船橋 NOBU/飲みほ付き5千円の居酒屋@千葉県/船橋市
2021年1月某日
新年になってコロナが第3波。営業時間短縮、アルコール提供時短要請です。遠出と長居はできません。地元でサクッと夕食。
船橋駅近く、居酒屋NOBUへ。飲み放題がついて5500円のところを5000円で提供というリーズナブルさに惹かれました。(ホットペッパーグルメ:NOBU船橋店)
古い飲食店を居抜きでを改装した、って感じです。古いところを上手に残した内装はちょっとおしゃれ。オープンキッチンスタイル。敢えて見せているのだから、調理場内はもう少し整頓した方がいいと思うがな。
日本酒の種類が少ないのが不安ですけど?「不動でもこのスペックならアナタの口に合うとおもう」というオットの読み。では、不動の無炭素濾過と山廃純米に期待しよう。
前菜5品。わーい。お獅子がかわいいじゃないですか。「最中の中は柿の白和えです」(お店の方)掴みはオッケーですね。(画像は2人前)
白和えは白胡麻ベースであることが多いけど、NOBUではクリームチーズ風味です。ピーマンとクレソンのナムル、自家製の烏賊塩辛とキムチ。サーモン棒寿司の酢飯にはハーブが刻み込んである。どれも丁寧に作られていてうれしいなあ。
特に、「日本酒だけで作りました」と言う「酒煎り牡蠣」は旨味たっぷりで美味しいよ。
冬の根菜、ホットサラダ。白胡麻と味噌で作ったドレッシングがコッテリ。野菜類に絡んでボリューミー。蓮根、じゃが芋、赤蕪、小松菜、エリンギがばくばく食べ進みます。
不動は千葉の地酒です。とはいえ、個人的には滅多にチョイスしない銘柄なのですが。
こっちの山廃純米の方が好みに合ったのでばんばん飲んでいきます。飲みほ付きコースですから安心だわ。
お造り。飲みほ付き5千円でこのボリュームのお造りが出るのはうれしいな。鰤、真鯛(柚子皮トッピング)、鮪、サーモン。他店では見ない程の厚切りな点と、醤油を刷毛で塗って食べるという点が個性的です。
天ぷら。目の前で揚げた海老天がサーブされました。
海老の次はふぐ。いうて居酒屋の天ぷらなので、衣が厚かったり油のキレがう~ん・・・なのですけど、飲みほ付き5千円コースで海老天提供はエライと思うのです。
3つ目の天ぷらは茄子。おろしの天つゆに「1分漬けてから食べてみてください」と砂時計と共にサーブされました。えへへ。面白い演出ですね。熱々、じゅわ~んとオイシイ揚げ茄子でした。
焼き物。まぐろカマの照り焼き。(2人で一皿)カマって可食部分がいっぱいあるし、味も脂もノッていて大好き。突いても突いても身が出てくるコスパの優等生。
〆のごはんは蕪と牡蠣の釜めし。
ころんとしたフォルムの土鍋がかわいいなあ。お店の方がほぐしてよそってくれましたが、1膳でギブ。
大量に残った分は、おにぎりにしてお土産にしてくれました。翌日の牡蠣ご飯も、味はおいしかったよ。バイトのお姐さんよ、おにぎりってーのは握ってはいけないのよ~。お米が団子のようにガッチリつぶれていて苦笑。
この価格コースなのにデザートも込みなのが驚きです。アイス自体はまあ、フツーでしたけど揚げた干し芋がお気に召したのだ。干し芋大好き~
カウンターのコレが気になって。「テキーラフィッシュ?調味料じゃないですよねぇ?」どーやら、そのままピュ~ッとお口にINするワンショットテキーラのようですw
お店の方は皆さん感じが良い。居酒屋だけど雰囲気良いのでデートでも使えそう。コスパのよい食材を工夫してコース価格を抑える努力が感じられます。ちょいちょい挟まる料理の演出も会話のネタになるでしょう。普段使いできるコスパ良しの地元店、発見。
★★★☆☆3.09 ■緊急事態宣言に伴う休業のお知らせ ■予算(夜):¥3,000~¥3,999
- 関連記事
-
-
居酒屋 九‐ナイン/飲み放題付5500円でいいんですか?@千葉県/船橋市本町 2023/02/28
-
たかおか/千葉の高評価寿司店@千葉市/市役所前 2022/06/24
-
九州酒馬 うまたつ/再訪@千葉県/船橋市北習志野 2021/03/09
-
寿司 栄(すし えい)/千葉トップと噂の寿司屋@千葉県/千葉市 2021/03/07
-
川豊別館/うなぎづくしコースの夜@千葉県/成田市 2021/03/03
-
船橋 NOBU/飲みほ付き5千円の居酒屋@千葉県/船橋市 2021/01/15
-
九州酒馬 うまたつ/馬肉がウマい!@千葉県/船橋市北習志野 2020/11/08
-
船橋 九(ナイン)@コスパ良し!日本酒にこだわる居酒屋 2019/10/01
-
ピッコラ・トラットリア・アニュ@千葉県北習志野、小さなイタリアン 2018/11/08
-
アレテオ(ALETEO)@北習志野のスペイン料理店 2018/07/16
-
蔵6330、敢えてテラスで食べる夕暮@千葉県船橋市 2018/07/05
-