13)ポストイナ鍾乳洞@スロベニアの欧州最大鍾乳洞
【 前の記事よりつづき 】
2019年4月30日(火)
本日の観光のハイライト。
ビジターセンターはキレイでスロベニア感が薄いし
暗い洞窟のイメージが無いので
「はあ、思ったより明るいところで気分悪くないなあ」
広大な駐車場を見る限り
相当な人間が集結するようですね、ここ。
POSTOJNSKA JAMA
エントランス付近は意外にも荘厳&重厚
1872年には観光地化していたそうだから
当時の雰囲気が残っているのでしょう。
前方で三角に口を開ける入場口。
てか、入場待ちの人間が群れのように待っている!
もう、ナニ人だかなんだか不明なくらい国籍多彩。
世界の国からこんにちは。
大人気なんですね、ポストイナ!
こんな時、ツアーは頼りになるわー
「ハイ、入場券です。ハイ、日本語オーディオガイドです」
添乗員男子さんがサクサクと手回ししてくれて
待つことなくエントランスへ。
ポストイナ鍾乳洞のHPからWEB予約できるそうです。
相当な人間が集結するので
自力訪問の人は予約しておいた方がいいかもね。
「鍾乳洞のみどころまで地底トロッコに乗ります」
(添乗員男子さん)
これ、テーマパークのアトラクションでしょ!
あはは~
楽しいなあ
これなら閉所恐怖症患者でもだいじょーぶ!
トロッコ下車後はコースに従って
約1.7kmを歩いて巡ります。
どうせ行き着くゴールはいっしょなので
各人、オーディオガイドをお友達にして
自分のペースで見学スタート。
ドーム一面コレ。
ワタシを取り囲む「スパゲッティ」たち
繊細で儚いガラス細工の雨のよう。
誰だ、スパゲツティとかネーミングしたヒト!
センス無いわ
こにゃくうさんは同意しませんよっw
こんなにすばらしくても
世界一の鍾乳洞じゃないの?
添乗員男子さん曰く
「欧州ナンバー1ではありますが
世界では2位です。
1位はアメリカのマンモスケーブ。
規模が、ですけどね」
「オルガン」とネーミングされた
この鍾乳石の見事さを見てよ。
ポストイナには
地球がしでかした奇跡の美が
其処ここにあって
この驚くべき造形美は
マンモスケーブでは見られないよ。
・・・秋芳洞はいい勝負かも(笑)
こんなに見事なのに世界遺産じゃないんですよ
ま、トロッコ電車を走らせちゃって
鍾乳石をつぶして見学路を造っちゃっていたら
認定されないわね。
「原状回復したら認定してやる」
とかユネスコ言いそうですもん。
それは無理だわw
最終地点にお土産屋さんがあるのは
マストですねw
最初は混んでいたけど
適度に分散してマイペースで見学できました。
ストレスの無い道程。
見どころいっぱい。
おもしろかった!
ポストイナのカフェ。
パラソルに描かれたこの生き物のイラストが
何であるのか今はよく分かります。
かわいかったな、プロテウス。
今日のメニューは終了。
これからスロベニア国境を越え
クロアチアに入国します。
【 つづく:クロアチア、オパティアへ 】
- 関連記事
-
-
18)ホテル・ミレニジの朝食ビュッフェ@クロアチア/オパティア 2019/08/14
-
17)オパティアの早朝散歩@クロアチア/オパティア 2019/08/08
-
16)ホテルミレニジ・レストランArgonauti@クロアチア・オパティア 2019/07/23
-
15)オパティアの海岸散歩@クロアチア 2019/07/18
-
14)ホテル・ミレニジ大満足よ@クロアチア・オパティア 2019/07/16
-
13)ポストイナ鍾乳洞@スロベニアの欧州最大鍾乳洞 2019/07/14
-
12)レストラン:プロテウス@スロベニア、ポストイナ 2019/07/10
-
11)ブレッド城・スロベニア@中世かほる崖の上の古城 2019/07/06
-
10)ブレッド島は湖の孤島@スロベニア 2019/07/05
-
9)ブレッド湖、ホテル・パークの朝食ビュッフェ@スロベニア 2019/07/02
-
8)早朝のブレッド湖&ブレッド城散歩@スロベニア 2019/06/29
-