12)レストラン:プロテウス@スロベニア、ポストイナ
【 前の記事よりつづき 】
2019年4月30日(火)
ツアーはポストイナへ。
有名な鍾乳洞がある町です。
スロベニアの街並みって
欧州であっても、旧社会主義国だなあと思います。
ベランダもバルコニーも無く
アッサリした窓辺。
花を美しく飾るのがマストの国もあるけど
スロベニアでは
窓は通風と採光の為の建具でしかないのかな。
食事に拘るのがこの旅行社ツアーのモットーなのに
今日の朝メシはどーした?
・・・と思っていたところなので
ホッとしてます。
前菜:ターキーサラダ
さっぱりしたターキーはワタシの好物よ。
ソースもあっさりしているけど
パプリカ中心としたたくさんの野菜スライスと共に
サラダのように食べられて好印象。
スロベニアビール飲んでます。
LASKO 、ラシュコと読むらしい。
昨晩も飲んでいます。
きっとスロベニアに於けるキリンやサッポロ的
大手ビール会社なのでしょうね。
味はライトタイプ。
スープ:マッシュルームのスープ
見た目、思いっきり地味です!
でも、マッシュルームの香りが豊かで
はっきりいってオイシイ!
塩分がごくわずかなのに
マッシュルームの香りでイケちゃうスープ。
キノコ類はスロベニア料理では最も使われる食材だ、と
「地球の歩き方」が言ってたなあ。
さすがキノコの扱いが上手だ!
クロアチアと同じくスロベニアも
トリュフの産地だし
キノコ好きなワタシとしては今後の食事にも期待だ。
メイン:ポークソテー
これまた見た目地味w
ポークは鹿児島産黒豚・・・のレベルは有り得ないね。
はっきり言って硬かった。
けど、調理が上手なので
とてもオイシイ!
- 関連記事
-
-
17)オパティアの早朝散歩@クロアチア/オパティア 2019/08/08
-
16)ホテルミレニジ・レストランArgonauti@クロアチア・オパティア 2019/07/23
-
15)オパティアの海岸散歩@クロアチア 2019/07/18
-
14)ホテル・ミレニジ大満足よ@クロアチア・オパティア 2019/07/16
-
13)ポストイナ鍾乳洞@スロベニアの欧州最大鍾乳洞 2019/07/14
-
12)レストラン:プロテウス@スロベニア、ポストイナ 2019/07/10
-
11)ブレッド城・スロベニア@中世かほる崖の上の古城 2019/07/06
-
10)ブレッド島は湖の孤島@スロベニア 2019/07/05
-
9)ブレッド湖、ホテル・パークの朝食ビュッフェ@スロベニア 2019/07/02
-
8)早朝のブレッド湖&ブレッド城散歩@スロベニア 2019/06/29
-
7)Vila Ajda (ビラ・アイダ)ブレッド湖畔のレストラン@スロベニア 2019/05/31
-