Welcome to my blog

佐賀の温泉

蟹御殿(展望風呂編)/竹崎カニの温泉宿@佐賀県/太良町

2 0
前の記事より続き】
2019年2月24日(日)
「蟹御殿」は有明海の干潟を目の前にする宿です。
蟹御殿(展望風呂編)/竹崎カニの温泉宿@佐賀県/太良町
宿泊者限定の展望風呂は、インフィニティ・プール風でした。

蟹御殿(展望風呂編)/竹崎カニの温泉宿@佐賀県/太良町
最上の7階まで昇ります。男女別に展望露天風呂。チェックイン後~24時/翌朝6時~10時30分と、利用時間が割と長め設定。(男女交替アリ)

蟹御殿(展望風呂編)/竹崎カニの温泉宿@佐賀県/太良町
脱衣所も浴槽もそう大きくはありません。全22室で且つ宿泊者だけのお風呂ですから、混雑という局面には遭遇しませんでした。

蟹御殿(展望風呂編)/竹崎カニの温泉宿@佐賀県/太良町
脱衣所に雪肌精。お宿コスメで雪肌精に遭遇したのは、ワタシは初めてかも。ちょっとウレシイ。

蟹御殿(展望風呂編)/竹崎カニの温泉宿@佐賀県/太良町
浴槽まではまーまー長い通路を進みます。マッパですから、やや心もとないw

蟹御殿(展望風呂編)/竹崎カニの温泉宿@佐賀県/太良町
扉を開けると洗い場。シャワー栓あります。シャンプーは多種類のご用意。いかんせん、洗い場は屋外。寒いのだがここはガマンだ(2月です^^;)

蟹御殿(展望風呂編)/竹崎カニの温泉宿@佐賀県/太良町
浴槽へはさらに階段。寒くても耐えよう。もう少しだから~

蟹御殿(展望風呂編)/竹崎カニの温泉宿@佐賀県/太良町
この景色を得たら、ワタシは寒さを何とも思えなくなりました。ブラボー。

蟹御殿(展望風呂編)/竹崎カニの温泉宿@佐賀県/太良町
刻々と変化する海面。干潮に向かってぐいぐい引いていく様子はドラマチック。また、翌朝は0時40分の満潮に向かって、みるみると潮が満ちていく様子に目が釘付けになりました。面白いなあ。
(当記事中の画像は、チェックイン後の入浴時と翌朝の入浴時の画像が混在しています)


蟹御殿(展望風呂編)/竹崎カニの温泉宿@佐賀県/太良町
干潮・満潮時間は、チェックイン時に宿の方がインフォメーションカードに書き込んでくれていました。

蟹御殿(展望風呂編)/竹崎カニの温泉宿@佐賀県/太良町
浴槽の構造。温泉というよりも、マッパで入る温かいプールでしょうかね。段差も用意してあるので時折クールダウンしながら長湯です。

蟹御殿(展望風呂編)/竹崎カニの温泉宿@佐賀県/太良町
ほうほう。先端はこーなっておるのか。

蟹御殿(展望風呂編)/竹崎カニの温泉宿@佐賀県/太良町
覗いてはイケないところまで観察w

蟹御殿(展望風呂編)/竹崎カニの温泉宿@佐賀県/太良町
宿の立地のアドバンテージの高さを生かした露天風呂。夕暮れ時の入浴も早朝の入浴も素晴らしいひと時でした。

IMG_7494.jpg
ただし、です。温泉としてのクオリティの高さを求めてはいけません。脱衣所には正直にこのような掲示がしてあります。ほぼ温水プールかな?といった入り心地でした。

蟹御殿(展望風呂編)/竹崎カニの温泉宿@佐賀県/太良町
泉温22.2度ですから加温は当然。特に24時でクローズした後、朝6時はフル回転でボイラーを焚くのでしょう。けっこう熱かった(笑)この露天風呂以外にも8室の客室露天風呂に引湯し、日帰り入浴施設と有料貸切露天風呂8つもあるのですから、419リットル/分では十分ではないよね。故に、加水・加温・循環・消毒の温泉加工フルコースです。

蟹御殿(展望風呂編)/竹崎カニの温泉宿@佐賀県/太良町
いつも泉質には小うるさいワタクシですが「それもしかたないよね~」などと鷹揚な気持ちになっちゃいました。この展望露天風呂が快適だったものだから。蟹御殿マジック。

蟹御殿公式サイト|お得な公式サイト特典はこちらから

「太良嶽温泉 蟹御殿」では、展望風呂付き客室や露天風呂付きのはなれで日常とは違う贅沢なひと時をお過ごし頂き、竹崎蟹や佐賀和牛をはじめとする有明海地方の豊富な食材を使った自慢のお料理をご堪能ください。

関連記事
国内旅行温泉佐賀

2 Comments

There are no comments yet.
確かにプールだ

ふわり  

2021-02-08 13:41

確かにプールっぽいですが、開放感がいいですね。
でも、いつも思うことですが、歩く距離の長い温泉ってマッパの身にはつらいというか、なんとなくこっぱずかしい感じがありますよね・・・

ところで、うちのワインセラー、購入後4年にして内部の水漏れがはなはだしく買い替えを検討中です。こにゃくうさんちの日本酒貯蔵庫はいかがでしょうか。うちのはペルチェ式ですが、コンプレッサー式ですか?
夏場は温度が保てず19度にまで上がるので電源を切っていましたが、冬もダメならもはや無用の長物と化しています(涙

EDIT  REPLY    
こにゃくう
To ふわりさん

こにゃくう  

2021-02-09 15:01

〉なんとなくこっぱずかしい感じ
激しく同意しますww何の罰ゲーだよ~と思います。自分を客観視してマヌケですもの。

うちの日本酒冷蔵庫ったら、もう10年以上使ってた~。今でも活躍中です。
コンプレッサー式です。三ツ星貿易(株)の商品で、同型は廃盤ですけど改良版がコレ→ http://www.mitsuboshi-boeki.co.jp/ かな?
オットはもっと温度調節がキッチリできる冷蔵庫に替えたいらしいのだけど、壊れないからな~
今はもっと優れたワインクーラーが売られていますからね。

EDIT  REPLY    

Leave a reply