Welcome to my blog

京都

10.桃源山 地蔵院の紅葉@京都と奈良の紅葉旅

0 0
前の記事よりつづき 】
2018年11月20日(火)

オットと、京都の奥地の奥地まで紅葉を見に行くドライブ。
そろそろ京都市内まで戻ろうよ。
ついては同じ国道162号経由ではおもしろくないから
京都府道31号で京都市内に下ろう。
・・・と「鷹峯街道」を走っていた時のこと。

10.桃源山地蔵院の紅葉@京都と奈良の紅葉旅
ちょっ!
待った!
停まって!
んで、引き返して~


10.桃源山地蔵院の紅葉@京都と奈良の紅葉旅
なんか超絶きれいな紅葉があるよっ
あ?
桃源山。
お寺かなあ。

10.桃源山地蔵院の紅葉@京都と奈良の紅葉旅
桃源山 地蔵院 っていうんだあ。
京都市による「駒札」が教えてくれました。
これが立っているとホッとするのよね。
(駒札は名所を説明する立札で将棋の駒の形を模しています)

10.桃源山地蔵院の紅葉@京都と奈良の紅葉旅
すばらしい紅葉です。
入ってみて良いのかな~
境内目指して登ってみよう…


10.桃源山地蔵院の紅葉@京都と奈良の紅葉旅
庫裏に向かって声掛けしてみましたが反応がありません。
もしかしたら、無人寺で地域の人が管理しているのかも。
失礼ながらそーっと写真を撮らせていただきまーす。

10.桃源山地蔵院の紅葉@京都と奈良の紅葉旅
以下、うざいほど撮った桃源山 地蔵院コレクション

10.桃源山地蔵院の紅葉@京都と奈良の紅葉旅
京都市内から若狭方面に北上するには、国道162号(周山街道)がメインです。
それでも府道31号(鷹峯街道)は京の七口のひとつ長坂口に繋がるから、明治期までは交通量も多かったかと想像します。

10.桃源山地蔵院の紅葉@京都と奈良の紅葉旅
今や交通量が減った道沿いにあるおかげ?
桃源山 地蔵院は奇跡のように静かで人目に付かないスポットだ!

10.桃源山地蔵院の紅葉@京都と奈良の紅葉旅
すでに数えきれないほど京都に旅しているけれど
そんなワタシでも知らなかった!こんなお寺~
こういう、極上スポットがひょっこりと目の前に現れてくれるから
だから、京都通いは止められない。

10.桃源山地蔵院の紅葉@京都と奈良の紅葉旅

10.桃源山地蔵院の紅葉@京都と奈良の紅葉旅
桃源山 地蔵院さんとの遭遇。僥倖でした。

つづく:最後に東寺へ 】

関連記事
国内旅行京都紅葉

0 Comments

There are no comments yet.

Leave a reply