Welcome to my blog

山口

錦帯橋/5連アーチが見たかった(涙)@山口県/岩国市

0 0
2020年1月18日(土)
ワタクシ「橋」が好きです。あっちとこっちの両岸を繋ぐだけでよい物を、機能そっちのけで凝ったデザインにしたり、必然性があってそうなったとはいえ思いがけない素材で魅せたり。

錦帯橋/3連アーチが見たかった@山口県/岩国市
「錦帯橋が見てみたい」というワタクシのリクエストで今回の旅行は決行されました。ステキですよね、錦帯橋って!(画像:岩国市 観光振興課 写真ギャラリーより頂戴しました)

錦帯橋/3連アーチが見たかった@山口県/岩国市
オットと大阪住みのムスメにも付き合ってもらって山口県へ。新大阪駅から新幹線で西へ向かいます。

錦帯橋/3連アーチが見たかった@山口県/岩国市
おいでました、山口県岩国。ところで、新岩国駅の裏に日本酒蔵が。

錦帯橋/3連アーチが見たかった@山口県/岩国市
超絶でっかい杉玉を掲げる村重酒造さん。下にいる人物から大きさが伝わるでしょうか。ちょこっと立ち寄りと見学を。

錦帯橋/3連アーチが見たかった@山口県/岩国市
杉玉の中が覗けるようにかなあ。一部、穴が開いています。全部が杉ではなく、金属で球体の籠を造り、そこに杉の枝を埋め込んだみたい。ギネス級サイズか?(村重酒造HP)

錦帯橋/3連アーチが見たかった@山口県/岩国市
ギネスに申請は出していないそうですが、日本一の大きさなのは間違いないでしょうね。この大杉玉は新幹線からも見えるらしい。

錦帯橋/3連アーチが見たかった@山口県/岩国市
・・・という、オットのリクエストで酒蔵につきあったからね、いよいよ錦帯橋。ワタシのターンだ。レンタカーで10分で着いたぞ。

錦帯橋/3連アーチが見たかった@山口県/岩国市
あ?あれ・・・なんか変だよー

錦帯橋/3連アーチが見たかった@山口県/岩国市
なんか工事してる~(涙)「先月12月2日から始まって3月16日まで保全工事です」(料金所の人)

錦帯橋/3連アーチが見たかった@山口県/岩国市
き、聞いてなかったです~ぅ。てか、チェック不足でした(涙)保護カバーが覆っていても通行はできるから、通行料310円(往復)フル徴収されましたわ。

錦帯橋/5連アーチが見たかった(涙)@山口県/岩国市
唯一無二の文化財保持のためには徴収も仕方ないです。けど工事現場を通過する状態なのに、納得いかない310円 (´・_・`)

錦帯橋/5連アーチが見たかった(涙)@山口県/岩国市
長年憧れた錦帯橋はあっけなく終了。ついでに、楽しみにしていた岩国城へも到達できませんでした。城までのロープウェイが点検工事で休業だって。「登山道を徒歩で登れば行けますよね?」と料金所の人に詰め寄るも「ロープウェイが休みの日は城も休みよ」嗚呼…(涙)


「まあまあ。周りには他にも見学施設があるらしいよ」とオット。
錦帯橋/5連アーチが見たかった(涙)@山口県/岩国市
で、武家屋敷見たりする。丁寧に復原されている。ゆえに往年の様子が実感できず「ふーん」で終了。
(旧目加田家住宅)

錦帯橋/5連アーチが見たかった(涙)@山口県/岩国市
で、鵜の飼育場と資料館見たり。長良川鵜飼体験以降、我が家は鵜好きで鵜飼に一目置く珍妙な家族です。ここ錦川でも鵜飼漁をやっているのね。

錦帯橋/5連アーチが見たかった(涙)@山口県/岩国市
鵜ちゃんに会えたことで、ちょっとだけ錦帯橋ショックから立ち直るワタクシ。

錦帯橋/5連アーチが見たかった(涙)@山口県/岩国市
「岩国シロヘビの館」公式HP)という、謎の施設があるよ。「昆虫館とか奇石博物館とかさ、そーいう行き場を失った観光客を誘い込むためのキワ物ミュージアムなんじゃないのぉ?」やさぐれるワタクシ。
(画像は岩国市 観光振興課写真ギャラリーより頂戴しました)

ちがった。
錦帯橋/5連アーチが見たかった(涙)@山口県/岩国市
ここにどっぷり!と嵌ってしまった我が家3名。し、しろへびちゃんがかわいい。いつまでも見ていられる美ボディ。

錦帯橋/5連アーチが見たかった(涙)@山口県/岩国市
しかも「客寄せの際物展示」と決めつけてごめんなさい!白蛇と岩国の関係には歴史があり、人々と深い縁があった。
日本に蛇は当たり前にいても、大量の白蛇が一定数の集団で生息するのは全国でもここ岩国だけの稀な現象なんです・・・とシロヘビの館が教えてくれました。

錦帯橋/5連アーチが見たかった(涙)@山口県/岩国市
知らなくてごめんなさい!岩国エリアには白蛇を保護する施設がここ「岩国シロヘビの館」以外にもあるらしい。

錦帯橋/5連アーチが見たかった(涙)@山口県/岩国市
岩国と白蛇の関係をもっと知りたーい。明日は他のシロヘビ施設の見学に行こう!と白蛇に憑りつかれたように主張するワタクシ。ムスメもオットも「白蛇もっと見たいね」と一家そろってニョロニョロの沼に嵌った模様。変な家族でスミマセンw

錦帯橋/5連アーチが見たかった(涙)@山口県/岩国市
1637年に掛けられた美しい(はずの)錦帯橋。洪水が多い錦川だったので柱を立てる従来の工法の橋ではすぐに流されてしまう。「柱が無いアーチ型の橋にしたらいいんじゃ?」ということで、200mの川に4つの島を造って(当時の技術では40mのアーチが限界だった)5つのアーチ橋で繋いで濁流に耐えうるようにした、という成り立ちだそうです。必要からそうなったのに、約380年経っても人を惹きつけている橋。いつか、カバーが無い姿を見たいものです。

錦帯橋/5連アーチが見たかった(涙)@山口県/岩国市
さて、今夜の宿がある周防大島に向かいます。思いがけず白蛇ちゃんと出会えたおかげで、錦帯橋ショックからは立ち直れましたわ。

天然記念物 - 岩国シロヘビの館の口コミ - トリップアドバイザー

天然記念物 - 岩国シロヘビの館(山口県)に行くならトリップアドバイザーで口コミを事前にチェック!旅行者からの口コミ(39件)、写真(100枚)と山口県のお得な情報をご紹介しています。

関連記事
国内旅行山口

0 Comments

There are no comments yet.

Leave a reply