肴 和洋酒 マツケン/センスが光る酒飲みコース@大阪市福島区/阪神野田
2022年2月某日
<自分のための記録メモ>コース5000円×3、突き出し500円×3、生ビールと日本酒いっぱい15600円+税3210円、合計35310円
オットと大阪に来た。大阪住みのムスメを呼び出して一緒に食事はどうですか?
マツケン。(マツケン食べログ)それがお店の名前。真っ赤な扉です。「ヤバない?スナック?」(失礼なワタクシ)
近所のおっちゃんが自転車で激走する路地だ。こんな場所に旨い店が?と疑ってしまってゴメンナサイ。(画像左にマツケンの赤い扉)
大丈夫でした。ダイジョウブどころじゃない。マツケンのお料理はおいしい。最初のひと皿目「いわしのマリネ&里芋」から心を掴まれました。脂のった鰯のマリネには丁寧な包丁が入っていて、スモーキーな香りも。裏ごしでねっとり仕上げの里芋を合わせてくるとは。(料理名はワタシが勝手に命名)
9席か…詰めて10席のカウンターのみの店内です。が、コロナ的に座席数は減らしてあり、アクリル板も。マスターと奥様のおふたり経営ですが、オペレーションはサクサクとスムーズ。
では生ビール(カールスバーグ)から。で、コレなんだ?食べれマスク。会食中にしゃべる局面になったら、紙製のミニ扇子で口を覆う、というグッズですか?
首都圏では見たことが無いぞ。大阪の飲食店業界を崩壊させないために誰かが考えたのね。大阪らしいアイディアだな~。
全9品のコース、5500円(税込)予約のみのお店です。2皿目は鰤。ただの刺身では出さない。炭火で炙って香りも付けてある(たしか、赤く熾きた炭を直に接触させて霜降りにしておられたような)ソースは青さ海苔。
鰤にonするのはフツーに大根おろしではなく、紅芯大根。ふりふりされた淡雪塩でいただきます。塩味がマイルドで食感が楽しい淡雪塩。
マツケンさんは日本酒の品揃えも我が家寄り。作(ザク)があるぞ~わーいわい。狭いお店ながら、ワインも相当な品揃えです。
3品目 バーニャカウダ。多種類の野菜、多彩な色どりで楽しいな。ソースは鯖へしこで作ったと仰る。スティックブロッコリーとかヤーコンとか、変化に富む野菜たち。
4品目。 帆立貝柱、からすみたっぷり。帆立貝柱は昆布締めにしてあります。気前のヨイからすみの粉雪。柚子皮が潜んでいてアクセントになりました。
次に秋田の山本。
裏ラベルに蔵元の熱いメッセージつき。蔵元、今度はBA.2だってよ(涙)
5品目 雲丹と紅ずわい蟹、すりおろし新玉ねぎ。ムラサキ雲丹がトップを飾るのだけど、下部の紅ずわい蟹とすりおろし新たまねぎがねっとりと絡み合ってオイシイ!
6品目。つぶ貝と白葱のグラタン。和食系だけでなくちょいちょいと洋物も挟まるけど、違和感ないコースの流れ。
7品目。 真鯛を炭火焼きに。鱈白子と。海老みそで作ったソースが洋であり和であり。日本酒でもワインでも美味しいと思う。ソースに塩味がもうちょっと欲しかったけど、海老みその香りは芳醇。
3種目に南部美人。ガラス製徳利とワイングラスが合体したようなカラフェです。おもしろいな。
8品目。鶏手羽中の唐揚。こ…これは食べたことが無いほどパリパリ食感の鶏手羽中です。どうやって作るのだろう?極限まで水分が抜けた表皮なのに、中はジューシーで身の味が濃い。塩梅も決まっていて、添えられた柚子胡椒の存在を忘れそうになる。ワタクシ、後半過ぎのこの局面でも10本食べられる自信あります!
9品目。宮崎牛の赤身。炭火焼。お美しい角皿で。空いている所には特に何も来ません。余白ですw
肉はホクホクした食感で噛み締めると旨味。炭で炙った香りも調味料。トリュフオイルの香りもしたな。エディブルフラワーで華やかな料理のラストです。パルミジャーノレッジャーノを気前よく、ザバザバとかけてくれました。
〆に土鍋で炊いたご飯と鮪の山かけ。(全9品とのことだから、最初の鰯マリネは突き出し扱いなのかも)
オープンキッチンのカウンターから、テンポよく料理を繰り出してくるマスター。適度におしゃべりにも付き合ってくれて、アルコール類のラインナップも文句なし。
料理の独創性高し。食べ手を喜ばせようという力が漲っています。「4年前にここに転居してきました。それまでは北新地で営業していました」と仰るマスター。この内容で5500円(税込)が可能なのはこの立地のおかげかも。ご近所さんが羨ましいぞ。
帰り際にあめちゃんをくれるマダム。関東人なので、大阪であめちゃんを貰うと嬉しい。いつか再訪できますように。いや、するわ。
マツケン。マスターのお名前が松〇ケン〇さんなんだろうな~。マダムは我らの姿が見えなくなるまで見送ってくださいました。
<自分のための記録メモ>コース5000円×3、突き出し500円×3、生ビールと日本酒いっぱい15600円+税3210円、合計35310円
Find local businesses, view maps and get driving directions in Google Maps.
- 関連記事
-
-
香住 北よし お初天神店/今冬の活蟹は大阪で@大阪市北区/曽根崎 2023/01/24
-
北極星/元祖のオムライスとは@大阪市/エキマルシェ新大阪店 2023/01/23
-
懐石料理 雲鶴‐UNKAKU/スペシャリテは野崎焼@大阪市北区/天満 2022/12/08
-
エヴォリュエ/フレンチレストラン@大阪市/福島区 2022/10/17
-
山海料理 仁志乃再訪/穴子づくしをリピ@大阪府/堺市 2022/08/16
-
肴 和洋酒 マツケン/センスが光る酒飲みコース@大阪市福島区/阪神野田 2022/02/26
-
炭火焼鳥 コクレ/女子率高い焼鳥屋さん@大阪市/福島 2020/12/08
-
くらむぽん‐お酒とそのおともだち(再訪)@大阪市/福島区 2020/09/25
-
山海料理 仁志乃/穴子づくしコース@大阪府/堺市 2020/09/17
-
新島水産 福島店/大阪 福島@貝だらけなコース!珍しい貝、上質な貝 2020/01/17
-
くらむぽん-お酒とそのおともだち@大阪/福島 2019/08/02
-