北海道、人気の3プリンを食す
和菓子には一家言あるつもりだけど。
ケーキ、クッキー、チョコレート・・・出されれば食べますけど・・・、程度の執着度。
いったい誰が買ってくるんでしょう?
オットは大酒飲みのくせに、甘いものが大好き。
(4%というのは、5%まで測れる体脂肪計に測定不能と拒否られたから)
毎朝、スポーツクラブで運動しているので、自然と体が糖分を欲するのでしょう。
会社の近くに評判のお店があれば、仕事を抜け出して買いに行く。
・・・もともと、凝り性なお方なんです。
それに最近、くわわったのが「デパートの物産展で地方銘菓を買う」という行為。
先々週は新宿・小田急百貨店で「冬の北海道展」
が開催されていました。
会社に行くんだか、買い物に行くんだかわかんないセリフを残して出勤していきました。

■「あ!これはおまんさまのブログの記事で
紹介してたプリンだ~」
偶然にも
その日読んだ、おまんさまの記事で「おいしそう」
と思った、そのプリンをオットはゲットしてきて
くれたのでした。

■かぼちゃの味がとっても濃い。
たぶん、ふつーに食べてもかなりおいしいかぼちゃで
作られているのでしょう。
砂糖の甘さよりもかぼちゃの甘さを感じます。
ダイレクトにかぼちゃの味で勝負するプリン。
う・ま・い~~♪♪

■先月買ったチーズケーキが◎のルタオだからね。
プリンも試さないとね。
・・・上層がホワイトプリン、下層がフツウのプリンね。
最近はやりの「なめらかタイプ」よりも少々、しっかり
している食感。
あっという間になくなる。
やけにスイーツに詳しいオット。
あ、ここはまたもおまんさまが推薦していた
お店では?
↑のルタオプリンとの違いは
バニラビーンズが入っていること、
底のカラメルが苦めタイプなこと、
ルタオよりやわらかめ。
どっちも美味しいよー、オット~。
しばらく、プリンはいいよ。
でも、かぼちゃのプリンはまた食べたいな。
ワタシの独断では
ルタオプリン<ふらのプリン<かぼちゃプリン・・・の順で、函館の優勝!です。
- 関連記事
-
-
ドライブインいとう/新千歳空港店で豚丼@北海道/新千歳空港ターミナルビル 2022/04/23
-
北海道物産展で買ったもの(花畑生キャラ・釧路のさんま寿司) 2009/01/26
-
厚岸の牡蠣を2ダース食べる 2008/12/20
-
タラバガ二食ったど~★キーワードは『ワケあり』 2008/11/19
-
北海道の生うに(*^0^) =3 2008/06/28
-
厚岸産カキをテンコ盛り喰う♪ 2007/11/09
-
花咲ガニの季節です 2007/08/09
-
函館の「幸寿司」&帆立のおこげ 2006/02/17
-
北海道、人気の3プリンを食す 2006/02/08
-