オットの中国みやげ②・・・食べてみました!!
先週の「オットの中国みやげ・・・おいしいのか??」記事で皆様にご意見を伺ったところ、
たくさんコメントをいただきました。
ありがとうございます。
・・・なるほどな~~と思いつつ
このままでは『・・・置いておいていつの間にか賞味期限が切れていて捨てる・・・が、我が家の
パターン』(みにらダンナさま)のみにら家と同じ轍を踏んでしまいそうなので
この度、思い切って食べることにしました・・・
『カップメンのほうならきっと私なら食べるが・・・』(MeMetanさん)
『ワタシ・・・カップ麺なら~食べちゃうわよ~(笑)』(おまんさま)
・・・国が違っても、しょせんはカップヌードル、というところでしょうか。
恐れることはない!とのお二人のご意見。
従ってみましょう!
なかなかの親切設計でワンポイント、ゲット。
なんじゃろ?
・・・嗅いでみる。
うーん、中国の山椒の匂いだ!
その他の香辛料がごっちゃごちゃになったニオイ。
ふーん。
こんなにもエビくさいものだったのか。
ある意味、外国の人には日本製の香りもキツイでしょうね。

■「いっただきまーす」(泣)
・・・おいしくなーい。
同時にできあがった日本産は、となりでムスメが
食べている。
・・・香りがよくて、あっちの方がいい、と思う。
少しムスメに日本産を食べさせてもらう。
・・・お口がホッとするほどオイシイと思った。

■『ピータンは無理だ(泣)』(MeMetanさん)
『ピータンは食わず嫌いなのですよ~(^_^;)』(おまんさま)
こにゃくうもピータンは小学生の頃うっかり食べてしまって以来。
『そう不味そうに見えないよ(笑)』(みにらさん)という
意見もありますので、いってみまーす。

■もともと食にコンサバな殿ですが
ぺロリと舐めることさえしません。
また、tknakajiさんに『何故、空太郎が・・・』と
言われそうです。
いちおう、殿も家族の一員なので
同じ感動を味わっていただきます。

■ぱく。
そうだ、これは日本のラーメンにのってる
煮たまごに近い味です。
「なんとか食べられるじゃーん!!」
とホッとしたのはここまで。
その後、強烈なあと味の悪さがムクムクと口中に。
なんだろう、すごい化学調味料の味が~。
ペッペッ。
半分食べられず棄てました(大泣)
鈴蘭5号さんが出会った中国の饅頭は『羊の脂を使ってて臭くてたべられません』だったそうです。
一見、ラーメンの人気トッピング「煮タマゴ」に見えて実は~~。
これも、慣れていれば問題ないのでしょうけどワタシだめ。
Hiroshiさんのように『家族4人のうち3人下痢して帰ってきた』のような事態には
ならず、お腹具合は大丈夫でしたが、オットはコーヒーをがぶ飲みしてました。
お~ぱすわんさんに『中国ものは当たりとはずれがあるものと思われ』といわれましたが
今回の2品、当たりハズレを決めるとしたら、両方とも全滅でございました。
- 関連記事
-
-
神奈川フードバトルinあつぎ 2009/05/09
-
ブクロ・ドッグとな?★エチカ池袋 2009/04/10
-
苗場で遭遇★花畑牧場ソフト 2009/04/03
-
くら寿司が好きなのだが。 2009/02/09
-
おばまん★祝・オバマ大統領就任 2009/01/27
-
箱根の有名店★渡邊ベーカリーのビーフシチューパン(宮ノ下) 2009/01/16
-
東京限定・キットカット 2007/01/10
-
納豆とコーヒーゼリーのサンドイッチ★鞍馬サンド 2006/11/27
-
オットの中国みやげ②・・・食べてみました!! 2006/03/17
-
オットの中国みやげ①・・・うまいのか?? 2006/03/06
-
北海道のおみやげニューウエーブ 2006/02/26
-