7.中尾山 宗蓮寺の紅葉@京都と奈良の紅葉旅

京都市北区中川北山町 宗蓮寺

国道から枝分かれした旧道を、さらに山に向かって入り込んだ山腹にあります。

そもそも観光寺院ではないので、ワタシとオット以外に誰も来ません。

地元民が、法定速度を越えてバンバン走行する国道162号、周山街道。
北山杉で有名な中川の手前をサクッと右折。

巨大な隧道、中川トンネルができるまではこの道が本道だったんだね。
今は地元の人の静かな生活道路。
川端康成「古都」の双子の妹の方が育ったという設定の村でもあります。

木造群は、北山杉の林業に携わる人の作業場です。
廃屋のよーにも見えて不思議な二階屋、三階屋が中川に沿って並んでいます。

製作途中の北山丸太(北山杉)を、立て掛けて乾燥させる作業場なんですって。
なんだか、すぐにでも崩壊しそうで軟々~。
ここだけの独特な景色なので興味深くもある。

・・・という、中川集落の林業風景が見えてしまったら宗蓮寺への脇道は通り過ぎています。
ワタクシ共、通り過ぎてしまい地元のおばーちゃんに宗蓮寺さんへの道を教えてもらいました。
(ワタシ一回来ているのだけど忘れている)
「宗蓮寺には大きなダイスギがあるから見ていくといい」(おばーちゃん)
★★★★☆ · 仏教寺院 · 中川北山町214
- 関連記事
-
-
魚ヶ渕吊り橋の桜@京北周山町/京都市 2020/04/02
-
明智光秀の城と京北の桜@京北周山町/京都市 2020/03/29
-
10.桃源山 地蔵院の紅葉@京都と奈良の紅葉旅 2019/11/30
-
9.志明院 岩屋不動の紅葉@京都と奈良の紅葉旅 2019/11/29
-
8.岩戸落葉神社の黄葉@京都と奈良の紅葉旅 2019/11/27
-
7.中尾山 宗蓮寺の紅葉@京都と奈良の紅葉旅 2019/11/22
-
6.鳥居本 平野屋の紅葉@京都と奈良の紅葉旅 2019/11/19
-
6)丹後半島&伊根の舟屋をドライブ@ブランドずわい蟹を食べる旅 2019/09/13
-
5)昭恋館よ志のや/朝食編@ブランドずわい蟹を食べる旅 2019/09/11
-
4)昭恋館よ志のや/間人蟹フルコース編@ブランドずわい蟹を食べる旅 2019/09/09
-
3)昭恋館よ志のや温泉編/京丹後・間人@ブランドずわい蟹を食べる旅 2019/09/07
-