Welcome to my blog

京都

6)丹後半島&伊根の舟屋をドライブ@ブランドずわい蟹を食べる旅

5 0
 前の記事よりつづき 】

2018年1月21日(日)

間人(たいざ)の宿をチェックアウト
ぐるりと丹後半島をドライブして
宮津の駅から帰ろう。

丹後半島&伊根舟屋
太平洋が「私の海」だった関東人こにゃくうにとって
日本海の風景は新鮮です。
波の浸食で孤立した岩が
物語の主人公のように次々と現れるドライブコース。

丹後半島&伊根舟屋
丹後半島の先端、経ヶ岬灯台に来たよ。
古いけど白くて趣ある灯台。
100年以上経っているそうな。

丹後半島&伊根舟屋
経ヶ岬灯台で気になったのは
実は灯台ではなく
駐車場で、バズーカ砲並みに立派なカメラを
空に向けていた男性。
何が撮れるんですか?
と伺ったら、猛禽類(はやぶさ)の撮影をされていた。
惚れ惚れするような彼らの勇姿を写し撮っています。
後で検索したら
『経ヶ岬灯台 隼撮影する人』
でぞろぞろヒットしましたw
その筋では有名なスポットなのかもね。

※ちなみに↑はワタクシが真似て撮影の猛禽類。
追い付いていませんがなw
しかもコレとんびか?


丹後半島&伊根舟屋
半島をぐるりと回り込んで
伊根
という漁師町に来ました。
道の駅 舟屋の里公園から見下ろす伊根湾。
日本海の荒波はこの湾には無く
おだやかで、キラキラ輝いて美しい。

丹後半島&伊根舟屋
なにより気になるのは
湾に沿うように並ぶ
伊根の舟屋群だ。


丹後半島&伊根舟屋
舟のガレージとも言える舟屋を
家屋に取り込んだ建築スタイル
ステキ!ステキ!
湾まで降りて、近くで見てみよう

丹後半島&伊根舟屋
伊根町 伊根浦 「舟屋の里」
日本海側にあって珍しく南方に開けた静かな入り江。
他三方は急傾斜の硬い岩壁だ。
おまけに干潮満潮の差が年間で50cm程しかない!
・・・のだそうだ

丹後半島&伊根舟屋
さらに地形の偶然は重なり
湾の出口付近に「青島」という小島が
まるで伊根湾を守る堤防のように鎮座している
青矢印が青島)

ということは
この湾は巨大な天然の生簀状態?

丹後半島&伊根舟屋
そんな好条件が重なれば
シーフロント生活も危険じゃないわけだね。
海がすぐそこ!の生活。
豊かな海の幸が食べられるんだろうなあ・・・

丹後半島&伊根舟屋
お寿司屋さん発見!


丹後半島&伊根舟屋
しかもオシャレ!

丹後半島&伊根舟屋
お寿司屋さんの店舗を
海側に周り込んで覗いてみる。
う~ん
こんなシチュエーションで
夕暮れの海を見ながら寿司をつまみたいぞ!


丹後半島&伊根舟屋
隣接するカフェもイイ感じ。
INE CAFE

スイーツとかラテとか興味ないけど
生ビール飲み干したいウォーターフロントの午後。

丹後半島&伊根舟屋
ちょろりと覗いただけでひと目惚れ。
この町に滞在してみたい気分で
脳内パンパンになってます。

丹後半島&伊根舟屋
ここは伝統的舟屋建築をモチーフにし
近年に新設された飲食店エリアのようですね

丹後半島&伊根舟屋
「伊根町の舟屋を改装した宿に泊まり、この寿司屋で夕食をたべる」
の企画が発動しました!
我が家のレク係、オットに丸投げですが
同じく「この町が気に入った!」というムスメと共に
いつか3人で宿泊に来よう、とケッテイ。

丹後半島&伊根舟屋
丹後半島ぐるりとひと巡りの旅でした。
ここ宮津駅から京都駅経由で東京に帰ります。
大阪住まいのムスメのおかげで
こうして西のエリアを旅できるのはシアワセ。
二度三度と訪問したくなる
「海の京都
でした。

【 ブランドずわい蟹を食べる旅:おしまい 】


「海の京都」伊根町観光協会 オフィシャルウェブサイト

京都府与謝郡伊根町の観光情報のご案内。舟屋など伊根町の見どころ、宿泊施設、お食事処、特産品、祭りなどを紹介しています。

関連記事
国内旅行京都

5 Comments

There are no comments yet.
好い所ですね。

YOSHIKAITI  

2019-09-13 11:01

伊根の舟屋はよく絵に描かれることでも知られています。
伊根町の舟屋を改装した宿に泊まる旅、楽しみにしています。

EDIT  REPLY    
こにゃくう
To YOSHIKAITIさん

こにゃくう  

2019-09-13 21:12

こんな風景をさささ~っと絵にできたら…
いいでしょうね!
より一層、脳内に風景が刻まれることでしょう。
YOSHIKAITIさんのように鮮やかに表現できる方は
神のようです!

>伊根町の舟屋を改装した宿に泊まる旅、楽しみにしています。
後日舟屋リノベーション宿に泊まりました。
いつか記事にできますかしら…?
(遅筆でお恥ずかしいです)

EDIT  REPLY    
丹後半島

丹後半島  

2022-04-18 22:06

丹後半島

EDIT  REPLY    
管理人のみ閲覧できます

-  

2022-04-18 22:06

このコメントは管理人のみ閲覧できます

EDIT  REPLY    
松原祐善

内村莉彩  

2022-04-18 22:07

飯塚真穂

EDIT  REPLY    

Leave a reply