JAL773便 成田発メルボルン行/機内食編@SKYオーベルジュBEDDって。
【 前の記事より続き】
2019年8月23日(金)
豪州メルボルンに向かうJAL773便に乗っています。そのお食事とその他サービス編。
シートに配置されていたメニューの表紙はBEDD。BEDに+D、というJALさんの造語ですって。
Dはダイン、デリシャス、ドリームとか。ベッドにそれらのDがプラスされた「喰っちゃ寝」状態をどーぞ、ということかしら。
じゃ、ブルゴーニュのシャルドネお願いします。コクある辛口で〇です。ところでこの便、搭乗時のウエルカムドリンクの提供がなかったな。飛行時間が10時間25分と短いからかしら?
洋食コースを選びました。アミューズブーシュが来たところでシャンパーニュください。映画見ながら極楽だ。(衝動で選んだサムライ・マラソン)
アミューズは洋食コース、和食コース共通です。左が和食シェフ監修の胡麻豆腐。ねっとりした胡麻豆腐にスポイトでタレをかける演出。右が洋食シェフ監修のとうもろこしのフラン、雲丹添え。機内食で雲丹?穿った予想に反してまとも。とうもろこしの風味がしっかりと美味しいです。
オードブル。鱚と枝豆のヨーグルト和え/鶏胸のマスタード いんげんのジェノベーゼ/蒸し鮑の肝ソース/南瓜とシェーブルチーズ、アーモンドのサラミ、茗荷のピクルス
蒸し鮑が意外とおいしい。山梨名物の煮貝くらいの味はしていたよ。鶏むね肉は丁寧な下味が付いていてナッツの風味もある。鱚は、ヨーグルトだけでなくレモンの酸味もパンチがあった。左下の南瓜。シェーブルチーズ大好きだしスパイシーでヨイのだけど、南瓜じゃ甘いなあ。色味で南瓜になったのかも。そうは言っても、機内食なのですからこれだけおいしかったら〇です。
パンがね、メゾンカイザーなの。うまいよー。焼きあがってから時間を経ているから、いつも買うメゾンカイザーより食感、香り等が劣るのだけど、機内食のパンでコレはうれしい。ついでに、添えられたバターと岩塩も上質。
メインディッシュ。和牛ステーキor魚介のアメリケーヌソースの選択肢で「和牛サーロインステーキ コールラビソース、ズッキーニ添え」(長っ)をお願いしました。
こーるらび、って何でしょ?大根おろし?に見えたトッピングがコールラビ。添えられたソースがニンニク味で美味しくできています。
柔らかく、ちゃんと旨味もあるサーロインだったわ。ここまで丁寧な機内食は、海外の航空会社では提供されたことないな~^^;魚介料理もオイシイのだろうけど、肉チョイスは正解だ。(尚、映画サムライマラソンのチョイスは失敗だw)
デザート。白ごまのブランマンジェ。コーヒーは要らないからシェリー酒持って来て、とお願いする。甘すぎないし、りんごのワイン煮角切りが潜んでいておいしく食べられました。
尚、オットは和食コースを選んでおった。
以下、オットがチョイスした『東京 芝大門 くろぎ/黒木純氏監修』和食コース。あら、箸置が折り鶴。
左上から「蕎麦 真砂和え」「厚焼き玉子、丸十蜜煮、あんず蜜煮」「夏野菜の胡麻クリーム」左下に移って「うざく辛子酢味噌」「本鮪のお造り」「蛸、菊蕪甘酢漬け」。お弁当風に少量ずつを彩りよく。美味しかったことだろうと思います。
次にサーブされたのが「台の物」と「炊きたてご飯」「味噌汁」「香の物」
「和牛焼きしゃぶ」と「銀鱈西京焼き」肉と魚、両方たべられるのね。
さて、この白米。『炊きたてのご飯』とメニューにある通り、機内でCAさんたちが炊く!という意欲作。JALがそーいうご飯を出しているという話は聞いて知っていました。チャレンジャーやなあ、旨いんかいな?と興味津々。(2005年から始まったサービスです)
酒メインのオットは「ごはん要らない」というのでひったくるように頂戴して検証です。こにゃくうさん、びっくり。ちゃんとフツーに炊いたごはん感あります。米の甘みもありますやん。高度1万m以上の気圧の低さを乗り越えた白飯。「JALってすごい」と感心した瞬間。※追記(2023年1月)JAL機内炊きたてご飯の提供は終了しています。
(※ついでに、日本酒のラインナップも素晴らしい!これはオットが酒メインでご飯いらないというわけだわ)
さて、この往路便での炊きたてご飯が美味しかった理由は、帰路便のJALに乗って分かりました。
帰路便の「炊きたてご飯」がちっとも美味しくなかったから~。芯があるくせに周りがネバネバ。飯盒炊爨などでやらかすアレです。「なるほど。往路便の客室乗務員が優秀なチームだったのか」と思い至りました。
機内で炊くご飯はチームの腕前で変わってくるのでしょう。場合によっては、気流が不安定でご飯提供のタイミングを逸してしまった、等のアクシデントが起きるのかもしれませんね。
(※仙禽に作。最高かよ)
ネット上クチコミでJALの「炊きたてご飯」の感想が賛否で別れる意味にガッテンした次第。
そういえば、昔乗ったANAビジネスクラスのラーメンがクソまずかったな。あれはあのCAさんの腕が悪かったということか。ラーメン職人級のCAさんに当たると「ANAの機内ラーメンおいしい」になるんだろうな。
JALのこーいうところが好かれるのかな、と思いながらジントニック呑み呑み。映画の続きだ。その時のことです。チーフパーサー、いわゆる白服さんがワタシの席にやってきた。ワタシの席担当のCAさんを連れて。
(※サービスが終了した後はギャレー横のコーナーからおつまみ等をピックアップ)
白服さん「こにゃくうさま、彼女はまだ日本語に慣れておらず、失礼があったかもしれません。何か不都合がございましたでしょうか?」ワタクシ、盛大に「はあぁぁ?」
白服さん「彼女が、こにゃくうさまが何かご不満のご様子だと…」ワタクシが食べての感想などを必死の速記テクでメモ書きしているのを見て、アジア系外国人のCAさんは「チーフ!あの客、苦情を書き留めているっぽい」というようなご注進をしたのでしょう、たぶん。(「そうじゃない。オマエやらかしていることがあるよ」と思われる点があれば是非ご指摘ください)「食べての感想をメモしているのですがナニカ
」と言って引っ込んでもらったわ。勇み足がはなはだしいし勘違いは失礼のレベルだわ。

客の不満の芽は早めに摘め、というマニュアル行動なのでしょうけれど、JALよ、ワタシが海外の航空会社の方が好きなのはそーいうところだぞ。
(※ギャレー前のコーナーにはジャン・ポールエヴァンのマカロンまたはチョコがある。現地発便では無いから日本発便で食べておくといいよ)
クソ丁寧なサービスなんて求めていない人もいるんだがなあ。笑ってスナックを投げてよこしたり、ナイショよ、とウインクしてワタシ(とオット)にだけワインをボトルで置いて行ってくれる柔軟さがある海外エアラインのフレンドリーなサービスの方が好き!
上手な炊きたてご飯も、チーフパーサーへの素早い報告も(誤報だけどな)日本らしいチームワークあってこそなのだろうけどさ。やはり、今後は可能な限り日本のエアラインは避けようっと。
さて、メルボルンまでの10時間25分のうち、先ほどの機内食でレギュラー提供はおしまい。さらに小腹が空いた人用に、「到着の1時間30分前まで」限定で出してくれるメニュー「ANYTIME YOU WISH」が別途あります。爆睡していると逃すので要注意です。
興味あるメニューがいっぱいあったのだけど、胃袋キャパが追い付かない。
「フミコの洋食」(誰だよフミコ)トリュフの卵焼きサンドウィッチにしよう。をを、うまそうじゃないかー。
が、甘味が強いタイプの卵焼きだったせいでしょう、口に合わず残念。ピクルスもスイートタイプで勘弁。
日本人の卵焼きの好みには地域性がありますから難しいね。トリュフは香り無く、葉っぱのよう。でも、トリュフオイルを振りかけているのかなあ?口に入れるとトリュフの香りはちゃんとします。ワタシにとっては60点のサンドウィッチでした。
隣のオットは、と覗くと「ANYTIME YOU WISH」メニューからチーズ盛り合わせを、ギャレーコーナーからあたりめを取ってきておる。ワタシ以上に意欲的だ。
オット、「フミコの和食」まで食べてた。すごいな、ワタシは満腹でとても辿り着けなかったゾ。お椀だけオットからいただいた。じゅんさいと針生姜の赤だし味噌汁でコレはおいしかった!
オットが食べ物を撮ると、ちっとも美味しそうに見えないのだけどもw ローストビーフの夏野菜包み 胡麻だれ厚揚げのカレーおでん風、だそうです。
美味しい日本酒をバンバンお代わりして、オットは楽しそうでしたよ。JAL、ANAの日本酒レベルは高くて安心です。
魅力的な食事メニューとアルコールラインナップで、そこは満足のJAL便でした。(慇懃無礼な接客以外は)お腹いっぱい。居心地よいシートで少しだけ寝よう。もうすぐメルボルンに着いちゃうからね。おっさんずラブを観ながら寝落ちです。
【つづく:メルボルンで豪州入国】
- 関連記事
-
-
エアーズロック/サンライズツアー@豪州/ウルル・カタジュタ国立公園 2022/01/24
-
セイルズ・イン・ザ・デザートホテル/客室編@豪州/ウルル・カタジュタ国立公園 2021/08/11
-
砂漠でBBQビュッフェ/エアーズロック@豪州/ウルル・カタジュタ国立公園 2021/08/09
-
エアーズロックサンセットをシャンパンで@豪州/ウルル・カタジュタ国立公園 2021/08/08
-
エアーズロックリゾート/砂漠の中にリゾートタウン@豪州/Yulara 2021/08/03
-
メルボルン空港→エアーズロック空港/ジェットスターにて@豪州/エアーズロック登山の旅 2021/08/02
-
オーストラリア入国&パークロイヤルホテルメルボルン@豪州/メルボルン 2021/06/10
-
JAL773便 成田発メルボルン行/機内食編@SKYオーベルジュBEDDって。 2021/06/03
-
成田発‐メルボルンJAL773便ビジネスクラス@SKY SUIT 787。快適です 2021/05/31
-
成田空港SAKURAラウンジ@2019年エアーズロックとメルボルン旅のつづきです 2021/05/30
-
エアーズロック登頂記/豪州@登山禁止直前なので至急アップ 2019/09/15
-