岩国鉄砲隊/錦帯橋で旅番組ロケ@山口県/岩国市
【前の記事より続き】
2020年1月19日(日)
岩国旅行はそろそろオシマイ。白蛇見てたらもう帰る時間になっちゃったよ~
もうどこにも立ち寄る時間がないよ。最後にもう一回錦帯橋見る?工事カバーが掛かってて味わいないけどさ。時間つぶしに再訪するか・・・
「なんか、鉄砲の音するよ?」
河原で戦が始まっていた
いや、ちがう。ナニコレ。コスプレにしては本格的。
規制線に『岩国鉄砲隊保存会』と。なるほどー。岩国藩の鉄砲隊カルチャーを継承する団体の訓練ですね。偶然にも遭遇できてラッキー!(岩国鉄砲隊Facebook)
リーダー?みたいなお侍さんが「ナンチャラナンチャラ(何言っているのか聞こえない)…放て!」で一斉砲火。砲火の爆音に被る法螺貝の音が戦国風。空砲とはいえ、すごい爆音です。煙も視界を妨げるくらいに棚引き、離れていても緊張します。
また、隊士たちの真剣さがこちらにも伝わってきて一撃ごとにワタシの息も止まります。胃の腑に響く爆音が心地よいですねぇ。あ、女子もおられるんだ!
訓練が終わったところで隊士さんにインタビュー。「銃は重たいよ。身に着ける武具も重くて10㎏の総重量はあるなあ」(隊士さん)
2月8月以外の第二日曜日に錦帯橋河川敷での訓練が定例なのだそうです。(コロナ中は中止)
知らずに来て、偶然出会えて感激です。かっこいい!やってみたい!(ワタシ&ムスメ)
「女性の隊士もいるからね。隊士募集中だし大歓迎だよ。え?大阪に住んでるの?堺にも鉄砲隊あるよ」と、勧誘されるムスメ(笑)母のワタシの方が本気でやりたくなっていますケド。
ところで、偶然居合わせた観光客やミリヲタ風男子が撮影する中、本格的なカメラや音声さんがチラチラ見えるのですけど?ロケやってるのかな・・・誰だろ?兜でいまいち分からない。
あ~!麒麟がきて藤孝さまやっていた俳優さんだ。おっさんずラブの主任役は記憶に残るな。(wiki) (NHK人物録)ワタシ、好きな俳優さんのひとりですよ。「ロケしていると、野次馬からADとかスタッフに間違われることがある。俺ってオーラ無いのかも」と彼がTVで語っているのを観たことがあります。いや、いい意味でナチュラルな方でした。
番組は日テレ系日曜朝の長寿旅番組、遠くに行っちゃうアレ。オンエアを見たら藤孝さまはこの後、岩国寿司を食べたり岩国れんこんを収穫していたわ。
さて、旅はおしまい。大阪に帰るムスメとは新岩国駅でさよなら。またどこかの旅に付き合ってね。
我らは岩国空港から羽田に帰ります。(岩国空港。バスターミナルかと思った…)
搭乗を待ちながら、ちょんまげビールで乾杯。旅の終わりを惜しみました。
【山口岩国の旅おしまい】
【岩国藩鉄砲隊訓練披露】アクセス・イベント情報 - じゃらんnet
岩国藩鉄砲隊訓練披露の開催期間:2021年10月3日、11月28日。じゃらんnetでは岩国藩鉄砲隊訓練披露への口コミや投稿写真をご紹介。岩国藩鉄砲隊訓練披露へのアクセス情報や混雑状況などもご確認頂けます。岩国藩鉄砲隊訓練披露周辺のホテル/観光スポット/ご当地グルメ/イベント情報も充実。
- 関連記事
-
-
岩国鉄砲隊/錦帯橋で旅番組ロケ@山口県/岩国市 2021/11/05
-
白蛇資料館/シロヘビちゃんは天然記念物@山口県/岩国市 2021/11/04
-
雁木 八百新酒造/レトロな社屋@山口県/岩国市 2021/10/31
-
旅館 ちどり本店/意外!高い満足度@山口県/周防大島 2021/10/27
-
錦帯橋/5連アーチが見たかった(涙)@山口県/岩国市 2021/10/25
-
6.大板山たたら製鉄遺跡@オットの世界遺産と私のファミリーヒストリー 2018/05/18
-
4.萩の城下町とお城跡@オットの世界遺産と私のファミリーヒストリー 2018/05/10
-
3.萩の酒蔵、長陽福娘と萩の街並@オットの世界遺産と私のファミリーヒストリー 2018/05/08
-
2.萩反射炉と恵美須ヶ鼻造船所跡@オットの世界遺産と私のファミリーヒストリー 2018/05/07
-
1.萩に行きました@オットの世界遺産めぐりと私のファミリーヒストリー旅 2018/05/06
-