Welcome to my blog

京都老舗弁当

紫野和久傳/海鮮ちらし寿司弁当@JR京都伊勢丹/老舗弁当コーナー

0 0
2021年1月某日(日)
京都駅から新幹線で東京駅に帰る前のルーティン。
紫野和久傳/海鮮ちらし寿司弁当@JR京都伊勢丹/老舗弁当コーナー

JR京都伊勢丹B2「老舗・名店弁当コーナー」でのお買い物。
紫野和久傳/海鮮ちらし寿司弁当@JR京都伊勢丹/老舗弁当コーナー
今日は、紫野和久傳が「JR京都伊勢丹限定」で販売している「むらさきの 海鮮ちらし」を予約したよ。お目当てのお弁当を購入するには予約が確実。このコーナーは人気なのだ。

紫野和久傳/海鮮ちらし寿司弁当@JR京都伊勢丹/老舗弁当コーナー
紫野和久傳はここに4種の弁当を提供しています。ローストビーフちらし2376円、鯛ちらし2916円、今回のむらさきの 海鮮ちらし3996円、そして最高値が二段弁当4860円。(すべて税込価格)

紫野和久傳/海鮮ちらし寿司弁当@JR京都伊勢丹/老舗弁当コーナー
以前は日本酒と共に新幹線車内で食べるのが楽しみだったのだけど、絶賛コロナ中なので座席での飲食は止めたよ。自宅に持ち帰って、ゆっくり食べるわ。

紫野和久傳/海鮮ちらし寿司弁当@JR京都伊勢丹/老舗弁当コーナー
オープン!をを~。ぎっちり詰まって美しい。笹の葉仕切りの上部が海鮮ちらしゾーンになっています。

紫野和久傳/海鮮ちらし寿司弁当@JR京都伊勢丹/老舗弁当コーナー
「海鮮」の具材は鯛と鰻。肉厚な椎茸、絹さや、茗荷、酢蓮で甘辛酸味のバランスが取れています。

紫野和久傳/海鮮ちらし寿司弁当@JR京都伊勢丹/老舗弁当コーナー
炭水化物ゾーンよりもおかず類ゾーンの面積の方が広いのが、ウチの好みに合っているかも。酒のつまみが多い方が重要だから~。

紫野和久傳/海鮮ちらし寿司弁当@JR京都伊勢丹/老舗弁当コーナー
もっちりしている生麩大好き。出汁を含んだ飛龍頭オイシイ。甘辛だけでなく、堀川牛蒡はバランスを取って苦味を放つ役割。

紫野和久傳/海鮮ちらし寿司弁当@JR京都伊勢丹/老舗弁当コーナー
烏賊に雲丹を塗ってあるね。2020年の7月に同じ品を買っているのだけど、慈姑以外の品ぞろえはほぼ一緒。冬と夏でも大きくメンバーが変わることはないようだ。

紫野和久傳/海鮮ちらし寿司弁当@JR京都伊勢丹/老舗弁当コーナー
笹巻ちまきのようなコレはデザート。和久傳の人気スイーツ「西湖」のお弁当バージョン。

紫野和久傳/海鮮ちらし寿司弁当@JR京都伊勢丹/老舗弁当コーナー
蓮と和三盆糖で作られた、微かな甘さのお菓子。水羊羹ともわらび餅とも違うぷるぷる食感がクセになるのだ。

紫野和久傳/海鮮ちらし寿司弁当@JR京都伊勢丹/老舗弁当コーナー
さて、最高値の二段弁当4860円(税込)との差は?古い経験なので現況とは違うかもしれないけれど、過去画像と比較して思った。二段弁当は鯛ちらしパートにその価値があるけれど、その他おかずのクオリティはほぼ一緒だわ。鯛ちらしを食べたいのなら別だけど、お値段下クラスの弁当でもおかずに大差はないです。

紫野和久傳/海鮮ちらし寿司弁当@JR京都伊勢丹/老舗弁当コーナー
むらさきの 海鮮ちらし3996円(税込)JR京都伊勢丹老舗弁当メンバーの中では高額商品のゾーンだけど、期待は裏切らないよ。

Foodist|ジェイアール京都伊勢丹|店舗情報

ジェイアール京都伊勢丹の美味しさを、お家でも外出先でも気軽にチェック!ISETAN Foodistでは多彩な和洋菓子や、個性豊かな味わいが並ぶパン、老舗・名店の一折が揃うお弁当、四季折々の季節の美味しさなどをご紹介。自宅で愉しむ美味や手土産探しに、便利なISETAN Foodistをぜひご利用ください。

関連記事
京都老舗弁当

0 Comments

There are no comments yet.

Leave a reply