湯宿 季の庭(貸切露天風呂編)@群馬県/草津温泉
【前の記事よりつづき】
2018年10月13日(土)-14日(日)
オットと草津温泉にある共立リゾートの宿、湯宿 季の庭に泊まっています。
大浴場は、なんだが「日帰り入浴施設」のようで心から満喫はできない入浴タイムだったなあ。

貸切露天風呂が3ヵ所あるのでそっちに期待。雰囲気のよい植栽の中庭に点在しています。

貸切り露天風呂は24時間利用可でしかも無料。空いている時に早い者勝ち!というシステムです。中庭へ向かうポーチに掲示された「露天風呂利用状況案内」が便利でありがたい。

ランプが点灯していたら使用中。宿によって、この辺のシステムは様々で「予約制」の宿もあれば「いちいちフロントに声を掛けて確認のうえ鍵をもらう」という面倒な宿もフツーにあります。これは煩わしさが無くてナイス。

24時間利用可、とはいえ満室だと111室の客たちが隙あらば、と狙ってくるわけです。そうは都合の良い時間には入れませんよね。想定内ですケド。

まずは貸切りその1「竹座」の湯から。3つの露天風呂の中でここが一番好みの設えでした。
オットと草津温泉にある共立リゾートの宿、湯宿 季の庭に泊まっています。
大浴場は、なんだが「日帰り入浴施設」のようで心から満喫はできない入浴タイムだったなあ。

貸切露天風呂が3ヵ所あるのでそっちに期待。雰囲気のよい植栽の中庭に点在しています。

貸切り露天風呂は24時間利用可でしかも無料。空いている時に早い者勝ち!というシステムです。中庭へ向かうポーチに掲示された「露天風呂利用状況案内」が便利でありがたい。

ランプが点灯していたら使用中。宿によって、この辺のシステムは様々で「予約制」の宿もあれば「いちいちフロントに声を掛けて確認のうえ鍵をもらう」という面倒な宿もフツーにあります。これは煩わしさが無くてナイス。

24時間利用可、とはいえ満室だと111室の客たちが隙あらば、と狙ってくるわけです。そうは都合の良い時間には入れませんよね。想定内ですケド。

まずは貸切りその1「竹座」の湯から。3つの露天風呂の中でここが一番好みの設えでした。
ちいさく纏まったお風呂で、大人2名でちょうど良いサイズ。まったりのんびり、静かに入れました。
浴槽周りの設えもイイ感じにできていると思います。眺望がいいわけではないけれど、雑木林の中の湯という演出はワタシ的には高評価。

竹の座の中に掲示されていた温泉分析表。「湯川の湯」を引いていると書かれています。この源泉は、客室露天風呂と同じものです。31.9度なので加温はアリですね。

竹の座の中に掲示されていた温泉分析表。「湯川の湯」を引いていると書かれています。この源泉は、客室露天風呂と同じものです。31.9度なので加温はアリですね。
蛇口、シャワーはありません。洗い場としての機能は無く、浴槽への吐露口でもある湯だまりから桶で湯を汲んで掛湯してから入るのね。そこがナンチャッテ湯宿っぽい演出で好き。

大浴場の不完全燃焼をどうしようか・・・と思っていたところでしたが、竹の座がワタシの心に刺さって救われました。
尚、貸切露天風呂の他の2軒は刺さりませんでした~(笑)

貸切りその2「光林」の湯『六角形の檜風呂が印象的な落ち着きのある湯』とのこと。
好みは人それぞれだと思うし、ワタシが入った時間に問題があったのかもしれないけど(AM4:00)

大浴場の不完全燃焼をどうしようか・・・と思っていたところでしたが、竹の座がワタシの心に刺さって救われました。
尚、貸切露天風呂の他の2軒は刺さりませんでした~(笑)

貸切りその2「光林」の湯『六角形の檜風呂が印象的な落ち着きのある湯』とのこと。
好みは人それぞれだと思うし、ワタシが入った時間に問題があったのかもしれないけど(AM4:00)
寛げなかったのでリピ無しの湯。
貸切りその3「岩室」の湯

『巨大な岩の迫力と開放感が楽しめる湯』という解説。お外が眺められる時間に入浴できていたら印象が違ったかもね。
「入浴中」のランプが消えて入浴がかなったこの時間はPM11:00ですものw ほんと、3つの貸切露天風呂は競争がキツいわ。

満室か満室に近い日だったのでしょう。すべての貸切露天風呂に入るため、根性と睡眠時間を削る気構えで挑んだ風呂バカさんのお話でしたw
【つづく:季の庭夕食編】
貸切りその3「岩室」の湯

『巨大な岩の迫力と開放感が楽しめる湯』という解説。お外が眺められる時間に入浴できていたら印象が違ったかもね。
「入浴中」のランプが消えて入浴がかなったこの時間はPM11:00ですものw ほんと、3つの貸切露天風呂は競争がキツいわ。

満室か満室に近い日だったのでしょう。すべての貸切露天風呂に入るため、根性と睡眠時間を削る気構えで挑んだ風呂バカさんのお話でしたw
【つづく:季の庭夕食編】
【共立リゾート】草津温泉の中心街から少し離れた高台に建つ「湯宿 季の庭」。草津ならではの強酸性の源泉と多彩な湯船をお楽しみください。JR長野原草津口駅よりバスで25分/無料送迎バスあり
- 関連記事
-
-
四万たむら(食事編)@群馬県/四万温泉 2020/10/23
-
四万たむら(温泉編)@群馬県/四万温泉 2020/10/22
-
四万たむら(施設編)@群馬県/四万温泉 2020/10/17
-
湯宿 季の庭(朝散歩と朝食と宿泊雑感編)@群馬県/草津温泉 2020/10/12
-
湯宿 季の庭(夕食編)@群馬県/草津温泉 2020/10/08
-
湯宿 季の庭(貸切露天風呂編)@群馬県/草津温泉 2020/10/06
-
湯宿 季の庭(大浴場編)@群馬県/草津温泉 2020/10/03
-
湯宿 季の庭(施設編)@群馬県/草津温泉 2020/10/01
-
伊香保温泉・岸権旅館の旅(6)★伊香保温泉ぶらぶらと 2017/10/03
-
伊香保温泉・岸権旅館の旅(5)★夕食・朝食編 2017/10/01
-
伊香保温泉・岸権旅館の旅(4)★お風呂めぐり③権左衛門の湯 2017/09/28
-