Welcome to my blog

群馬の温泉

湯宿 季の庭(夕食編)@群馬県/草津温泉

2 0
前の記事よりつづき】
2018年10月13日(土)
オットと草津温泉にある共立リゾートの宿、湯宿 季の庭に泊まっています。その夕食。
湯宿 季の庭(夕食編)@群馬県/草津温泉
夕食開始時間PM5:30にお食事処へ。すでにテーブル上には  放置 スタンバイされた前菜が待っていました。

湯宿 季の庭(夕食編)@群馬県/草津温泉
ところで・・・旅館に於いては前菜に限り予めテーブルに放置していても問題ない、という謎ルールでもあるのでしょうか。多くの宿で許容されている事と思います。ワタシ的には以前から気になる方式なのだけど、コロナ禍の今(2020年)このルール、見直しの方向にならないものかな?いつからここに居るのかが気になってしょうがないという変人なのでごめんなさい。

湯宿 季の庭(夕食編)@群馬県/草津温泉
・・・という余談は置いといて。草津温泉 季の庭での夕食はお食事処「遊山」で。夕食は、PM5:30スタートとPM8:00スタートの2択しかありません。チェックインの時に選ぶのですが、早くチェックインした客から選んでいくから、遅い到着だと選ぶ余地が無い事態になるでしょう。注意が必要なシステムです。

湯宿 季の庭(夕食編)@群馬県/草津温泉
 ゆとりが無いピッチで区分けされたブースにゲートインして食べるのだ。和食系ファミレスのようだな。

湯宿 季の庭(夕食編)@群馬県/草津温泉
客室が許容限度ギリギリなコンパクト仕様だったけど、お食事用スペースも、人体が不快を感じるか感じないかのギリギリを攻めてくる。さすがです。設計者の努力を感じます^^;

湯宿 季の庭(夕食編)@群馬県/草津温泉
右上から反時計回りに、烏賊真砂和え・水菜おひたし・くるみ豆腐・バイ貝旨煮・焼鯖押し寿司・ずんだの春巻

湯宿 季の庭(夕食編)@群馬県/草津温泉
黄色い器は酢の物(献立上はサラダ)。サーモンと胡瓜、若芽だったな。もったり脂の養殖サーモン。且つ酢の量が少ないから爽やかじゃない酢の物。

湯宿 季の庭(夕食編)@群馬県/草津温泉
着席後にこの2品をお持ちくださった。ホワイトアスパラガスの冷製ロワイヤル(左)と新玉ねぎすり流し&桜海老(右)

湯宿 季の庭(夕食編)@群馬県/草津温泉
お造り。(右から)鯛 松皮造り、ギンヒカリ(群馬産の高級虹鱒)、勘八、鮪、岩魚そして笹こんにゃく。ここまで非常にテンポよく(人によってはどんどん出てきちゃうと感じるかも)提供してくれています。

湯宿 季の庭(夕食編)@群馬県/草津温泉
炊き合わせ。蕪、秋刀魚梅煮、小松菜、卵焼、紅葉麩。ちゃんと温かく、おいしく炊けています。

湯宿 季の庭(夕食編)@群馬県/草津温泉
生ビール(850円+税)だけではすぐに終わってしまうから日本酒もいきましょ。水芭蕉の純米吟醸ひやおろし4合瓶があるね。コレ1本いっとくかー(4800円+税)

湯宿 季の庭(夕食編)@群馬県/草津温泉
「水芭蕉が置かれていてヨカッター」と安堵のオット。群馬の日本酒では比較的贔屓の酒です。

湯宿 季の庭(夕食編)@群馬県/草津温泉
「草津温泉の伝統ある宿だったらこの界隈の酒蔵、たとえば浅間山しか置いてない事態とかありそうじゃない?新興の共立メンテナンスだからしがらみ無いのかもよ」スミマセン、半分冗談のまったくの偏見ですw

湯宿 季の庭(夕食編)@群馬県/草津温泉
メインは4種の中から選びます(牛サーロイン&豚鉄板焼/鮑、海老、海鮮の鉄板焼/牛すき焼き/海鮮鍋の4択)

湯宿 季の庭(夕食編)@群馬県/草津温泉
「上州牛サーロインと上州もち豚」選びました。ま、こんなもんかな、って感じのお肉質ですケド。

湯宿 季の庭(夕食編)@群馬県/草津温泉
もう1点は「海鮮鉄板焼」にして二人で分けっこ。鮑は美味しかったです。が、金目鯛が鉄板にくっついてぐちゃぐちゃ~。食べるところが無くなりました(涙)

湯宿 季の庭(夕食編)@群馬県/草津温泉
水芭蕉は順調に無くなってもう1本。土田菩薩山廃純米吟醸くださーい(4合6000円+税)
「川場村のね、注目されている蔵なんだよー。息子さんに代替わりして酒質がぐっと個性的になった」(オット)たとえ金目鯛が鉄板にひっついてボロボロになってしまっても、いまひとつなお肉の鉄板焼であっても、口に合う日本酒があれば楽しい食事になるオットは平和な人ですネ(笑)

湯宿 季の庭(夕食編)@群馬県/草津温泉
「心ばかり」というタイトルの3品が登場。ところ天、蟹東寺揚げ(ぜんまい揚げと蟹真丈)、金胡麻豆腐。3品中2品はどうということなくフツーでしたが、金胡麻豆腐のみ美味しかったな。ちゃんと温かい温度で届けられ、豆腐と茶碗蒸しの中間のような、ねっとりした食感が好印象。

湯宿 季の庭(夕食編)@群馬県/草津温泉
〆の食事も3種から選びます。松茸ご飯を選びましたが、松茸入っているのか不明な松茸ご飯で草。オットは「群馬のおっきり込み」(3つ目の選択肢は手打ち蕎麦)

湯宿 季の庭(夕食編)@群馬県/草津温泉
ここで、これまでニコニコと日本酒と共に食事していたオットが急に「俺、もう部屋に帰る~」とか言い出します。ナニゴト?どうした?「だって~ぇ、どれもこれもたいして美味しくないんだもーん」と、爆弾発言(笑)しかもニコニコと上機嫌のまま言い放ちやがります。いや、そ、それはワタシもちょっとはそう思っていたけどさ、途中退席するほどでも・・・あ!行っちゃった~(ニコニコしながらw)

湯宿 季の庭(夕食編)@群馬県/草津温泉
料理のサーブが遅かった等の事情はありません。むしろ、煽られるように料理がやってきていたともいえるかも。お切込みと、好きじゃないのにスイーツを2人前食う羽目に(涙)ワタシは食べ物を残せない人なのだ。配膳担当のお若い女子がデザートを置きながら言う「今、厨房でですね、日本酒を2本オーダーしたお客様がいる!ってザワついていますよ」と笑って仰る。うは~、お恥ずかしい。この宿では、1本5千円~6千円という値付けをされた日本酒を2本も頼む客はレアなんだね。でも水芭蕉と土田を扱ってくれていて救われたよ、ありがとう。
本人は、料理自体に魅力を感じなくてドロンしちゃったのだけどね^^;

湯宿 季の庭&木の葉では(というか共立リゾートの定番サービス)PM10:00~PM11:30にラーメンの無料提供がある

湯宿 季の庭(夕食編)@群馬県/草津温泉
「お~。夕食よりもこのラーメンの方が旨いな!」(オット)コラコラ、そんなことをハッキリ言うんじゃありませんっ(汗)

湯宿 季の庭(夕食編)@群馬県/草津温泉
でも、夜11時のラーメンは別腹?として美味しかったよ。お腹に余裕ある方、夕食に何か腑に落ちない点があった方は夜の無料ラーメンで救われてください。

湯宿 季の庭(夕食編)@群馬県/草津温泉
ほんとになあ、中途半端な満足度の(小声) 夕食よりもこの無料ラーメンの方が好印象だったよ。
【つづく:朝食編

湯宿 季の庭 (草津町その他/旅館)

★★★☆☆3.51 ■予算(夜):¥20,000~¥29,999

関連記事
国内旅行温泉群馬

2 Comments

There are no comments yet.
ダメでしたか~

ふわり  

2020-10-09 11:06

貸切風呂めぐりもウケましたが、オットさん、先に切り上げちゃったんですね。
ダメでしたか~ 

貸切風呂は111室もあれば凄まじい争奪戦だったんでしょうね。
夜中11時はまだしも、早朝4時は噴き出しました。さすがはこにゃくうさん。
草津温泉は日帰り入浴施設のほうが充実しているのかしら。
私が草津温泉へ行ったのは日帰りツアーだったんですけど、このときはどこかのホテルの温泉に入ったので、日帰り入浴施設も混んでいるってことなのかな。
困ったところですね~


EDIT  REPLY    
こにゃくう
To ふわりさん

こにゃくう  

2020-10-09 14:30

先日もオットがしみじみと「なんであんな宿に行っちゃったんだっけ~?」と反省していました(笑)
気に入る人もいる宿だとは思います。でも、たぶんふわりさんも「う~ん・・・」という感想になる予感。なぜなら、オイシイ食べ物への優先順位が高いから~
不味いとまでは決して言いませんけど、宿泊料金に見合っていない環境とサービスと内容と感じました。料理が光っていなければ、何のための宿泊かいな。
草津のお湯はどこも最高なんですけどね。検索し直して次回の宿を探します。

EDIT  REPLY    

Leave a reply