Welcome to my blog

19年エアーズロック&メルボルン

砂漠でBBQビュッフェ/エアーズロック@豪州/ウルル・カタジュタ国立公園

4 0
前の記事より続きつづき】
2019年8月24日(土)
エアーズロックを巡るツアー。夕食は『大自然の中でのBBQディナー』なんですって。
砂漠でBBQビュッフェ/エアーズロック@豪州/ウルル・カタジュタ国立公園
背景にエアーズロック。砂漠にBBQ会場がセッティングされていました。これも、前の記事のサンセット鑑賞同様、豪州の旅行社、AATKingsの企画商品です。(場所はウルル・カタジュタカルチャーセンター近くの広場)

砂漠でBBQビュッフェ/エアーズロック@豪州/ウルル・カタジュタ国立公園
我らツアーは14人なのだけど、会場は大規模。「砂漠でBBQディナー」の他ツアー民、今宵はこんなにたくさんいるのね!

砂漠でBBQビュッフェ/エアーズロック@豪州/ウルル・カタジュタ国立公園
でもまあ・・・夕方の風がそよそよと吹き、オレンジ色のエアーズロックを眺められる夕食も悪くないかな。

砂漠でBBQビュッフェ/エアーズロック@豪州/ウルル・カタジュタ国立公園
夕暮れ時。ワイルドだなあ。ここは、リゾートホテル群から離れた砂漠の中なんです。

砂漠でBBQビュッフェ/エアーズロック@豪州/ウルル・カタジュタ国立公園
サクサク準備するAATKingsのスタッフさんたち。『ビーフやカンガルー肉などオーストラリア産各種のお肉やサラダバー』という案内。ドリンクフリーでワイン他も飲み放題がうれしいわ。(ビールは無い)

砂漠でBBQビュッフェ/エアーズロック@豪州/ウルル・カタジュタ国立公園
肉以外のサラダ系。多彩にあったから肉が口に合わなくてもダイジョウブ。この日は日本人ばかりだったわ。日本旅行にJTB、HIS・・・と、各社のツアー民が殺到中です。

砂漠でBBQビュッフェ/エアーズロック@豪州/ウルル・カタジュタ国立公園
お肉を焼く兄さんに接近。「ラムソーセージください。あ、カンガルーはちっこいサイズにしてね。」ほぼ、ナニの肉か判別不能なほど暗くなってきたぞ。

砂漠でBBQビュッフェ/エアーズロック@豪州/ウルル・カタジュタ国立公園
オット、ビーフを選んでおる。大きいけど、脂ない赤身なので割とダイジョウブ。

砂漠でBBQビュッフェ/エアーズロック@豪州/ウルル・カタジュタ国立公園
肉質のクオリティを求める料理じゃないので、ソースでの味変が頼り。多彩なフレーバーを用意してくれていたのが救いです。

砂漠でBBQビュッフェ/エアーズロック@豪州/ウルル・カタジュタ国立公園
盛り付け終えて自席にもどったら、陽が落ちて真っ暗w 何が皿に乗っているのか、今ナニを口に入れたのか、まったく見えないんですけど~(困)これはアレだ。闇鍋だ。

砂漠でBBQビュッフェ/エアーズロック@豪州/ウルル・カタジュタ国立公園
フラッシュ焚いて写す。ワタシ、ここまで真っ暗な食事は人生初めてかも。「お皿の様子が見えないと人は食欲が湧かない」という人体の真理を発見したわ。
不味かないです。ワインの質もがんばっている。だが、闇の中では食欲が減退するのだな。この一皿でごちそうさま。

砂漠でBBQビュッフェ/エアーズロック@豪州/ウルル・カタジュタ国立公園
もうちょっとテーブル上に灯りの提供を増やしてくれたら良いのだがなあ。キャンドルを個々に置いてくれたらずいぶん違うのでは?などと同ツアーの方々と話しつつ、ふと思ったのが「明るくすると、大量の虫が寄ってきちゃうとか?」・・・それもイヤです^^;(デザート。ラミントンというクイーンズランド州発祥のケーキ)

砂漠でBBQビュッフェ/エアーズロック@豪州/ウルル・カタジュタ国立公園
食事中、ええっ!野生動物?と思ったら、猫ちゃんでした。もしかしたら、BBQタイムになるともらえるから、毎日やってきているのかも。猫ちゃんの体に悪い物ばかりなのであげることできず。ごめんね。

砂漠でBBQビュッフェ/エアーズロック@豪州/ウルル・カタジュタ国立公園
AATKingsのサイトだと、こーいう優雅なBBQになっておるのだがな。実態は闇鍋なのでした(笑)
(もう少しクオリティ高いコース料理の野外ディナーがある。そっちの方が真っ当かも)


関連記事
海外旅行オーストラリアエアーズロック

4 Comments

There are no comments yet.
さらにウケた

ふわり  

2021-08-10 15:01

こんなに美しいテーブルセッティングを屋外砂漠地方にしてしまうんですね。すごいわ~
真っ暗な中でディナーは闇鍋状態ですか。
うちは虫が苦手で、全員がテラスで食事中でも店内を選ぶメンバーなので、きっと行ってたら宥めるのに苦労しただろう・・・笑
せっかくのラム肉、カンガルー肉だったのに、残念でしたね。でも、イベントと考えればまぁ思い出のひとつとして許せるのかな。
それにしても、こんなところにも猫ちゃんがやってくるとは驚きました。おこぼれちょうだいで生きていける距離なんでしょうか?普段どこにいるか気になります。


EDIT  REPLY    
こにゃくう
To ふわりさん

こにゃくう  

2021-08-11 14:55

周りがナチュラル過ぎるほど自然に囲まれているので、虫がイパーイです。苦手な人には厳しいリゾートかもしれませんね。
フライネットを見たときは軽く眩暈がしました。養蜂所の人になるのか、と…^^;

〉でも、イベントと考えればまぁ思い出のひとつとして許せるのかな。
そうですそうです、そんな感じ。スタッフさんは一生懸命にサービスしてくれたし、不味いわけではないし。日暮れるまではイイ感じをキープできていたので、今では笑い話です。
そもそも、リゾート内で食事をするしかないので、食事の選択肢があまりないのです。こんな一夜があってもいいかな、とツアーで組み込まれている人以外も参加していたようです。
この野良ネコちゃん、人家があるところまで相当の距離だとおもうんです。この子、なんでこんな砂漠のブッシュの中にいるのだろう、と気になってしかたがなかったです(涙)

EDIT  REPLY    
こにゃくう
To ふわりさん

こにゃくう  

2021-08-11 15:27

猫ちゃんが気になって、BBQ会場周辺をグーグルアースで見てきました。
1軒、Cafeがある!ここでお世話になっていると思いたいです。

EDIT  REPLY    
人が好きなのかも

ふわり  

2021-08-12 20:00

わざわざこんなところに居を構えているんですから、きっと遠出好きで、人も好きなんでしょうね。近くに拠点があるならよかったです〜

EDIT  REPLY    

Leave a reply