湯宿 季の庭(朝散歩と朝食と宿泊雑感編)@群馬県/草津温泉

草津のお湯は大好きさ!歴史に残る有名人も、古代ローマの設計技師もここの湯に惹き付けられたのね。実際、この旅行の前日に「これは外科的治療が必要か?」くらいにやや深刻な切創を負っていたワタクシ。だが、たった1泊しただけで傷はムクムクと塞がる方向に動き出した!恐るべし、草津の効能。
今回はイマイチ自分たちの心には響かない宿を選んじゃったけど、草津は今後も繰り返し来たいな。施設や街並みが新しくなっていて、以前より町に活気を感じられるしね。次回の宿は原点回帰で湯畑周辺にしてみる?今、目の前にある大規模旅館タイプはパスだけど。

一周回って、レトロ系山本館にする?またはその隣の老舗、奈良屋はどうかなあ・・・ての字屋が気になる・・・などと、次回の宿候補をチェックする朝の散歩。

来年、草津温泉にあの星野リゾートが開業するらしいよ。迎え撃つ共立リゾートも黙っていない。今回、我らが泊まった季の庭&木の葉につづいて「ラピスタ草津ヒルズ」という名の宿泊施設をオープンさせるってさ(2020年11月予定)コロナ禍モノともしない両社の勢い、スゴイわ。


和朝食と洋朝食で選べます。和を選んだワタクシ。

焼茄子、鯵なめろう、もやし御浸し、香の物、刺身蒟蒻、烏賊塩辛。宿の朝食として悪くないです。

ただ、どこかで集中調理した品を配膳しているだけでは?と思う品が挟まっているけどね(画像左)
運転はオットが引き受けてくれたので、朝ビーいってます^^

卓上コンロで温めなおす鯵の干物と塩鮭。あら。旅館の朝食としては品数が多い部類に入ると思いますよ。手間をかけたものは一切ナイけど、寂しい朝食ではありません。がんばってますね!

こ、これはヒドイw てか、和朝食の方が予想以上にがんばっていただけということかしら?

オットに感想は聞いていないけど、おおよそ想像つきます。夕食も同様だけど、1泊3万4千円感はないな、ここの食事。2万円代だったら「そうね!」と思う。我らよりも広い部屋の宿泊客も同じ物を食べているとしたら納得できないかも。そちらはひとり4万~5万円の宿泊料金のシーズンでしたから。

オムレツがマズそうw オットが写す食べ物は一律「標本」のように撮れるのでその辺は割り引いてみてくださいw でもな~、手作り感はナイ。ここに泊まったら「洋」は選ばない方が・・・かもよ。

そんなわけでチェックアウトです。「なんだかな~」な気分でこの立派な門を出たところで、声を掛けられました。たぶん20代の、恋人旅行のカップルです。「門の前で写真撮っていただけますか?」おっけ~。へたくそだけど丁寧に押しますよっ

- 関連記事
-
-
赤城温泉ホテル/施設編@群馬県/前橋市苗ヶ島町 2023/06/03
-
四万温泉さんぽ@群馬県/四万温泉 2020/10/29
-
四万たむら(食事編)@群馬県/四万温泉 2020/10/23
-
四万たむら(温泉編)@群馬県/四万温泉 2020/10/22
-
四万たむら(施設編)@群馬県/四万温泉 2020/10/17
-
湯宿 季の庭(朝散歩と朝食と宿泊雑感編)@群馬県/草津温泉 2020/10/12
-
湯宿 季の庭(夕食編)@群馬県/草津温泉 2020/10/08
-
湯宿 季の庭(貸切露天風呂編)@群馬県/草津温泉 2020/10/06
-
湯宿 季の庭(大浴場編)@群馬県/草津温泉 2020/10/03
-
湯宿 季の庭(施設編)@群馬県/草津温泉 2020/10/01
-
伊香保温泉・岸権旅館の旅(6)★伊香保温泉ぶらぶらと 2017/10/03
-