蟹御殿(客室編)/竹崎カニの温泉宿@佐賀県/太良町
【前の記事より続き】
2019年2月24日(日)
長崎方面から再び佐賀に入ります。
諫早湾に架かる堤防上の道路を走行中。イカツイ!巨大堤防が車道と一体化している。正直、よくぞこんなに巨大な堤防を造ったな!というのか第一印象。
ここが有名な「諫早湾干拓事業」(wiki)の堤防です。開門するのかしないのか。いまだ裁判はつづいていて決着がついていない事案。「終戦直後の企画を今頃実行されてもなあ」というのがワタシの第一印象なのだが、非常にタッチーな問題なのでこれ以上の感想はここでは差し控えます。ワタシはひとえにオイシイ海の幸が食べたいだけのよそ者だから。
佐賀県太良町、蟹御殿。(公式HP)今夜はここに宿泊して竹崎蟹と温泉をいただきます。
外観は特に高級感なく。宿泊代金もそれなりにフツーですからね。(ひとり1泊2食税込20520円)ただ、この男性に限らずお宿の方は皆さん丁寧な接客で好印象でしたよ。
チェックイン手続きは、海に面した明るいロビーで。内装は何テイストを目指しているのかな?
バンブーとか多用しているからアジアンテイストですかね。(敢えて竹とは言わない)高級路線を目指さず、海辺のリゾートでまとめている模様。以後、客室やパブリックスペースもこの路線でした。
ロビーでお披露目されていたコレ。こちらが竹崎蟹です。『蟹御殿では5人の漁師から直接、毎朝新鮮な活蟹を仕入れています』と書いてありました。今宵、ゴチになります!
(たぶん)アジアンを目指した館内を客室に向かいます・・・
602号室、菫。泊まっての感想は、最上階の部屋にしてヨカッタね、です。
滞在中、朝に夕にとこの景色と対峙できたから。
有明海の干潟。すばらしいです!潮の満ち引きで景色を変える様も見ていて飽きません。
たぶん、地元の人にしてみれば日常の海の風景なのでしょう。海といえば太平洋、相模湾である神奈川出身者にはとても神秘的な景色でした。ああ、雲仙岳が正面に見えるのね。
公式HPでいうところの『プレミアム2ベッド 絶景有明海オーシャンビュー12畳』にあたります。
今後、リピートするなら同じく6階プレミアムルーム(5室あります)から選ぶと思う。(全館では22室あります)
602号室はシャワーのみ。露天風呂付の客室もあります。パブリックのお風呂が充実しているし、温泉といえども泉質は低レベルなので、部屋に風呂は要らないな。
窓際に洗面台があるという変わったレイアウト。アメニティは並の旅館でお目にかかる必要最低限の物です。
お風呂に行く用のかわいい籠とか、この景色にふさわしいBGMが楽しめるよう、CDプレイヤーの用意があるのはナイスです。
温泉旅館に来ると、お風呂に浸かることばかりに時間を費やすワタシですが、この部屋に於いては珍しくYチェアに座り込んで海の満ち引きや空色の変化をぼーっと眺めて過ごしたりしました。
では、7階にあるパブリックのお風呂にいきます。
【つづく:展望露天風呂】
蟹御殿【 2021年最新の料金比較・口コミ・宿泊予約 】- トリップアドバイザー
蟹御殿に関する旅行者からの口コミ、写真、地図をトリップアドバイザーでチェック!旅行会社の価格を一括比較してお得に予約をすることができます。蟹御殿は、佐賀県で1番目に人気の宿泊施設です。
- 関連記事
-
-
蟹御殿(朝食編)/竹崎かにの温泉宿@佐賀県/太良町 2021/02/17
-
蟹御殿(夕食編)/竹崎かにの温泉宿@佐賀県/太良町 2021/02/14
-
蟹御殿(有料貸切露天風呂編)@佐賀県/太良町 2021/02/11
-
蟹御殿(日帰り入浴施設・有明海の湯編)@佐賀県/太良町 2021/02/09
-
蟹御殿(展望風呂編)/竹崎カニの温泉宿@佐賀県/太良町 2021/02/06
-
蟹御殿(客室編)/竹崎カニの温泉宿@佐賀県/太良町 2021/02/02
-