアーAY74便に乗ってます。お食事の時間到来。
IMG_8923.jpg
アミューズブーシュで海老が乗ったムースがやってきたよ。
シャンパン飲みながらメニュー表を凝視。何を食べるか真剣に考えています。う・・・ぬぬ・・・

IMG_8910.jpg
日本発便機内食の看板メニューは駒場東大前「七草」のシェフ監修の和食。まずはコレだね。

IMG_8926.jpg
「春の七草花織り(かおり)箱」白木のBOXで清々しいわね。フィンエアーのイメージとぴったり合うデザインです。

IMG_8932.jpg
いろんな前菜がお弁当箱に詰まっている。シンプルな白木の蓋を開けると色とりどりの食材がワッと目に飛び込んでくる仕掛けなんだね。見た目の美しさでまずニッコリ。

IMG_8930.jpg
言うて機内食でしょ~、と思うところですよね。
しかし驚くほど完成度が高い。
この筍のふくめ煮などは機内食でこの味が出来るのね!と驚きます。
鶏幽庵焼も、冷たいのだけどここまでできればハナマルです。
蕗の青煮もシャキシャキ歯応えはきちんと残っていて香りも飛んでいない。
球体のジャガイモ団子も秀逸よ。


IMG_8929.jpg
高野豆腐ふくめ煮
炙り帆立にジュレかけ。
もしかしたら、過去にいただいた機内和食では一番好印象だったかも。
やるな!フィンエアー

IMG_8933.jpg
メインは 「シェフズスペシャル」を選びました。
今日のシェフのおすすめは「ポークジンジャー」
まずくないです。
機内食にしては美味しい方。

4)フィンエアーAY74ビジネスの機内食@レベル高いと思います
温度はアツアツで持ってきてくれたし肉質も悪くない。
味付けが、外国によくある甘目が強いテリヤキ味なのがビミョウな所ですが
完食ですわ。

ワタクシ、「プラダを着た悪魔」鑑賞中。
がんばれアン・ハサウェイ!

IMG_3538.jpg
さて、通路を挟んで隣のムスメはナニを選んだかな?
覗いてみたら同じく「七草」前沢リカ氏監修の花織り箱を選んでいました。
ソレ、正解ですよ。
で、
「スパイダーマン:スパイダー・バース」を観ている模様。
「凄くヨカッタ~、泣いたわ」 (ムスメ)
ええ?これって泣ける映画だったんだーw

IMG_3547.jpg
ムスメチョイスメイン
 「牛ブリスケット(バラ肉)の煮込み マデイラソースとカリフラワーのピューレ」
「オイシカッタよ」(ムスメ)
と報告がありましたが、まあ機内食として普通に美味しかったという意味でしょう。


RIMG9917.jpg
真ん中2席にムスメと並んでいるオット。
オットのお食事画像はコチラ。
同じく前沢さん和食箱チョイスなワケだが
彼にはもれなく日本酒がセットされていた(笑)

フィンエアーのドリンクメニューに
「HAKUTURU SUPERIOR JUNMAI GINJO」
ってあるわねえ。

RIMG9919.jpg
このクオリティの日本酒では×なオットだが
背に腹はかえられず「ギリギリの味だっ」と言いつつ飲み続けたらしい。
ムスメの報告によると
「残っても棄ててしまうだけなので全部飲んじゃってくださ~い」って
ノリの良いCAのお姉さんにガンガン勧められて素直に呑みつづけたそーな(笑)

オットチョイスメインは
前沢リカ氏監修 「鯛のグリルとふきのとうソース添え 豆と桜海老ごはん」
メイン料理はコレが当りだったのかも。

IMG_8939.jpg
ワタクシ、スイーツは要らない人なので
デザートワインとチーズ。
良質のポートワインと塩分きつめのスチルトンが合うわあ。
ああ、極楽。

IMG_8946.jpg
ロシアの大地だよねえ。
凍った大河が白ヘビのようにうねっている。

IMG_8957.jpg
時折トイレついでにギャレーを通り
ガッツリ置かれたチョコをいただく。
これ、フィンランドのチョコなんだけど美味しかったな。

IMG_8956.jpg
ギャレー前にサンドイッチが置かれていたからいただきまーす。
よく食うなあ自分・・・


IMG_8966.jpg
何か食べているとスッとやってきて
「何か飲む?」とすかさず訊いてくれる男性CAさん。
お酒に飽きてきたので 
(てか、ワインがそれほど美味しくなかった)
ブラックティーを所望するよ。

IMG_8953.jpg
フィンエアーの日本向けのセールスポイントは
『日本から一番近いヨーロッパ』
そうだよね~
北回りルート10時間でヘルシンキに着いてまう。
一刻も早く機内から解放されたい人には短いフライト時間はうれしいだろうけど
好き勝手に飲んで食べて映画観て・・・を無限ループでやっていたいワタシには10時間は短いんだ!
ああ、不思議な凍った湖が無数に見えるよ


IMG_8958.jpg
飛行時間 8時間30分経過したころ
2度目のお食事タイム。
またもアン・ハサウェイ作品を鑑賞中。
「マイ・インターン」
このフライトのワタシはナゼかアン・ハサウェイ祭w

IMG_8959.jpg
ドリンクメニューに知らないビールの銘柄があった。
気になってお願いしたら
熊ちゃんのデザインでインパクト大。
「わあ、かわいいねえ」とCA男子に申し上げたら
「これ、フィンランドのビール。KARHU(カルフ)はフィンランド語でBEARのことだよ」
羆並みにガッツリした味で美味しかった!

IMG_8962.jpg
ニソワーズサラダをいただきました。
いっぱい野菜はうれしいな。
フィンエアーはパンがおいしい。
機内のパンって乾燥気味でガザガザなのを出されることがあるのだけど
ふわふわのパンが提供された。
何か工夫をしているのだろうか?

IMG_3557 (2)
ムスメはローストビーフ クラブサンドイッチ
あ、ハーゲンダッツも食べてますね。

RIMG9921.jpg
オットは「焼きビーフン」
ちょこっといただいたが、カレー味で美味しかったな。
なぜかナメコのお味噌汁付き。

IMG_8971.jpg
あーあ
ヘルシンキの大地が近くに見えてきてしまった
楽しかったフライトはおしまい。
帰路便を楽しみにしておこうか。

IMG_8976降機
センスのよい機内装備。
丁寧に度が過ぎることがないスマートなアテンド。
もしかしたらワタシ史上最高かもしれないクオリティの機内食。
フィンエアーAY74便は好印象のフライトでした。

ヘルシンキから乗り継いでスロベニアに向かいます。

つづく

関連記事
海外旅行フィンエアービジネスクラス

4 Comments

There are no comments yet.

まんち  

2019-09-09 22:41

私が通う「映画で英会話」は今まさに「マイ・インターン」を解読中。
この映画を観ながら飲んで食べてなら、至福のプライベートタイムですね~~

EDIT  REPLY    
こにゃくう
To まんちさん

こにゃくう  

2019-09-09 22:45

ハートフルな、ほっこりするストーリーで楽しい作品ですよね。
ああ、あのデニーロがこんな好々爺の役を・・・と思わせるところもツボで(笑)
ゴロゴロしながら頭を軽くしたままで観れる内容で楽ちんでした。
「映画で英会話」ですか!
こんな教材だったら活きたセンテンスが身につきそうでいいですね!

EDIT  REPLY    

ふわり♪  

2019-09-09 22:52

ほぉぉぉ~ メインも別に選べるんですね。私、来月のシンガポールはビジネスですが、距離が短いからなぁ。
こにゃくうさんのクアラルンプールのラウンジの話が気になって、今、こっそり計画中です。ANAの使うのはそこらしい。

EDIT  REPLY    
こにゃくう
To ふわり♪さん

こにゃくう  

2019-09-09 22:54

ANAだけどワンワールドのマレーシア航空ラウンジを使うことになるのですね?
さすがマレーシア航空のハブ空港なだけあって、KLのラウンジは広くてメニュー豊富で豪華でしたー。
オーダーできるカウンターメニューも別途あります。
ファースト用のラウンジが見えるのだけどそっちはセレブなレストランの様でした。
是非、一度行かれてみてください。
機内食の前にたらふく食べてしまう可能性大です(笑)

EDIT  REPLY    

Leave a reply