Welcome to my blog

北海道の温泉

江差旅庭 群来(くき)施設編@北海道/江差町

0 0
2018年8月26日
北海道の江差にあるその宿は、ドリンク類がオールインクルーシブなのだという。つまり、飲んだくれ放題ってこと?江差旅庭 群来(くき)施設編@北海道/江差町
ほうほう。そりゃ、一度泊まってみるかー、と酒バカ夫婦。羽田から函館空港に飛びました。

江差旅庭 群来(くき)施設編@北海道/江差町
首都圏から道南に旅する場合、函館市内を目的地にする派が多数で江差を目指す人はそう多くはないと思います。我が家は札幌に3年間住んでいたこともあり、江差へは複数回訪れていまして、今回はたぶん3回目の江差訪問。

江差旅庭 群来(くき)施設編@北海道/江差町
江差、江差・・・そこにあるのは江差追分会館と開陽丸と豪商家と江差追分会館と開陽丸と・・・後、ナニがあるだろ?申し訳ないが、そんな印象に終始する町。そこに旅庭 群来(くき、と読みます)は現れた。※画像は徳川最後の軍艦、開陽丸※

江差旅庭 群来(くき)施設編@北海道/江差町
江差の旧街道は鰊漁で栄えた頃の面影を残すべく努力していて、土蔵や旧商家が点在する雰囲気ある街並みです。でも国道から入り込んだ埠頭の界隈はこのような。水産加工の作業所や漁協があったり(開陽丸も係留されています)

江差旅庭 群来(くき)施設編@北海道/江差町
干物屋さんの前の、周囲から浮きまくった構築物が「旅庭 群来」。
城塞かしら?・・・とも思えるデザインである。

江差旅庭 群来(くき)施設編@北海道/江差町
旅庭 群来のエントランスは異彩を放つ。

江差旅庭 群来(くき)施設編@北海道/江差町
ちな、群来とは鰊の大群が浜に押し寄せる現象のこと。どさんこには知られた単語だけど、日本人全般には浸透していない言葉のひとつかもね。旅庭 群来のご主人による、江差と群来についての説明板です。

江差旅庭 群来(くき)施設編@北海道/江差町
駐車場で荷物を降ろして・・・などしていたら、速攻でお宿の方が出てこられて荷物持って先導してくれました。すばやい。センサーがあるんやろなw

江差旅庭 群来(くき)施設編@北海道/江差町
長い。長いよ、エントランス。なにやら秘密基地に誘導されているかのようで面白いなあ。俗世との結界のような長い通路であるよw

江差旅庭 群来(くき)施設編@北海道/江差町
ラウンジで宿帳記入やらウエルカムドリンクやら。シャープなデザイン。ここから非日常空間に突入だー

江差旅庭 群来(くき)施設編@北海道/江差町
ウエルカムドリンクは赤紫蘇ジュース。お菓子は五勝手屋羊羹。これ、道民なら絶対食べたことあるし、道内の土産売場にはマストで置かれています。江差が発祥の地です。筒に入っていて、付いている紐で切って食べるのが御作法の羊羹。当たり前だけど、ここではすでにカットされておりましたわ。

江差旅庭 群来(くき)施設編@北海道/江差町
パブリックスペースと呼べるものはこのラウンジと、その先に見えるBARコーナーだけです。温泉が湧出していますが、大浴場はなくて客室の風呂(温泉である)だけです。

江差旅庭 群来(くき)施設編@北海道/江差町
客室に向かう通路の演出がステキ。ワタクシの好きなテイスト~♪

江差旅庭 群来(くき)施設編@北海道/江差町
客室は全部で7室。この日の宿泊客は我ら2名のみでした。

江差旅庭 群来(くき)施設編@北海道/江差町
通されたのは「朝霞」とかいてチョウカ、と読む部屋。部屋の構造は7部屋同じだそうです(63平米)部屋のプレートに釘付けになりました。かわいいなあ。コレ、鉋(かんな)だよね。ちっちゃいから、細かい作業を加える時用の鉋かな。それをプレートにしているのね。

江差旅庭 群来(くき)施設編@北海道/江差町
おじゃまします。マンションの玄関を彷彿させるのだけどもw

江差旅庭 群来(くき)施設編@北海道/江差町
わー (o‘∀‘o)♪ これが群来イチ押しのリビングですね。

江差旅庭 群来(くき)施設編@北海道/江差町
天井から床面までガラスで、外界と一体感あります。

江差旅庭 群来(くき)施設編@北海道/江差町
リビングの奥が寝室。

江差旅庭 群来(くき)施設編@北海道/江差町
寝転んでお空が見えるの好き。

江差旅庭 群来(くき)施設編@北海道/江差町
琉球畳の和室が連なる。気分によって居場所をチョイスできそう。

江差旅庭 群来(くき)施設編@北海道/江差町
ワタシは、カウチになるソファーが気に入ったわ。

江差旅庭 群来(くき)施設編@北海道/江差町
水回り行きます。「手洗い水栓の水の出し方が分からない、と仰るお客様が多数なので(笑)ご説明いたしますね」とお宿の方。

江差旅庭 群来(くき)施設編@北海道/江差町
この水栓、本体と一体になった上部の四角いパーツをスライドさせると水が出る、というオシャレな物。カッコイイ。かように宿内のすべてにこだわりが溢れています。

江差旅庭 群来(くき)施設編@北海道/江差町
バスルーム。センスの良い物だけ集めたバスルームです!という宿側の本気が伝わる。

江差旅庭 群来(くき)施設編@北海道/江差町
でもアメニティは品揃えもクオリティもフツーの物だ。使い捨てのコスメは資生堂。ボトルとチューブのコスメ、保湿剤、クレンジング、アストリンジェントトナーはTHANNの物。コレは嬉しい。

江差旅庭 群来(くき)施設編@北海道/江差町
こちら、お風呂でございます。

江差旅庭 群来(くき)施設編@北海道/江差町
ワタシが旅庭群来に泊りたいと思ったのは、客室風呂が「温泉」だと知ったから。どうよ、この薄濁りの緑色。ほんのりと塩味。ぬめり感アリ。ナトリウム塩化物泉。

江差旅庭 群来(くき)施設編@北海道/江差町
ひとりでゆったり。ふたりでも余裕で入れます。暗めの照度にしてあるので落ち着くと感じました。
惜しいかな、眺望は無いのだけどね。

江差旅庭 群来(くき)施設編@北海道/江差町
この宿の建つ場所を考えたら、どう工夫しても外が眺められる風呂は難しいでしょう。お向かいに干物屋さんあるし、海側は船の出入りがバンバンあるマリーナだし。
江差で温泉が出たんだね、ということだけでも有難いかな。

江差旅庭 群来(くき)施設編@北海道/江差町
逆に、部屋にあるがゆえに好きな時に好きなだけ入浴できて便利ともいえます。気が向くと入っていました、ワタシ。 4回?5回だったかしらw(シャンプー、コンディショナーは独のビオトゥルム)

江差旅庭 群来(くき)施設編@北海道/江差町
バスルームに温泉分析表が。48.4度、44リットル/分。豊富な湯量とは言えないですが、7部屋だけで分け合うのなら贅沢です(宿泊客1名あたり0.5リットル/分であれば良好な風呂という説があります)「江差津の浜温泉」という源泉名で、しかも湧出地がココ。引湯しているわけではないのね。泉質をピュアに保つためにもこの土地でなんとか設計に工夫してもらった結果でしょう。景観がなくても思わず何度も入っちゃった自分。建築家の目論見は成功していると思いました。

江差旅庭 群来(くき)施設編@北海道/江差町
ささ、風呂から出たら生ビールだ、ワインだ!フロントにお電話すると持ってきてくれます。ああ、ありがたやオールインクルーシブのアルコール(涙)

江差旅庭 群来(くき)施設編@北海道/江差町
ドリンクメニューはこちら。うほうほっ  生ビールは不動のポジションでおかわり三昧です。でも、北海道産の白ワインはワタクシの口には合わず。リースリングタイプの甘い風味のワインは生憎と苦手なもので。

江差旅庭 群来(くき)施設編@北海道/江差町
別途、冷蔵庫内にも缶ビール他のドリンク。こちらも追加をお願いすると持ってきてくれました。極楽極楽w(後日追記:冷蔵庫内フリードリンクは後に追加補充なしになりました)

江差旅庭 群来(くき)施設編@北海道/江差町
セイフティーボックス、冷蔵庫、ネスプレッソ、などなど現実に引き戻される道具はすべてこの網代戸の中に隠されているのが嬉しい。右の扉をスライドするとテレビがしまわれていたよ。

江差旅庭 群来(くき)施設編@北海道/江差町
ウッドデッキにでられるようになっていました。右手に開陽丸とその奥に「かもめ島」が横たわるのが見えます。庭は眺めるための物で、出て散策・・・という目的の庭ではありません。

江差旅庭 群来(くき)施設編@北海道/江差町
「暗くなってからのウッドデッキは危険ですのでご注意ください」とアナウンスされました。板が真っ黒だしね、確かにこれは落ちた人いるねw
身を乗り出せば、塀の向こうを歩く人や近所の屋根の一部が見えるわけだが、これは敢えて見ない方がいい。

江差旅庭 群来(くき)施設編@北海道/江差町
建築家さんが想定した位置に腰を降ろして眺めるのがベストと仕組まれた庭なのだ。カモメが飛び回るのを見上げる。すると、直接海は見えていないのに確かに海がそこにあると感じられるのでした。禅寺に於ける枯山水の庭に通じる作用かしら。そういった趣向なので、ワタシは好きですが好みが分かれる宿かもしれないです。

江差旅庭 群来(くき)施設編@北海道/江差町
ぼーっとして、ビールをぐびっ。ぼーっとして、風呂。最高である。ひとりで来てもひとりを楽しめそうな宿だわ、ここ。

江差旅庭 群来(くき)施設編@北海道/江差町
かようにベタ褒めのワタクシだが、ひとつ困惑した備品がコレ。クローゼット内に用意されていた部屋着である。下段はナイティだと思うのでまあ、人前に出るわけではないから変でも許そう。

江差旅庭 群来(くき)施設編@北海道/江差町
上段に置かれていたこのルームウエア。ヘンテコ過ぎやしないか??お股のところが奴凧のようで爆笑です。着てみましたよ、ええ。みっともない中学校ジャージか何かですか?速攻で脱ぎ捨てましたっ(笑)

江差旅庭 群来(くき)施設編@北海道/江差町
コレ、コシノジュンコデザインなんですよ。パリコレモデルだったらこんなのでも着こなせるんかな?彼氏と旅行に来て、コレ着た姿をお互いに見ちゃったら恋が終わりそうですw「ルームウエアはお食事処に来ていらしてもOKです」とお宿の方に言われたけど、こんなの着て人前に出されたら舌噛んで死ぬわ^^;

江差旅庭 群来(くき)施設編@北海道/江差町
ルームウエアなのに「Do not wash」で「Dry clean only」ってよお。ヲイ、ジュンコ先生~(苦笑)先生はこの宿設立のプロジェクトに加わっていたそうだから、お宿としても苦しい立場なのかもね(察し)
【つづく:お夕食編

江差旅庭 群来【 2020年最新の料金比較・口コミ・宿泊予約 】- トリップアドバイザー

江差旅庭 群来に関する旅行者からの口コミ、写真、地図をトリップアドバイザーでチェック!旅行会社の価格を一括比較してお得に予約をすることができます。江差旅庭 群来は、江差町で1番目に人気の宿泊施設です。

関連記事
国内旅行温泉北海道

0 Comments

There are no comments yet.

Leave a reply