黒田100年桜と福徳寺の桜@京北周山町/京都市
【 前の記事より続き 】

名付けたのは、伝説の桜守として京都好き界隈では神様である15代佐野藤右衛門氏(当代の藤右衛門の父上)京都市「駒札」解説には『樹齢300年』と書かれていますけど?当初は樹齢100年と推定されていたのかもね。

桜に付けられる名前って大切だと思うのですよ。その名を聞いただけで満開の姿を見てみたくなるネーミング。「100年の桜って?」って誰もが興味持ちますよね。桜の神、さすがのセンスです。

尚、この桜。春日神社に咲いているのに「春日神社の桜」ではない。「黒田100年桜」というナイスなお名前を名乗っておられる。

名付けたのは、伝説の桜守として京都好き界隈では神様である15代佐野藤右衛門氏(当代の藤右衛門の父上)京都市「駒札」解説には『樹齢300年』と書かれていますけど?当初は樹齢100年と推定されていたのかもね。

桜に付けられる名前って大切だと思うのですよ。その名を聞いただけで満開の姿を見てみたくなるネーミング。「100年の桜って?」って誰もが興味持ちますよね。桜の神、さすがのセンスです。

一重の花弁だけでなく八重も加わりボリューミー。そして濃いピンク色。満開の姿は美しいだろうなあ。またいずれの年に満開のお姿を拝見しに来ましょう。
※満開情報は春日神社お向かいの店舗「おーらい黒田屋」さんのサイトが頼りになります
次は 福徳寺のかすみ桜 へ

石段脇に紅枝垂れ桜。このシチュエーションで心撃ち抜かれます、福徳寺。

NHK BSドラマ:京都人の密かな愉しみ「桜の皿の秘密」の回に於ける重要場面のロケ地です。ドラマでの桜の美しさが印象的で、行ってみたいなあ!と思っていた寺です。

参道の紅枝垂れも美しいですが、福徳寺自慢の桜はコチラのお方。福徳寺のかすみ桜 と綽名された一重の枝垂桜です。
※満開情報は春日神社お向かいの店舗「おーらい黒田屋」さんのサイトが頼りになります
次は 福徳寺のかすみ桜 へ

石段脇に紅枝垂れ桜。このシチュエーションで心撃ち抜かれます、福徳寺。

NHK BSドラマ:京都人の密かな愉しみ「桜の皿の秘密」の回に於ける重要場面のロケ地です。ドラマでの桜の美しさが印象的で、行ってみたいなあ!と思っていた寺です。

参道の紅枝垂れも美しいですが、福徳寺自慢の桜はコチラのお方。福徳寺のかすみ桜 と綽名された一重の枝垂桜です。
今が盛りの美しさで風にそよぐ枝垂れの桜。だーれも居ない境内で、コレは美の無駄遣いか?

福徳寺さんは無人寺なので、この桜をタダで!見放題なのだ、ごめんなさいっ

賑やかに、お酒を飲みながらのお花見も楽しいけどさ、桜と一対一で対話できるお花見も好きよ。

静かに桜と対峙できる京北周山町、桜100選めぐり。残りの桜を訪ねる旅に、また春に来よう。
今回はこれにて東京駅に帰ります。
【 つづく:新幹線で老舗弁当 】

福徳寺さんは無人寺なので、この桜をタダで!見放題なのだ、ごめんなさいっ

賑やかに、お酒を飲みながらのお花見も楽しいけどさ、桜と一対一で対話できるお花見も好きよ。

静かに桜と対峙できる京北周山町、桜100選めぐり。残りの桜を訪ねる旅に、また春に来よう。
今回はこれにて東京駅に帰ります。
【 つづく:新幹線で老舗弁当 】
- 関連記事
-
-
京都・寺之内通の桜2019@妙顕寺・本法寺・報恩寺・妙連寺 2020/04/30
-
京都府庁旧本館の桜2019@ルネッサンスな洋館に7本の桜 2020/04/29
-
渉成園-枳殻邸-2019@京都駅徒歩10分の名庭園 2020/04/24
-
山科界隈の桜めぐり2019@山科/京都市 2020/04/22
-
醍醐寺の桜2019@醍醐寺/京都 2020/04/18
-
黒田100年桜と福徳寺の桜@京北周山町/京都市 2020/04/09
-
常照皇寺の桜@京北周山町/京都市 2020/04/06
-
魚ヶ渕の枝垂桜と玉林寺の一本桜@京都市/京北周山町 2020/04/05
-
魚ヶ渕吊り橋の桜@京北周山町/京都市 2020/04/02
-
明智光秀の城と京北の桜@京北周山町/京都市 2020/03/29
-
10.桃源山 地蔵院の紅葉@京都と奈良の紅葉旅 2019/11/30
-