然別峡 かんの温泉/客室編@北海道/鹿追町の国有林の中
【前の記事より続き】
2020年8月28日(金)
北海道、十勝からレンタカーは山道を登る。山奥にある温泉旅館が今日の宿です。
森と空しかない空間です。やがてスマホは圏外になりました。サヨナラ文明の利器(涙)
スマホのステータスバーから電波が消えた頃、鹿が現れた。道路端から我らの車を睨みつける鹿さん。驚かせてゴメン。すぐに立ち去ります、ハイ。
林道が行き止まった先に「然別峡 かんの温泉」現る。(然別峡かんの温泉公式HP)手前のウッディな建物は温泉施設が集約された棟。
回り込んで、さらに坂を上った所のRC造が宿泊棟のこもれび荘。ここに泊まるのだ。
ちな、坂の名前は「ヒグマ坂」
コンクリートがまだ生乾きの状態の時に、犬や猫が歩いちゃって足跡が残ることってあるよね。ここではヒグマが歩いたので、このフットプリント。…という演出のフェイクだと思うわ。実際にそんなエピソードも妄想し得る山奥です。
かんの温泉、ひさしぶり!札幌生活を送っていた頃の我が家は、この宿の前身「菅野温泉」に二度宿泊に来ています。リピしたい宿だと思っても、実際にリピする宿はそう多くはありません。それが、今回で三回目の宿泊よ。
思えば、ワタシが泉質至上主義者になったのは、ここの前身宿「菅野温泉」体験も影響しているかも。だからこそ、2011年の「菅野温泉が負債により破産」というニュースは衝撃だった。あの温泉天国はもうこの世から消えてしまうのか?オットと嘆きましたよ。
故に、2014年8月「地元の企業が購入して然別峡かんの温泉として再開」の報道を知った時は歓喜。いつかは再々訪を!と思った次第です。しかし、2016年には台風被害でふたたび休業になっています。引き継いだ社長さんも相当な苦労の末に、ここまでの施設を整えたのだとお察しします。
高級な温泉旅館とは違い、雑然としたフロント周りだったりします。が、前身宿の菅野温泉時代を知っているので「ここまでキレイになったか!」と感動です。菅野温泉時代の建物は、昭和の木造校舎のようだったし、7つあった風呂への道のりはちょっとした恐怖の迷路だったなあ。(菅野温泉wikiに旧菅野温泉の画像があります。温泉マニア向けっぷりが濃厚な旧菅野)
3階には宿泊者用ラウンジが。湯治滞在する方もいるのでしょう。電子レンジやエクセサイズマシーン。バード&鹿ウォッチング用に窓辺にカウンターと双眼鏡。こんなゆとりの共有スペースまであるなんて…木造校舎が大変身だわ(涙)
客室です。2階と3階に16室。
ワタクシとオットの部屋は302号室。WEB予約 1泊2食、金曜泊で12900円(税込/ひとり)の料金でした。
シンプルな内装ながら、清潔でイイ感じ。山奥で1万円代の宿泊料金です。十分満足。尚、宿泊者は無料Wifiが館内で使えます。が、PM8:00~翌AM10:00可能で『衛星回線を利用しているインターネットです。メールとSNS程度のご利用で』とのご案内。自家発電の宿です。不便を承知で泊まりましょう。
寒い季節用の暖炉が。これに火をくべるシーズンの宿泊も良さそう。
クローゼットは大容量。浴衣、丹前、バスタオル、ハンドタオル。
洗面所とトイレ。歯ブラシセットとドライヤーが置かれている。
鍵は2個。すべての温泉宿はこうであっていただきたい。寝る間も惜しんで温泉に浸かるので、鍵は2個ないと不便極まりないのだ。
現況2ベッドだけど、3つ目のベッドを入れて3名泊も可能の部屋。3階の6室は広めの客室だけが並びます。
3人ひと部屋は窮屈かなと思い、ムスメは別部屋でシングル利用泊してもらう。2階の201号室でした。2階はシングル部屋やツイン部屋が並んでいるようです。
ひとりでこの部屋は広くていいね!シングル利用だけどツインの部屋を用意してくださったようです。
ミニキッチンは付いていませんが、ストーブや水回り等の設備は同じクオリティでした。
WEB予約 シングル利用1泊2日、金曜泊で15100円(税込)でこのお部屋。新生かんの温泉、温泉マニア以外の人でも泊まり易くなりました!
では、然別峡かんの温泉のお風呂へ。
【つづく:かんの温泉お風呂編】
然別峡 かんの温泉【 2022年最新の料金比較・口コミ・宿泊予約 】- トリップアドバイザー
然別峡 かんの温泉に関する旅行者からの口コミ、写真、地図をトリップアドバイザーでチェック!旅行会社の価格を一括比較してお得に予約をすることができます。然別峡 かんの温泉は、鹿追町で2番目に人気の宿泊施設です。
- 関連記事
-
-
然別峡 かんの温泉/お食事編@北海道/鹿追町の国有林の中 2022/05/02
-
然別峡 かんの温泉/温泉編@北海道/鹿追町の国有林の中 2022/04/30
-
然別峡 かんの温泉/客室編@北海道/鹿追町の国有林の中 2022/04/27
-
温泉旅館 銀婚湯:お食事編@北海道/八雲町 2020/09/11
-
温泉旅館 銀婚湯:隠れ野天風呂編@北海道/八雲町 2020/09/09
-
温泉旅館 銀婚湯:大浴場編@北海道/八雲町 2020/09/04
-
温泉旅館 銀婚湯:施設編@北海道/八雲町 2020/09/02
-
江差旅庭 群来(くき)朝食編@北海道/江差町 2020/08/23
-
江差旅庭 群来(くき)夕食編@北海道/江差町 2020/08/17
-
江差旅庭 群来(くき)施設編@北海道/江差町 2020/08/13
-
8.登別・滝乃家の夕&朝ごはん 2010/05/17
-