Welcome to my blog

京都

松尾大社/日本酒界隈に崇められる神様@京都市/西京区

2 0
前の記事よりつづき】
2021年7月某日
日本酒の三大神様というのが日本国にいらっしゃる。その1大神(オオミワ)神社は奈良。その2梅宮大社。その3松尾大社。2と3は共に京都の同エリアにあります。
松尾大社/日本酒界隈に敬われる神様@京都市/西京区
梅宮大社を辞して後、松尾大社がすぐ近くだから行ってみるかー、ということになりました。前の記事で行った梅宮大社が酒の神その2で、桂川を渡った対岸にその3の酒の神がいる、って偶然なのかしら。

松尾大社/日本酒界隈に敬われる神様@京都市/西京区
うっわ。松尾大社の鳥居、でっか!結婚式場が付随していたりと手広く商い・・・じゃない、崇拝を集めている巨大神社なのですね。(松尾大社公式HP

松尾大社/日本酒界隈に敬われる神様@京都市/西京区
さっき行った、猫まみれで素朴な梅宮大社も同様に日本酒業界の信仰を集める神社なわけですけど、この差は…

松尾大社/日本酒界隈に敬われる神様@京都市/西京区
奉納された菰樽。やっぱ、センターは大手メーカーかぁ。チェッ。そこに肉薄する今錦、いいぞ!天の戸、いいポジション!自分の好きな銘柄を探しては、いつまでも見飽きない酒バカ夫婦。

松尾大社/日本酒界隈に敬われる神様@京都市/西京区
「日本酒の松尾大社だからね、毎年ここで松尾大社酒‐1グランプリっていうイベントをやってるんだよ。」(オット)2020年はコロナで中止になったそうだけど、過去にオットはそのイベント目的で松尾大社には来ていたらしいよ。

松尾大社/日本酒界隈に敬われる神様@京都市/西京区
オットにとっては「日本酒の松尾さま」だけど、ワタシにとっては「山吹の松尾さま」だ。春、境内に咲き誇る鮮やかなゴールデンイエローの群れをいつか見たい!と思っていますが、未だ叶わず。

松尾大社/日本酒界隈に崇められる神様@京都市/西京区
この小川の両サイドの植物全部が山吹なんだよ。鮮やかな黄色が覆い被る小川の景色を妄想しています。みごとなんだろうなあ。

松尾大社/日本酒界隈に崇められる神様@京都市/西京区
松尾大社へ行くなら山吹の季節、と温存していたのだがな。花も何もない、クソ暑い夏に来てしまったわ。

松尾大社/日本酒界隈に崇められる神様@京都市/西京区
不快指数100%日和の中、結婚式の前撮りに望むカップルさん。とても暑そうで、倒れないで~と心で応援。

松尾大社/日本酒界隈に崇められる神様@京都市/西京区
今日は大安なのかしら?友引なのかしら?前撮りだけでなく、結婚式も同時並行で何組も発生している模様。松尾大社は儲か…じゃない、篤い信仰を集めているんですね。

松尾大社/日本酒界隈に崇められる神様@京都市/西京区
赤ちゃんのお宮参りファミリーも数家族被る。関西のお宮参りは、赤ちゃんのおでこに赤い文字を書きますね。男の子は「大」で女の子は「小」。汗みどろで文字が汗で流れ、判読不能になっていた赤ちゃんたち 

松尾大社/日本酒界隈に崇められる神様@京都市/西京区
お酒の資料館。無料です。内容は松尾大社の歴史、この土地と渡来人・秦氏と醸造技術の関係、とか。面白いし、暑さから逃れるのにちょうどいい感じ。

松尾大社/日本酒界隈に崇められる神様@京都市/西京区
松尾大社の大きな見どころとして、重森三玲の3つの庭があるのだけど、暑いわお金払いたくないわでスルーです。「ご自由にお入りください」と書いてある霊亀の滝に行ってみっか。

松尾大社/日本酒界隈に崇められる神様@京都市/西京区
涼し~~い!ここだけ冷気が蔓延しているし♪

松尾大社/日本酒界隈に崇められる神様@京都市/西京区
水量は多くない滝なのですが、岩山に囲まれた滝からは、生き返るような冷風が吹き下ろしてきます。

松尾大社/日本酒界隈に崇められる神様@京都市/西京区
滝そのものがご神体なのかも。神様、クーラーをありがとう!どうか一生元気でお酒を飲み続けられますよーに 
【つづく:妙心寺退蔵院へ

松尾大社 口コミ・写真・地図・情報 - トリップアドバイザー

松尾大社(京都市)に行くならトリップアドバイザーで口コミ(178件)、写真(526枚)、地図をチェック!松尾大社は京都市で95位(1,805件中)の観光名所です。

関連記事
国内旅行京都

2 Comments

There are no comments yet.
酒の神さま

ふわり  

2021-07-30 20:44

松尾さまって京都だったんですね。
調べてみると、数ある酒神神社の中でも、先の記事にもあった梅宮神社と、奈良の大神神社とが「日本三大酒神神社」として全国的に有名だと書かれていました。
帰ってきてから見どころを見逃していることに気づくことの多い私ですが、身近過ぎた京都は馴染みが深過ぎて無関心だったなぁと思います。
ことに本音のわからないぶぶ漬け京都、大阪人は苦手ですからね・・・(あちらもガサツな大阪人は嫌でしょう)

EDIT  REPLY    
こにゃくう
To ふわりさん

こにゃくう  

2021-07-31 17:52

ふわりさんも馴染みがあったとおっしゃるから、やはり松尾大社は京都だけでなく関西圏でメジャー級なんですね。
そうそう、三大酒神神社なんです。梅宮大社の方は記事から匂う通り、ボロ・・・じゃない、素朴系なんですよ。このウハウハ儲かっている松尾さんと大違いで。ついでに、奈良の大神神社もウハウハです。
梅宮さんは猫がキライな人だったら社務所に近寄れないかもしれない、とすら思います。逆に、猫好きがニヤニヤしながら写真撮ってます^^
日本酒業界の人はもっと梅宮さんにご寄進してくれないかなあ。猫ちゃんのためにも。

EDIT  REPLY    

Leave a reply