Welcome to my blog

滋賀のうまいもん

比良山荘/月鍋お取り寄せ(熊と猪)@滋賀県/大津市

2 0
2021年1月14日(木)
滋賀県大津のジビエの名店、比良山荘。この冬は野獣の鍋を食べに訪問したいね、と思っていたのにこのコロナ。
比良山荘/月鍋お取り寄せ(熊と猪)@滋賀県/大津市
行けないのなら已む無し。お取り寄せ作戦発動です。レストラン予約サイトのOMAKASEお取り寄せ事業に軸足を移しています。そちら経由で発注しました。コロナ第一波自粛時にも猪じゅんさい鍋をオーダーしており、今日は2度目の比良山荘お取り寄せです。

比良山荘/月鍋お取り寄せ(熊と猪)@滋賀県/大津市
パッケージを開けると、丁寧に梱包された今夜のおかず。野菜類はきれいに整えられているし、お肉は美しく盛り付けられた状態でやってきます。

比良山荘/月鍋お取り寄せ(熊と猪)@滋賀県/大津市
何より有難いのは、鍋に張る出汁がペットボトルに入って届くこと。万全なお膳立てをしてくれているので、ド素人はただただ鍋さえ用意すればお夕食になるのだ。

比良山荘/月鍋お取り寄せ(熊と猪)@滋賀県/大津市
今回の鍋は題して「月鍋」メインの肉は熊、そして猪さんも。ツキノワグマだから月鍋なのかな。

比良山荘/月鍋お取り寄せ(熊と猪)@滋賀県/大津市
お野菜、きのこ、柚子。美しく収まって届くのです。蓋を開けた時にときめくわ~

比良山荘/月鍋お取り寄せ(熊と猪)@滋賀県/大津市
前回は夏だったので青い柚子でしたが、今回は黄柚子。その奥の茶色い物体は何でしょ?栃餅でした。栃の実をあく抜きして作ると聞きますが、食べるのは人生初。楽しみ~。

比良山荘/月鍋お取り寄せ(熊と猪)@滋賀県/大津市
クレソン、芹。長葱に舞茸。

比良山荘/月鍋お取り寄せ(熊と猪)@滋賀県/大津市
前回は猪肉にじゅんさいを合わせた、夏の鍋だったわ。季節が違うと猪の味も違うのだ、と今回感じました。

比良山荘/月鍋お取り寄せ(熊と猪)@滋賀県/大津市
熊肉鍋を月鍋と呼ぶって、いいセンスしているなあと思うのです。熊さんの脂は融点が低いのね。室温でみるみると白色から飴色になっていく熊肉の脂。

比良山荘/月鍋お取り寄せ(熊と猪)@滋賀県/大津市
『まずは熊のお鍋からお召し上がり頂くことをお勧め致します』とのコメントが添えられていますので、従いましょう。熊肉には甘い出汁が合うのだろうか。夏のじゅんさい鍋とは違って、甘みの強い出汁です。原材料を見ると蜂蜜が加わっていました。なるほど。

比良山荘/月鍋お取り寄せ(熊と猪)@滋賀県/大津市
牛肉と違って長いこと鍋に入れていても硬くならず、むしろ脂が野菜に移って鍋材全体が美味しくなります。

比良山荘/月鍋お取り寄せ(熊と猪)@滋賀県/大津市
見た目ではちっとも判別できませんけど、コチラ猪肉。熊肉の後に食べると、豚は猪の仲間なのだなと実感する、共通の風味があります。

比良山荘/月鍋お取り寄せ(熊と猪)@滋賀県/大津市
でろ~ん、となってしまっているのが栃餅。少々アクが残っていて舌がしびれを感じるし、コーヒーに近い苦みとコクも。甘い鍋汁とこの苦味がちょうどよいバランスです。面白い!また食べてみたいです。

比良山荘/月鍋お取り寄せ(熊と猪)@滋賀県/大津市
鍋終盤に入るころには体が温かく、いや暑いほどポカポカになりました。これは暖房のせいではなくて食べた食材の効果でしょう。熊さん、猪さん、ありがとう。ごちそうさまでした。

〈記録メモ〉月鍋(熊とと猪)2~3人前 27500円(税込)+配送手数料1500円

比良山荘 ご自宅配送(鍋)のご予約

比良山荘 ご自宅配送(鍋)のご予約はOMAKASE[おまかせ]で。現在完売のため、販売停止中です。 追加販売の際は、メールにてお知らせ予定ですので、画面上の「お気に入り」の登録をお願いいたします。 --- 自然豊かな山の中で猟師が一頭一頭仕留めた月の輪熊や猪を、 大自然の恵みの中でたっぷり育っ...

関連記事
和食滋賀料亭お取り寄せ

2 Comments

There are no comments yet.
とてもきれい

ふわり  

2021-01-31 06:36

ここの鍋セットは開封する楽しみから始まっていいですね。
ジビエ料理は今は開発されて様変わりしてしまったようですが、兵庫県三田(さんだ)のぼたん鍋を家族で食べに行ったのがデビューでした。
最近、鹿肉を探しているときに熊肉も目にして、どうだろうなぁと思案していました。たぶん、食べたことがない。自分で調理するには勇気のいる素材です。
比良山の武奈ヶ岳には林間学校で登ったことがありますが、もしかしてあのあたりも熊が生息しているってことなんでしょうか。狩りは遠く東北あたりのものなどと勝手に思い込んでいました(恥

EDIT  REPLY    
こにゃくう
To ふわりさん

こにゃくう  

2021-02-01 07:12

食材の詰め方が美しいなあ、と前回のじゅんさい猪鍋の時と同様に関心です。
お店で食べたら素晴らしいセンスを見せてもらえるのだろうなという予感がありました。
西の出身のふわりさんは比良山に行ったことがあるんですね。
いつか比良山荘と登山を組み合わせた旅行をしたい、と思うんです。
比良山荘の熊鍋は、最初は比良山系で地元の猟師さんが仕留めたもので始めたそうですよ。
いるんですね~。今では比良山系だけでは賄えないだろうなあ、と想像しますけど。

EDIT  REPLY    

Leave a reply