ひるぜん悠悠/人生初ひるぜん焼きそば@岡山県/蒜山高原
2018年12月8日
蟹食べ行こう㏌三朝温泉。大阪駅からスーパーはくと1号に乗り込む、ワタクシこにゃくうとオットとムスメ。
蟹食べ行こう㏌三朝温泉。大阪駅からスーパーはくと1号に乗り込む、ワタクシこにゃくうとオットとムスメ。

車外に出たらイイ匂い!駐車場中に甘めの味噌の香りが漂っていて「うをを~」ってなります。
テキパキとしたスタッフさん。町の食堂風店内ですがテーブル上は整頓され、清拭されていて気持ちよく食事が出来そうです。

とりあえず、焼きそば食べればOKなんでしょ?とオットに申し上げたところ「鶏唐揚げもマストで食べなきゃいけないよ」(オット)と申します。

とりあえず、焼きそば食べればOKなんでしょ?とオットに申し上げたところ「鶏唐揚げもマストで食べなきゃいけないよ」(オット)と申します。
地元真庭市のクラフトビールを飲みながら待ちましょう。今日はムスメがドライバーなので助かります。
名物とり唐揚げ。2、4、6、10切でオーダーが可能という柔軟さ。ひとり2切、計6切お願いしました。着皿した瞬間にイイ香り。ひとくち食して「オイシイ!」3人同時に唸りました~

一切れの大きさに感動。衣が付きすぎていないので表面パリッとしています。噛みついて、食感だけでまず美味しい。肉質もよいのだけど、下味が味噌でつけてあるみたい。食べたことがない味の方向性を持つ鶏唐揚げ。
主役の焼きそばだ。ソース焼きそばではなく、味噌味の焼きそばがこんなに美味しいとは想像できなかったなあ。味噌はしょっぱい物と思っていたから。薄甘い味噌を使っているのね。

大きめの鶏肉は弾力あり。薄甘味噌を纏ったキャベツと玉ねぎはシャキシャキ感を残した加熱具合。麺が太目ストレート。全て噛み応えあるメンツで揃えているから味が引き立つのかなあ。日本の他地域にはないオリジナルな焼きそば。おいしかった~

B-1グランプリで評判だからとやってくる我々のような観光客だけでなく、地元にも常用されて愛されている様子です。繰り返し食べたくなるのが分かります。レジ横のひるぜん焼そばのタレを購入しちゃったわ。家で作ったけど、あのストレート太麺じゃないからか?再現できていなかった(涙)
旅先で出会う日本の食文化って楽しい
【つづく:倉吉を散歩】
名物とり唐揚げ。2、4、6、10切でオーダーが可能という柔軟さ。ひとり2切、計6切お願いしました。着皿した瞬間にイイ香り。ひとくち食して「オイシイ!」3人同時に唸りました~

一切れの大きさに感動。衣が付きすぎていないので表面パリッとしています。噛みついて、食感だけでまず美味しい。肉質もよいのだけど、下味が味噌でつけてあるみたい。食べたことがない味の方向性を持つ鶏唐揚げ。
主役の焼きそばだ。ソース焼きそばではなく、味噌味の焼きそばがこんなに美味しいとは想像できなかったなあ。味噌はしょっぱい物と思っていたから。薄甘い味噌を使っているのね。

大きめの鶏肉は弾力あり。薄甘味噌を纏ったキャベツと玉ねぎはシャキシャキ感を残した加熱具合。麺が太目ストレート。全て噛み応えあるメンツで揃えているから味が引き立つのかなあ。日本の他地域にはないオリジナルな焼きそば。おいしかった~

B-1グランプリで評判だからとやってくる我々のような観光客だけでなく、地元にも常用されて愛されている様子です。繰り返し食べたくなるのが分かります。レジ横のひるぜん焼そばのタレを購入しちゃったわ。家で作ったけど、あのストレート太麺じゃないからか?再現できていなかった(涙)
旅先で出会う日本の食文化って楽しい

【つづく:倉吉を散歩】
★★★☆☆3.59 ■蒜山高原での思い出に「ひるぜんの焼きそば」とグランプリ金賞の「唐揚げ」を。 ■予算(昼):~¥999
- 関連記事
-
-
旅館ちどり本店/太刀魚の鏡盛の夕食@山口県/周防大島 2021/10/29
-
ひるぜん悠悠/人生初ひるぜん焼きそば@岡山県/蒜山高原 2020/11/14
-
5.居酒屋MARU/山口県萩市の肴&日本酒@オットの世界遺産と私のファミリーヒストリー 2018/05/16
-
獨楽(どくらく)@広島市/袋町 2015/04/04
-
あなごめし/ふじたや@広島県/宮島 2015/03/24
-
石まつ・三代目★広島市/流川 2015/02/25
-