Welcome to my blog

京都

8.岩戸落葉神社の黄葉@京都と奈良の紅葉旅

2 0
前の記事よりつづき 】
2018年11月20日(火)
オットと京都郊外の紅葉旅。
宗蓮寺から国道162号をさらに北上。

8.岩戸落葉神社の黄葉@京都と奈良の紅葉旅
銀杏の黄葉オンリーの神社です。

8.岩戸落葉神社の黄葉@京都と奈良の紅葉旅
黄色の落葉が絨毯のように美しい神社だなー
名前そのもの、岩戸落葉神社。
プロフィールは↑ こんな感じ(丸投げ)
岩戸神社と落葉神社の2つがあったのだけど
岩戸神社が火災に遭ってしまったので落葉神社に合体させたらしい。

8.岩戸落葉神社の黄葉@京都と奈良の紅葉旅
この神社は銀杏の黄葉だけが押しポイントなので (神様ゴメン)
黄葉の時期を外すと「なんだかな~」のただの田舎の神社でございます。

8.岩戸落葉神社の黄葉@京都と奈良の紅葉旅
信心を持ち合せていないワタクシ、ひたすら地面を撮るw
苔と黄色い落葉が綺麗ですよっ

8.岩戸落葉神社の黄葉@京都と奈良の紅葉旅
国道からちょいと脇道に入るだけでアクセスが楽なので
撮影会のグループなどもやってきています。
日本人だけだったので、お互い迷惑にならないよう譲り合って撮影できましたわ。
各人のセンスで黄葉を切り取れ、良い被写体になる神社です。


8.岩戸落葉神社の黄葉@京都と奈良の紅葉旅
あったかいコーヒー持って読書などしてみたくなる境内なのだ。

8.岩戸落葉神社の黄葉@京都と奈良の紅葉旅
黄葉と落葉のタイミングがほぼべストで訪問できてラッキーだったわ。
どうかこのまま静かな郊外の神社でいてほしいです。

つづく:志明院へ 】

岩戸落葉神社(アクセス・見どころ・歴史・・・) | 京都ガイド

岩戸落葉神社(アクセス・見どころ・歴史概要・・・)情報。岩戸落葉神社の落葉社には「源氏物語」の落葉の宮、または妹・女三の宮を祀ったとも言われています。

関連記事
国内旅行京都紅葉

2 Comments

There are no comments yet.
よくまぁ・・・

ふわり  

2019-11-28 13:13

離れた場所からの訪問で、よくまぁドンピシャの時期に合わせられましたね~パチパチ
それから、琵琶湖疎水船の話にはびっくりして、速攻で調べました。
どこからそんな情報を~!!!絶対に行きたいです。
すでに観光客であふれかえっているんでしょうかね~ 今週末にはすでに予定が入っているので残念。

船といえば、近江八幡の水郷めぐりに行ったことがあります。
前回訪問されていたあの隣接地ですね。
ヴォーリズ建築を巡る旅もいいと思いますよ~

EDIT  REPLY    
こにゃくう
To ふわりさん

こにゃくう  

2019-11-29 17:03

琵琶湖疏水船ツアーは満足度高かったですよ!
何より、鍛えられたトークで、ガイド氏が上手なんです。
ひたすら水路を船で進み、且つ、暗闇部分が多いというのに
飽きさせない興味深い話を笑いを混ぜながら語ってくれます。
難点は競争率でしょうか。(あとお値段も高め)
「35倍」ってガイド氏が言ったように聞こえました。
ウチは、偶然にも空席を見つけてそれに合わせて行ったのでくじ運ではないのですが。

近江八幡、行きたいです!
前回は安土城跡で終了でしたから。
彦根城も見たいしなあ。
いつか行くと思います。ありがとうございます。

EDIT  REPLY    

Leave a reply