湯宿 季の庭(施設編)@群馬県/草津温泉
【前の記事よりつづき】
2018年10月13日(土)オットと群馬県の温泉に泊まる旅。今夜は草津温泉の宿を選んでいます。
でもね、これまでの宿リサーチに問題があったのかな?草津温泉で大満足した宿に遭遇したことがない、という意見でオットと一致。「広い露天風呂の宿って草津、少ないよね」「草津で料理が図抜けた宿ってどこなんだろう?」「昔ながらの旅館とは違った指向の宿はないかしら」


検索の中で行き当たったのが今日の宿。湯宿 季の庭
ここは、共立メンテナンス経営の宿です。星野リゾートと共に今や急成長の企業ですが、我が家にはご縁がないだろうとずっと対象外にしていた企業グループです。

「共立メンテナンスだからって警戒しないでさ、一回泊まってみようよ」ということで今回のチョイスになりました。

「共立メンテナンスだからって警戒しないでさ、一回泊まってみようよ」ということで今回のチョイスになりました。
客室には2つのバージョンがあって「木の葉」は、客室がリーズナブルで食事がハーフビュッフェ、とコスパ重視の人向け。

でも「季の庭」の方は全客室に源泉の露天風呂があり、食事も「木の葉」とは異なるグレードとのこと。その辺の違いで、もしかしたら気に入るかも?という 賭け 期待です。

「季の庭」のエントランス。あら、かっこいい。偶然この建物を見かけたら、気になって「一度泊まってみたい」と思う人がいてもおかしくないよ。

帳場、というかフロントはやや手狭。ここにお金はかけなかった模様。画像では静寂空間に見えます。が、当日はここにチェックイン客が次々参上で、あっという間にテーブルは埋まりました。各テーブルで食事時間の摺り合わせ等をしているので喧噪の空間。

まあ、いいわ。帳場は長居する場所ではないのだから。さっさと部屋に行くからね。畳が敷かれた廊下。客室棟に来れば静かなものです。5階の客室に案内されています。

伍の一(501号室)が我らの部屋。たぶん、眺望が良いのは伍の七~伍の10と思われます。

第一印象「せっまっ!」公式HPによるところの『ダブルルーム 25平米』ってやつです。

むりくり収まっている椅子とテーブルw こんなちっちゃいテーブルどこで売ってるんだろ(笑)矮小ですが、1泊2食ひとり3万4千円の客室です。


でも「季の庭」の方は全客室に源泉の露天風呂があり、食事も「木の葉」とは異なるグレードとのこと。その辺の違いで、もしかしたら気に入るかも?という

「季の庭」のエントランス。あら、かっこいい。偶然この建物を見かけたら、気になって「一度泊まってみたい」と思う人がいてもおかしくないよ。

帳場、というかフロントはやや手狭。ここにお金はかけなかった模様。画像では静寂空間に見えます。が、当日はここにチェックイン客が次々参上で、あっという間にテーブルは埋まりました。各テーブルで食事時間の摺り合わせ等をしているので喧噪の空間。

まあ、いいわ。帳場は長居する場所ではないのだから。さっさと部屋に行くからね。畳が敷かれた廊下。客室棟に来れば静かなものです。5階の客室に案内されています。

伍の一(501号室)が我らの部屋。たぶん、眺望が良いのは伍の七~伍の10と思われます。

第一印象「せっまっ!」公式HPによるところの『ダブルルーム 25平米』ってやつです。

むりくり収まっている椅子とテーブルw こんなちっちゃいテーブルどこで売ってるんだろ(笑)矮小ですが、1泊2食ひとり3万4千円の客室です。

それでも、25平米の中に水屋とポット、空の冷蔵庫のコーナー、そしてテレビが置けるんですね!このコンパクト感は凄いw 全てが大きい客室の国からの旅行者、たとえば米国人だったら感動すらしてくれるかも~

掃き出し窓とベッドの隙間だって有効活用できるんだぜい。ドレッサーが置けちゃうよ。


洗面所のベイスンは好みのデザインでいいなあ。アメニティは引き出しに必要最低限の品々が収まっていました。

掃き出し窓とベッドの隙間だって有効活用できるんだぜい。ドレッサーが置けちゃうよ。


洗面所のベイスンは好みのデザインでいいなあ。アメニティは引き出しに必要最低限の品々が収まっていました。

カメラを持つ手が、これ以上後退できないほど狭い空間にシャワーブースが収まっていて感動です^^;これでも体を洗う、という目的は果たせるのだから問題ないといえば問題ナイのよねえ。
その先、ベランダ上にあるのが「客室源泉露天風呂」だ。もう言いませんよ「せまっ」って言いません。連呼しすぎましたので。
壁面に温泉用スイッチ。10分間源泉が吐露されます。「湯川の湯」って、湧出地はどこなのだろう?
草津の代表的な源泉ではないから、この宿近辺で湧いているのかしら?宿に確認しなかったのが悔やまれます。

これまた矮小露天風呂ですけど、ワタシは気に入って繰り返し入っていました。目隠しの無双窓が鬱陶しいし、見えたところで向かいのリーズナブルバーション「木の葉」が目に入るだけなのですが。
それでも、温泉感はちゃんとする!酸味が効いた湯はレモン汁のようでウマイ(良い子は飲んではいけません)

1泊の間に4回は入ったワタクシ。オットはというと「こんな狭いお風呂に興味ないから大浴場に行く」と、ほとんど利用しなかったようです。感じ方は人それぞれなのね。

別途和室(6畳or7.5畳)つきの部屋もありますから「狭い狭い」いう輩は3万4千円よりもっと金出してそっちを選べ、って話ですねスミマセン。
では、大きなパブリックお風呂にいきましょう。
【つづく:大浴場編】

これまた矮小露天風呂ですけど、ワタシは気に入って繰り返し入っていました。目隠しの無双窓が鬱陶しいし、見えたところで向かいのリーズナブルバーション「木の葉」が目に入るだけなのですが。
それでも、温泉感はちゃんとする!酸味が効いた湯はレモン汁のようでウマイ(良い子は飲んではいけません)

1泊の間に4回は入ったワタクシ。オットはというと「こんな狭いお風呂に興味ないから大浴場に行く」と、ほとんど利用しなかったようです。感じ方は人それぞれなのね。

別途和室(6畳or7.5畳)つきの部屋もありますから「狭い狭い」いう輩は3万4千円よりもっと金出してそっちを選べ、って話ですねスミマセン。
では、大きなパブリックお風呂にいきましょう。
【つづく:大浴場編】
季の庭【 2020年最新の料金比較・口コミ・宿泊予約 】- トリップアドバイザー
季の庭に関する旅行者からの口コミ、写真、地図をトリップアドバイザーでチェック!旅行会社の価格を一括比較してお得に予約をすることができます。季の庭は、群馬県で8番目に人気の宿泊施設です。
- 関連記事
-
-
四万たむら(施設編)@群馬県/四万温泉 2020/10/17
-
湯宿 季の庭(朝散歩と朝食と宿泊雑感編)@群馬県/草津温泉 2020/10/12
-
湯宿 季の庭(夕食編)@群馬県/草津温泉 2020/10/08
-
湯宿 季の庭(貸切露天風呂編)@群馬県/草津温泉 2020/10/06
-
湯宿 季の庭(大浴場編)@群馬県/草津温泉 2020/10/03
-
湯宿 季の庭(施設編)@群馬県/草津温泉 2020/10/01
-
伊香保温泉・岸権旅館の旅(6)★伊香保温泉ぶらぶらと 2017/10/03
-
伊香保温泉・岸権旅館の旅(5)★夕食・朝食編 2017/10/01
-
伊香保温泉・岸権旅館の旅(4)★お風呂めぐり③権左衛門の湯 2017/09/28
-
伊香保温泉・岸権旅館の旅(3)★お風呂めぐり②六左衛門の湯 2017/09/27
-
伊香保温泉・岸権旅館の旅(2)★お風呂めぐり①又左衛門の湯 2017/09/26
-