チミケップホテル/施設編@北海道/網走郡津別町
【前の記事より続き】
2020年8月29日(土)
北海道を旅しています。道東のオーベルジュ、チミケップホテルが今夜の宿。
周囲に原生林しか存在しない道道をレンタカーで突破してきましたよ。
鹿さんファミリーに行く手を塞がれたりも。すみませ~ん、通してくださ~い。最徐行で通過させていただきます。
チミケップホテルはそういった場所にあります。(チミケップホテル公式HP)
主張し過ぎないナチュラルな外観で好きだなあ。カナダやアメリカナショナルパーク内のホテルに通じるテイストを感じます。
公式HPの画像を頂戴しました。ホテル以外に人工の物体が皆無なのがお分かりかと。
築年は結構古いのだ。1987年開業とのことですから30年以上経過している。
2000年以降、ちょいちょいメディアでお見掛けしていて「いつか泊まりたいね」とロックオンしていた宿です。2017年にタイヤ屋さんの赤い本に載ったことからイッキに露出度が高くなった気がします。
中央の暖炉を取り囲む馬蹄型ソファーとその周辺が唯一のパブリックコーナー。北海道だけど温泉は引かれていません。
同じ空間にダイニングが広がっていて、夕食・朝食ともここで。すでにディナー準備の香りが漂っていて、食べたい欲がググッと盛り上がり中。生クリーム、そしてバターの芳香だね。たまら~ん
盛大に吹き抜けているダイニング。リゾート気分盛り上がる建築デザインでイイ感じだわ。
非常に丁寧な接客のフロント氏である。ホームメイドのシナモンクッキー。「シェフの実家が静岡で」と爽やかな緑茶がウエルカムドリンク。グラスがBODUM(ボダム)のダブルウォールだね。お茶をいただいたら客室へ。
客室は7つだけ。主に2階に集約されているようでした。
1)デラックスツイン 40150円(ひとり/スタンダートコースのディナー&朝食/土曜泊)
HPで言うところの「デラックスツイン」でリビングとベッドルームが分かれたスイートルームです。
7室中、このタイプは1室だけ。
リビングにちいさなキッチン付き。グラスを使ったくらいで有効性はなかったけど、広いのは良いことだ。
カップボードがあったりするので、貸別荘に通じる感じがするリビングです。
リビングからはちいさなテラスに出られるのがデラックスツインの特権。夏だから樹木の葉が繁って、湖をバーンと眺めることはできないのだけど。更に、あいにくの雨で惜しいことした。晴天だったら第二のリビングとして活用できただろうな。
デラックスツインのベッドルーム。この部屋はワタシとオットで利用しました。
をー。クーラーがある!近年は北海道といえども予想外の猛暑日も出現するようになったから、涼しい道東でもクーラー設置ね。扇風機がウッディなデザインで目障りじゃないのがいいな。
水回り。シンクのスタイルが30年経ってると感じるけど、置かれている品々は新調しているので古臭い感じはあまりしなかったよ。
フツーのお風呂が付帯。たしかに昔のバスタブだけど、掃除が徹底されているから問題ないと思う。
バスルームにパジャマ。そうだよね。ここで浴衣はナイよね。
センスのよいアロマが香る客室です。洗面とバスルームが分かれているし、リビングとベッドルーム、バストイレ間の動線も良く考えられていると思う。尚、Wifiあるけど通話はできません。テレビも無し。自然の中に身を置いてね、というコンセプトの宿です。
2)ダブルルーム 33550円(ダブルルームを1名で利用/スタンダードコースのディナー&朝食/土曜泊)
ムスメにはこの部屋をシングル利用してもらおう。ダブルルームも7室中1室だけ。
リビングルームは無いからさ、ソファーがベッドルーム置かれています。
ムスメひとりだから問題ないけど、広い空間ではないな。ムスメは我らのリビングの方が寛げたようで、就寝時まで我らのリビングに居った。
浴室はデラックスツインと同じ仕様。
ムスメ用パジャマはきっちり女子用の色と柄というご配慮。
アメニティは必要最低限な物だけです。クオリティも一般的な宿に置かれるもの。クナイプのバスソルトが嬉しかったな。
ムスメ部屋からの風景。やはり湖は樹木の隙間からチラ見え。ダブルルームとはいえ、男性含む2名だと手狭かもしれないよ。公式HPでは7室それぞれの概要が掴みにくい。楽天サイトの客室紹介が分かりやすいと思う。
コロナ真っ最中なので、この日の宿泊客は我ら含めて3組だけでした。10歳未満のお子様は受付けていないので実に静かです。
唯一聞こえるのはお外に繋がれている3頭のわんこの吠える声。人恋しいのでしょう。「外ってなんだか可哀そうなんだけど…」ムスメが落ち着かない様子で言います。うん。キミの言う事分かる。我らの生活圏では、外で飼われる犬はあまり見ないものね。
これはワタシの持論なのだけど。札幌など都市部以外の北海道では、犬を外で飼う人が多い気がするの。もしかしたら…パートナー、愛玩動物以外の役割も担っているんじゃないかと思うんだ。
「このホテル以外、人家も構築物も無い場所でしょ?でも周囲には野生動物がたくさん。羆も含めてね。そんな土地で暮らす犬には都市部とは違ったお仕事を期待されているのではないかと思うんだよ。それぞれの地ならではの事情があるのかもよ。」(ワタシ)ムスメ同様、わんこが気になったお客様だろうか。なでなでしに行ってくれました。わんこ嬉しそう。
ラグジュアリーでなんでも揃ったホテルとは違います。自然しかない別荘でデジタルデトックスする気分で泊まると良いかと。お食事はレベル高いです。
【つづく:チミケップホテル夕食編】
チミケップホテル【 2022年最新の料金比較・口コミ・宿泊予約 】- トリップアドバイザー
チミケップホテルに関する旅行者からの口コミ、写真、地図をトリップアドバイザーでチェック!旅行会社の価格を一括比較してお得に予約をすることができます。チミケップホテルは、津別町で2番目に人気の宿泊施設です。
- 関連記事
-
-
ウエモンズハート/共働学舎ミンタル/すし屋花ぶさ@北海道/帯広~新千歳空港 2022/05/19
-
チミケップホテル/朝食と宿泊雑感@北海道/網走郡津別町 2022/05/14
-
チミケップホテル/夕食編@北海道/網走郡津別町 2022/05/13
-
チミケップホテル/施設編@北海道/網走郡津別町 2022/05/10
-
北海道ドライブ/然別峡→ナイタイ高原→阿寒湖→チミケップ湖@北海道/道東 2022/05/08
-
五稜郭タワーで土方歳三わっしょい@北海道/函館市 2020/09/16
-
大沼国定公園の湖岸さんぽ@北海道/七飯町 2020/09/12
-
勝山館跡はアイヌと和人のコミニュティ?@北海道/上ノ国町 2020/08/26
-
江差 かもめ島をお散歩@北海道/江差町 2020/08/21
-
3.紅葉音【ニセコ湯本温泉】温泉編 2010/04/14
-
1.ニセコにスキーに行ったんだー。 2010/04/03
-