Welcome to my blog

静岡

奇石博物館/宝石探しで運だめし@静岡県/富士宮市

18 0
【 2016年5月追記:検索等で当記事にいらっしゃる方が多いので追記です。当記事は2006年当時のもので、当時は「ダイヤ」「サファイヤ」「エメラルド」のホンモノが貰える小型サイコロが場内に仕込まれている・・・というスタイルでした。現在では「賢者の石」という小型サイコロを発見するとスペシャルな石と交換!というシステムに変更になっているようです。
いずれにしても、この施設の楽しさは変わらず!のようです。大人もこどもも本気で楽しめる好施設です】


2006年3月25日(土)
今日から小学生のムスメは春休み。北京に単身赴任が決まったオットはもうすぐ出発してしまう。
最後にどこかにお出かけしよう。ムスメは「宝石探しをもう一回やりたい!」とリクエスト。
去年11月に「奇石博物館」の記事で書いた所です。

水没した砂利のなかに、珍しい石が隠れているのを掘り出すお遊び。子供も大人も、いや、大人のほうが夢中になってしまう楽しいイベント。
富士宮市「奇石博物館」の『宝石探し体験』(30分、500円)です追記:のちに30分600円に価格改定。施設名も宝石わくわく広場に変わっています)

こんなレジャーもオットがいなくなったらできなくなるものね。ワタシとムスメのふたりで行っても淋しい。3人じゃないと盛り上がらないでしょう。で、朝9時の開場時間をめざして家を7時30分に出発。
リピーターである我々。今回のミッションは「ホントの宝石をさがせ!」で、がんばろうということに。・・・と、いいますのはここでゲットした宝石は全部持ち帰ることができますが、宝石以外にスペシャルとして、ちっこいサイコロが隠されていて、それを見つけた人は「ダイヤモンド」「サファイア」「ルビー」なんてものが貰えるのです。


 
係りの方のお話では25人に1人の割合で見つかるように仕込んであるそうです。「中には家族3人が、それぞれ見つけた人たちもいたよ」へ~。がんばろ。↑このちっこいサイコロDだとダイヤ、Eだとエメラルド進呈。

朝一なので、我が家3人しかいません。チャンスです。始めて10分でオットの雄たけびが!「やった!エメラルドでた~」すごい!ワタシもがんばるぞー。ここは、朝一に限りますね。心置きなく、マイペースで探せる。


 
↑が幻のサイコロと賞品の「エメラルド」ちっこい!でも運試しだもん。うれしいよ。

こうなったら、もう一回戦やろう!

10時を回って一気にお客さんが来た。賑やかになると同時にワタシの闘争心に火がついた。負けられないわ~。
ザクッ・・・「んんん?!」「ダイヤサイコロ」見つけちゃいました!


 
「はーい、ダイヤモンドが出ました~!」ガラ~ンガラ~ンと係りの方が鐘を鳴らしてくれた。
宝くじは当然、当たったことなし。年賀ハガキも切手シート止まり。商店街のガラガラだって、ティッシュ・・・のワタシが、ダイヤモンド~♡ (グラニュー糖か?ってくらい小粒だけど気にしない)

オットもエメラルド出したことだし。「こ、これはこれからの我が家の吉兆だよ、きっと!」と、良い方へ解釈させていただきました。

          
3人で1時間。3000円を投資してこれだけ見つけました。ムスメはお宝サイコロが見つけられなくて残念だったね。

パパが帰国したら、また来ようね。運が向いてるからオットの北京の仕事も成功するよきっと!

ハマった - 奇石博物館の口コミ - トリップアドバイザー

ハマった - 奇石博物館(静岡県)に行くならトリップアドバイザーで口コミを事前にチェック!旅行者からの口コミ(37件)、写真(91枚)と静岡県のお得な情報をご紹介しています。

関連記事
国内旅行静岡

18 Comments

There are no comments yet.
No title

ニモりん  

2006-03-28 00:05

とっても面白そう!!私も闘争心むき出しになりそうな遊びだわ(^^ゞ私は興味深々だけど、彼が行ってくれるかどうか・・・。

EDIT  REPLY    
No title

すけさん  

2006-03-28 08:25

うんうん、まさに現代に蘇ったゴールドラッシュ、運試しの品物がダイスというのもいいですね。無垢なるダイヤに思いを詰め込み、中国での活躍をお祈り申し上げます。できればセントラルパークのような僕の心をくすぐるような記事を希望♪エメラルドのような光り輝く未来が訪れますように♪

EDIT  REPLY    
No title

みどり  

2006-03-28 10:56

是非子どもを連れて行きたいですね。中国でこういうの開いたら、モノがなくなっちゃいますね。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2006-03-28 12:14

ニモりんさん、3人でのんびり探してた一回目と、他の客がやってきた2回目の私の目つきは明らかに違っておりました。動作まで俊敏になった娘の姿に同じ血を感じました。つい、闘争心が、ネ…!

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2006-03-28 12:21

すけさん、そういえば、この建物のデザインはアメリカのウエスタン調だわねー。パンもって、砂金掘りみたいだよ。歩け歩け星人のオット、またヘンな所に行って喜んで来そうです。オットへの応援、謝謝、シェシェ!

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2006-03-28 12:27

先程みどりさんのブログに行って、続きを読んで来たところ。ちょうど、おじいちゃんのダンボール争奪戦のお話のところを読んだばかりなので、中国ならば「モノがなくなっちゃう」のコメントに頷く私であります。

EDIT  REPLY    
No title

-  

2006-03-28 12:41

おもしろそーーー。しかも凄い取れましたねー。!(^^)! 早起きした甲斐ありますよねっ。 私も近くだったら絶対行ってます。!!! こんなにたくさんの宝石が取れて、これから先の未来を表してるみたいですね。 旦那様の単身赴任、きっとうまく行きますよっ。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2006-03-28 12:52

MJさん、どうもありがとう。これで運を使い果たした…ワケじゃない!と信じたいところです。希少性の高い鉱石の名前と色・特徴を事前に、頭に叩き込んで臨みましたの~。MJさんちからは、ちょいと遠いねぇ。

EDIT  REPLY    
No title

tknakaji  

2006-03-29 00:10

また行ったんですね~(笑) 心なしか文章から寂しさが伝わってきて、こちらも寂しくなります。。。

EDIT  REPLY    
No title

つばっち  

2006-03-29 09:08

宝探しとかって子供心に戻って楽しめそう^-^これはきっとはまるわ!!見つけたらうちも必ずやらなくてはダイヤねらいで(笑)きっとオット様のお仕事大成功を予知してのダイヤにエメラルドでしょう^-^

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2006-03-29 11:06

tknakajiさん、寂しさが滲み出てしまいましたか~?日本残留組も北京のオットも、暮らしと仕事が軌道に乗るまでは安心できない、今の心境です。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2006-03-29 11:11

MeMetanさん、パパとの最後のおでかけに、ここをリクエストした娘。よほど気に入ったらしいです。なーんでだか人間は、子供もおとなもキラキラした小粒のものに血が沸き立つのよね~。普段、あまりにもクジ運がない我が家なのでこれは何かのメッセージ?と、勝手に解釈しちゃいました!

EDIT  REPLY    
No title

あふろみにら  

2006-03-30 08:19

また行ったんだ(笑)うちの旦那が行きたがるでいかんちゅうに(爆9ダイヤモンドは私の誕生石だやぁ(^^ゞ私は日曜に当たった!バイクにね(T_T)旦那様、頑張って来て下さいよ~空ちゃんがしっかり守ってくれる…と思います!

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2006-03-30 08:40

・・・ってことは、みにらさんもうすぐ誕生日だやぁ!おめでとう♪4月の女の子が一番お得だねー。・・・って、実は私も4月なのだ!やだ、また歳とっちゃうよ~!オットの留守中に空が家出なんてしようものなら、わたしゃ、二重のショックになっちゃうから、最近は閉じ込めるようにしてます。

EDIT  REPLY    
No title

鈴蘭ゴウゴウ  

2006-04-01 19:27

グラニュー糖ダイヤおめでとうございます!また今回もお宝ザクザクですね~ところで私の疑問。今回も博物館の中には入らなかったんでしょうか・・・?

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2006-04-02 00:06

鈴蘭5号さん、鼻息ですっ飛びそうなダイヤモンドでした。「えっ、コレ?」でもムスメが喜んでもらってくれた。そのまま欲のない女性に育って欲しいものです。博物館・・・ギクッ!鈴蘭5号さん、スルドイです~。

EDIT  REPLY    
No title

Hiroshi&Maki  

2006-04-02 12:48

へぇ~~~これとっても楽しそうだねぇ。しかもEとDかぁ。日本と北京だけどきっと「E」ことあるよ。こにゃくうさんが北京で出向いての「D」ートもなんか新鮮で楽しいことがいっぱい待ってるかもね♡

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2006-04-05 01:37

Hiroshiさん、おもろい!きゃはは~。そういう意味が込められていたんだ~。ざぶとん2枚!(←古っ)

EDIT  REPLY    

Leave a reply