18)ホテル・ミレニジの朝食ビュッフェ@クロアチア/オパティア
【 前の記事よりつづき 】
2019年5月1日(水)
早朝さんぽで猫をいじり倒し
満足したから朝食だ。

オパティアの5スターホテル、ミレニジ。
メインダイニングでの朝食ビュッフェ。
朝からシャンパン、朝シャン!

もうこれだけで
ワタクシのミレニジ朝食評価はウナギ登り♪

テラス越しに海が見える窓際に席を取り
パンチエッタ始め、各種ハム類

「チキンブレストのブナ燻製」
と表示が付いています。
クロアチア国旗付きのメニューは地元素材のようで
肉類で一番目を惹いたのがコレ!
骨付き生ハムの原木と格闘。
シロウトがカットしようとすると難しいのネ(汗)
48か月熟成、とかそういうタイプではなく、しっとりタイプのハムです。

肉類で一番気に入ったのが、このお地味なソーセージ。
「Veal sausages」 って書いてあるでしょ?
日本では一般的ではないけど、欧州では仔牛のソーセージってあるのねえ。
隣に並んでいたポークソーセージよりもおいしくてオカワリです。
英語表記では簡単に 「Lika homemade cheese」
としか表記されていなかった、このキューブ状チーズ。
クロアチア、リカ地方のチーズで Škripavac(シュクリパバッツ)というそうです。
味は素直なチーズなので、臭いチーズが苦手な人にはいいかも。
ワタシには物足りなかったですが。
ムスメもワタシも気に入って、リピしていたのがこのペーストコーナー。
左:ツナのペースト
中:鱈のペースト
そして
右がliptauer(リプタウアー)という
人生初食べ食品。

ナゾ食品の「リプタウアー」美味しい!
羊チーズに玉ねぎやパプリカが混ぜ込んである。
アイスクリーム用クープで丸く。
リプタウアーをパンに塗って食べると、でらうま。
手前のイクラや3種のマスタードで味変。
- 関連記事
-
-
23)レストランVongolaでディナー@クロアチア/オパティア 2019/09/01
-
22)プーラ/クロアチア@ローマ帝国以来の歴史の町 2019/08/31
-
21)レストラン・ドリーム/人生最強にマズイスパ@ロヴィニ/クロアチア 2019/08/30
-
20)ロヴィニ/クロアチア@リトルベニス?カラフルな港町 2019/08/21
-
19)モトヴン/クロアチア@天空にある中世の町 2019/08/18
-
18)ホテル・ミレニジの朝食ビュッフェ@クロアチア/オパティア 2019/08/14
-
17)オパティアの早朝散歩@クロアチア/オパティア 2019/08/08
-
16)ホテルミレニジ・レストランArgonauti@クロアチア・オパティア 2019/07/23
-
15)オパティアの海岸散歩@クロアチア 2019/07/18
-
14)ホテル・ミレニジ大満足よ@クロアチア・オパティア 2019/07/16
-
13)ポストイナ鍾乳洞@スロベニアの欧州最大鍾乳洞 2019/07/14
-