Welcome to my blog

京都

美山荘/お風呂編@京都市/左京区花背

0 0
前の記事より続き】
2019年5月26日(日)
京都市でも辺境の里、花背にある宿「美山荘」公式HP)に宿泊中です。そのお風呂編。
美山荘/お風呂編@京都市/左京区花背
美山荘は温泉旅館ではありません。さらに、客室に風呂が付随していません。

美山荘/お風呂編@京都市/左京区花背
大小2つのお風呂がこちらの別棟に収まっています。利用するタイミングは、お宿の方が采配してくれ、「お風呂のご用意が整いました」と部屋に呼びに来てくれる、というシステム。

美山荘/お風呂編@京都市/左京区花背
右の引き戸の先はやや小さいサイズの浴室があります。正面の大きめ浴室に案内されました。鍵は内側から掛けます。

美山荘/お風呂編@京都市/左京区花背
手入れも清掃も行き届いていています。経年と共に味わいが加わっている浴室だなあ、と今回もこの設えを見てワクワクです。

美山荘/お風呂編@京都市/左京区花背
廻り階段を下って。さがることで、より寺谷川に近づくの。

美山荘/お風呂編@京都市/左京区花背
大きな窓の向こうに花背の緑と寺谷川。浴槽は、槇の一枚板でこしらえてあります。

美山荘/お風呂編@京都市/左京区花背
自然な色調に徹していて、余分な物が無いこのお風呂、好きっ

美山荘/お風呂編@京都市/左京区花背
槙の効果か新緑の風景のおかげか。温泉ではないのに非常にリラックスできるお風呂なんです。

美山荘/お風呂編@京都市/左京区花背
窓が開いたらいいのだけど、フィックス窓越しに寺谷川の流れをぼーっと眺める。この清流。夏になったら、蛍って出るだろうか?

美山荘/お風呂編@京都市/左京区花背
各お客様が入った後、次のお客様を案内する合間に都度都度清掃している。美山荘なら当然なことだろうけれど、さすがきちんとしている宿です。

美山荘/お風呂編@京都市/左京区花背
朝も入浴できます。朝は鍵が開いていたら自由に入って良いシステム。もうひとつの小さめサイズのお風呂は窓が開きます。素敵な中村外二工務店作のお風呂、今回もじっくり味わいました。
【つづく:美山荘夕食編
関連記事
国内旅行京都

0 Comments

There are no comments yet.

Leave a reply