Welcome to my blog

北関東+埼玉のうまいもん

こばや食堂/スープ入り焼きそばに唸る@栃木県/塩原温泉

0 0
2020年2月24日(月)
良質な温泉を求めて、栃木県の塩原温泉郷へ。
こばや食堂/スープ入り焼きそばに唸る@栃木県/塩原温泉
チェックインの前に寄り道したい。以前から気になっていたB級グルメがあるんだ。

こばや食堂/スープ入り焼きそばに唸る@栃木県/塩原温泉
こばや食堂facebook)塩原温泉に行った温泉ブロガーの記事等で繰り返し拝見してきて、一度は食べてみたいと思った名物料理が「スープ入り焼きそば」です。

こばや食堂/スープ入り焼きそばに唸る@栃木県/塩原温泉
焼きそばなのにスープ入りって。なんでそんなメニューが出来ちゃったんだろう?と謎に思う局地的グルメ。人気なんです。田舎の街道に10名の方が行列中。ランチタイムもとうに過ぎたPM1:30なのに~

こばや食堂/スープ入り焼きそばに唸る@栃木県/塩原温泉
お店の方に「この行列だと何十分待ちでしょーか?」と伺うと「うーん…30分ですね」行列用パーテーションベルトにメニューが掛かっているという親切仕様。これを眺めつつ待とう。

こばや食堂/スープ入り焼きそばに唸る@栃木県/塩原温泉
だってさ、店舗周辺にソースのヨイ香りが漂っているのだもの。食べない選択肢はもう無いです。期待感MAX。

こばや食堂/スープ入り焼きそばに唸る@栃木県/塩原温泉
お店の方の見込み通り、30分後に着席。コロナだからか、それともたまたまなのか、相席にしていないのが嬉しい。B級の繁盛店だとコロナでもシレッと相席を要求してくる飲食店ってあるから。

こばや食堂/スープ入り焼きそばに唸る@栃木県/塩原温泉
テーブル4卓、カウンター席が4つ。

こばや食堂/スープ入り焼きそばに唸る@栃木県/塩原温泉
瓶ビール(700円)があったのでもれなく飲むワタクシ。オットはノンアルビール(500円)でごめんな。つき出しにキムチ。

こばや食堂/スープ入り焼きそばに唸る@栃木県/塩原温泉オーダーして5分で着丼!コレか~。ヨイにおい。ラーメンの香りじゃない。ソースの匂いしかしませんもの。

こばや食堂/スープ入り焼きそばに唸る@栃木県/塩原温泉
やだ。コレ、食べてもやっぱりラーメンじゃない!(だから焼きそばって言ってるじゃんw)紛うことなき「焼きそば」だ。素直に「旨~い!」と口から出ました。ソースなのでしょっぱい味を想像していたのだけど、思いがけないことに甘いスープ。そのスープを絡めとる麺は太麺。たぶん、焼きそば用麺ではなくラーメン用の麺です。

こばや食堂/スープ入り焼きそばに唸る@栃木県/塩原温泉
具材がキャベツと豚肉だけ、というのもラーメンとの違いを主張していていいな。ラードで炒めたキャベツの香ばしさが鋭く鼻腔を攻撃。厨房のテクニックの勝利。これは人気なのも分かるわ。

こばや食堂/スープ入り焼きそばに唸る@栃木県/塩原温泉
たとえば…ハンターマウンテン塩原スキー場で滑った後に、この店の前を通過したら「こばや寄ってく?」になると思う。疲れた体に甘さが嬉しいかもよ。

こばや食堂/スープ入り焼きそばに唸る@栃木県/塩原温泉
ただし、おいしいラーメンだとうっかりスープを完飲してしまうワタシなのだけど、甘いスープなので残しちゃいました。ごめんなさい。(だから焼きそばだって)塩原に行ったら試してただきたいB級グルメです。

関連記事
国内旅行栃木

0 Comments

There are no comments yet.

Leave a reply