藤三旅館/桂の湯編@岩手県/鉛温泉
【前の記事より続き】
2021年4月15日
館内には4ヶ所のお風呂場があり、すべて加水なし・加熱なし・循環なしの正真正銘源泉かけ流しという素晴らしいお宿です。
尚、各浴場入口にこういったアナウンスが掲示されています。ワタクシ『どうしても写真を撮りたいというお客様』なんですが・・・と、帳場におられるスタッフさんに伺いました。
「完全なる無人状態であれば撮ってもいいです。おひとりでもいらしたらダメですからね」というスタンスであられることを確認いたしました。
はい、まずは桂の湯から。
混浴風呂、時間制男女チェンジ風呂、と各種ある中でここ「桂の湯」だけは男女別。かつ男女のチェンジなしの固定制です。しかも、清掃時間以外は24時間入浴可能という安定感。
温泉旅館では置かれることが多いPOLAの取敢えず的なクレンジングと化粧水、乳液あります。
秘湯系旅館だとコスメは皆無なことも珍しくないから、ありがたい。

ちゃんとした湯量が出るシャワー栓が4ヶ所。いつでも入浴可能だから分散するのでしょうか、他人様に遭遇することがなかったです。
宿の方に確認していませんが、シャワーから出る湯も温泉だと思います。

やや熱い内湯。このくらいの熱い湯が好きだなあ。アルカリ性単純温泉。特に浴室内に香りは無いわけです。

引き戸の向こうに大好物の露天風呂。

ひゃ~。豊沢川に面した露天風呂。解放感あってイイわー。

川の瀬音もいいし。これ、新緑の頃や紅葉の時、または雪深い季節だったら一層、居心地がよさそうです。たまらーん。

吐露口、そして浴槽全体にも、黄土色の堆積物。長年の温泉成分が結晶したのかな。

気に入った。よし、この露天風呂には3回は入るぞー、と・・・

深夜2時の桂の湯。川面も何も見えない(あたりまえw)

壁の向こう側でオットも満喫していることだろう。名物「白猿の湯」が基本混浴で、時間配分的にも男性優遇傾向にある藤三旅館において、この「桂の湯」だけは男女平等なんだな・・・
と、この時までは思っていた。
湯上り後、オットとの報告会で。「男性風呂は露天が2つあったけど、女性も?上段の浴槽もいいけど、下段の川面に近い露天はもっとよかったなあ」とオットが言う。え、ナニソレ。

画像がないので、藤三旅館公式HPの画像を頂戴します。男性用の桂の湯の露天には、より川に接近した小さな露天風呂が別途あるんですって。「川の匂いって言うのかな~。苔の香りがして鮎になった気分だったー」(オット)野趣あふれすぎで、周囲から見えてしまうから女性用にはできないのでしょう。桂の湯が男女チェンジ無しなのは同型だからではなく、この小露天風呂が女性にはムチャだからだったのかー。

やや熱い内湯。このくらいの熱い湯が好きだなあ。アルカリ性単純温泉。特に浴室内に香りは無いわけです。

引き戸の向こうに大好物の露天風呂。

ひゃ~。豊沢川に面した露天風呂。解放感あってイイわー。

川の瀬音もいいし。これ、新緑の頃や紅葉の時、または雪深い季節だったら一層、居心地がよさそうです。たまらーん。

吐露口、そして浴槽全体にも、黄土色の堆積物。長年の温泉成分が結晶したのかな。

気に入った。よし、この露天風呂には3回は入るぞー、と・・・

深夜2時の桂の湯。川面も何も見えない(あたりまえw)

壁の向こう側でオットも満喫していることだろう。名物「白猿の湯」が基本混浴で、時間配分的にも男性優遇傾向にある藤三旅館において、この「桂の湯」だけは男女平等なんだな・・・
と、この時までは思っていた。

湯上り後、オットとの報告会で。「男性風呂は露天が2つあったけど、女性も?上段の浴槽もいいけど、下段の川面に近い露天はもっとよかったなあ」とオットが言う。え、ナニソレ。

画像がないので、藤三旅館公式HPの画像を頂戴します。男性用の桂の湯の露天には、より川に接近した小さな露天風呂が別途あるんですって。「川の匂いって言うのかな~。苔の香りがして鮎になった気分だったー」(オット)野趣あふれすぎで、周囲から見えてしまうから女性用にはできないのでしょう。桂の湯が男女チェンジ無しなのは同型だからではなく、この小露天風呂が女性にはムチャだからだったのかー。
く~、入ってみたいじゃないかー

桂の湯に入る男性各位。女性には体験できない入浴タイムが味わえますよ。【つづく:白糸の湯&銀の湯】

桂の湯に入る男性各位。女性には体験できない入浴タイムが味わえますよ。【つづく:白糸の湯&銀の湯】
″新日本百名湯″″日本温泉遺産″に指定 秘湯宿「藤三旅館」 - 宿泊予約は【じゃらんnet】
花巻温泉郷、全ての浴室が完全源泉!!自噴天然岩風呂『白猿の湯』/じゃらんならお得な期間限定プランや直前割引情報が満載。当日/直前のオンライン予約もOK。″新日本百名湯″″日本温泉遺産″に指定 秘湯宿「藤三旅館」の宿泊予約は国内最大級の旅行情報サイト<じゃらん>
- 関連記事
-
-
藤三旅館/朝食編@岩手県/鉛温泉 2021/05/27
-
藤三旅館/白猿の湯編@岩手県/鉛温泉 2021/05/25
-
藤三旅館/白糸の湯&銀の湯編@岩手県/鉛温泉 2021/05/22
-
藤三旅館/桂の湯編@岩手県/鉛温泉 2021/05/20
-
藤三旅館/夕食編@岩手県/鉛温泉 2021/05/19
-
藤三旅館/旅館部本館の客室編@岩手県/鉛温泉 2021/05/17
-
藤三旅館/JR花巻駅→花巻南温泉郷へ編@岩手県/鉛温泉 2021/05/16
-
松川温泉・峡雲荘(岩手県)★温泉と朝食編 2014/12/30
-
松川温泉峡雲荘(岩手県)★施設と夕食編 2014/12/26
-
須川高原温泉に泊まった/みちのくの旅(5)@岩手県/一関市 2005/08/01
-