Welcome to my blog

オットの北京だより

やっぱ、自転車の川がある~ (お便り②)

18 0

   前回の記事を見てくださってコメントまでくださって
   ありがとうございました。

   東京と変わらなく見える自動車の列に「へ~」と思いました。
   ところが、あの後にこんな風景が送られてきました。

   ・・・コレコレ!こういうの見たかったの~。



        【  オットの仕事場付近の朝の風景  】


    ・・・容赦ない自転車の奔流です!
    こわいです!
    迫力に押されそうです!
    オットはこの時、徒歩だったそうです。

    この場所は大きな大学のある街なので
    写っているのは、大学生の方々でしょう。

    大学キャンパスも広大らしいから (一周歩くと5時間くらいかかるらしい)
    自転車で教室移動するのかなぁ?

      オットは速攻、自転車を買いに行ったそうです 

関連記事

18 Comments

There are no comments yet.
No title

あふろみにら  

2006-04-05 09:30

うぉ~これぞ「THE中国」だよね~。すごい、みんな自転車持ってるんだろうなぁ!ほや旦那様も買わんとあかんわ(笑)この日の天気はいいようで灰色じゃないね!食べ物情報とか楽しみだやぁ(・∀・)中国は広いから大学も半端なく広いだろうね。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2006-04-05 09:41

みにらさん、おはよー。もうすぐ出勤時間かな?自転車の数、すごいね。大学の中に自転車修理屋さんが数件あるらしいよ。今の日本じゃ、自転車屋さんなんて見なくなったよね。動画ができるようになったらおもしろくなっちゃって。でも、画像がイマイチ悪いのはナゼ~。私にはわかんなーい。

EDIT  REPLY    
No title

Hiroshi&Maki  

2006-04-05 12:25

こ....こっ!....こりゃすげぇ~~~やっぱ中国はちゃりんこいっぱいだったんだぁ^^;)だんなさんは普段からこにゃくうさんたちと活発に動いて見えたから大丈夫だけど一般の日本人じゃ流れについて走れないかもねぇ。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2006-04-05 13:33

Hiroshiさん、自転車はやっぱり必需品のようですね。これ、向こう側に友だちを発見しても、お~い!と叫ぶのみで渡れませんね。叫び声も自転車の音にかき消されそう。夫、流れについて行けるといいんですけど~。

EDIT  REPLY    
No title

つばっち  

2006-04-06 00:47

まさしく私のイメージする中国だ=3自転車パラダイス!!↓の車は今時は。。。と思ったけどやはりこの風景残ってるんですね。自転車屋さんへGO!!

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2006-04-06 10:39

MeMetanさんもこの手のイメージだった?私もなの~。どんなのか見てみたかった。…速いよね、この人たち。坂が少ない街らしいです。なら、自転車がラクだわねぇ。

EDIT  REPLY    
No title

mihi♪  

2006-04-06 16:30

すご~いたくさんの自転車ですね~。自転車屋さん繁盛しそうですね~。坂が少ないなら、自転車楽でいいですよね~(*^^*)。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2006-04-06 21:33

mihiさん、うちは山の上なんで、自転車キツイっす。韓国の自転車普及状況は日本並み?なんでしょうか。オットの新品自転車、パクられずにいつまで愛用できるのか?楽しみです。

EDIT  REPLY    
No title

ゆーゆー。  

2006-04-07 01:47

コレがうわさの大量の自転車ですか。。。話には聞いてますが、やっぱりスゴイですね。自転車に轢かれそうだわ。

EDIT  REPLY    
No title

Hiroshi&Maki  

2006-04-07 16:03

確かにぃ~~~しかしこの動画最後まで見てると自転車の列が途切れかけて終わるね。待ってれば自転車の洪水も渡れそうだぁと思うけど....げ!途切れた列の向こうに見えるのは駐輪してあるたくさんの自転車じゃん。

EDIT  REPLY    
No title

tknakaji  

2006-04-07 21:13

今度、旦那さんの自転車も公開してくださいね~! すごいレトロなやつだったりして!?

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2006-04-07 23:14

ゆーゆーさん、のろのろしてると轢かれそうですね。中国の人は慣れたものなんでしょうけど、トロい日本人がこの流れに乗れるんでしょうか? 走り屋ゆーゆーさんなら、大丈夫だと思う!(あ、車ですね)

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2006-04-07 23:19

Hiroshiさん、一瞬、ジャッキー・チェンがこの流れの中をくるくるとすり抜けて、向こう岸に渡る場面を想像しました。流れが途切れるのを待っていたら、授業に遅刻したりして。(こんなガザガザの画像ですんまそー)

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2006-04-07 23:21

tknakajiさん、私もそう思っていたところです!早いところ画像に入れてもらわないと、「もうない。」とかいう事態になりそうですから。

EDIT  REPLY    
No title

Hiroshi&Maki  

2006-04-08 06:06

うちのデジカメ君でも動画ってこんな感じです。画質をよくすることってできたかにゃ?容量が大きくなりすぎてもイカンしねぇ。でも雰囲気はとってもよく伝わってるぜぃ^^)

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2006-04-09 09:20

Hiroshiさん、画像の限界はこんなもんなんですね?よかった。私の設定の仕方が悪いのかとおもったです。雰囲気だけでも伝わってくれたら嬉しいです。

EDIT  REPLY    
No title

mihi♪  

2006-04-13 08:10

韓国自転車普及率非常に少ないです。坂が多いせいと、道が凸凹のせい?車が主流になって、我が家も自転車3台日本から持ってきたのですが、のざらしです。自転車置き場もガラガラなんですよ~。

EDIT  REPLY    
No title

こにゃくう  

2006-04-13 09:29

mihiさん、韓国では自転車は使い勝手が悪いんですかー。へ~へ~、です。いろいろ国事情、国の中でも地域事情があるもんなんですねぇ。

EDIT  REPLY    

Leave a reply