Welcome to my blog

奈良

5.奈良 今井町は町屋がステキ@京都と奈良の紅葉旅

0 0
前の記事よりつづき 】
2018年11月19日(月)
紅葉スポットではないのですが
奈良の旅の最後に寄った町がステキだったので。
奈良県橿原市今井町。

5.奈良 今井町は町屋がステキ@京都と奈良の紅葉旅
今井町のビジターセンターはど~ん、とコレ!
元々は明治36年築の博物館 → 昭和になって今井町役場に。
現在は、訪問者への情報提供と地元民の交流館として存続しています。

5.奈良 今井町は町屋がステキ@京都と奈良の紅葉旅
今井まちなみ交流センター 華甍
洋風でもある和風建築。
明治末期にコレが建てられるほど今井町はリッチだったということ?

5.奈良 今井町は町屋がステキ@京都と奈良の紅葉旅
交流センターに車を置き、
歩いて数分で今井町の心臓部へ。
あらやだ。
ステキな町屋群だわ。

5.奈良 今井町は町屋がステキ@京都と奈良の紅葉旅
室町時代末期(1500年代)には寺内町として成立していたんだそうですよ。
江戸期になると天領になり、流通の町、商工業の町として栄えたんですって。

5.奈良 今井町は町屋がステキ@京都と奈良の紅葉旅
やがて明治期になると、今井町は流通と産業の中心から外れてしまう訳ですけど
それゆえに開発されることなく江戸時代の街並みが残ったようよ。
戦火にも遭わなかったのが幸いなのね。

5.奈良 今井町は町屋がステキ@京都と奈良の紅葉旅
現在500棟もの建物が「伝統的建造物」に指定されている、とパンフにあったから
その規模は相当なもの。

5.奈良 今井町は町屋がステキ@京都と奈良の紅葉旅
以前歩いた、大阪 富田林市の寺内町の町も江戸期の雰囲気が残る街並みだったっけ。
関西圏は丁寧に保存された町が多くあって羨ましいです。

5.奈良 今井町は町屋がステキ@京都と奈良の紅葉旅
文化財指定されると、現役でお住まいのお宅はそれはそれでメンテ等、大変なことと思いますが。

5.奈良 今井町は町屋がステキ@京都と奈良の紅葉旅
ストリートによっては電柱の地中化が進められているみたい。
この辺りは、リアルな暮らしの空気が感じられて好きだな。

5.奈良 今井町は町屋がステキ@京都と奈良の紅葉旅
B&B (ベッド&ブレックファスト)があったよ。
この町に美味しい飲食店があるのなら興味の対象になるのだけど、どうなんだろう。

5.奈良 今井町は町屋がステキ@京都と奈良の紅葉旅
時刻は夕方なので、わんこのお散歩の方も。
地元の方が辻で立ち話。
ただ古い家を残しているだけでなくて
現役で人々が暮らしている町並みに魅力を感じました。

つづく:明日から京都よ 】

2019年 今井町の町並みへ行く前に!見どころをチェック - トリップアドバイザー

今井町の町並み(橿原市)に行くならトリップアドバイザーで口コミ(97件)、写真(154枚)、地図をチェック!今井町の町並みは橿原市で2位(54件中)の観光名所です。

関連記事
国内旅行奈良

0 Comments

There are no comments yet.

Leave a reply