Welcome to my blog

19年エアーズロック&メルボルン

メルボルン街めぐり(1)/アーケードが素敵だ@豪州/メルボルン

0 0
前の記事より続き】
2019年8月27日(火)
ダラダラと綴った豪州旅行。本日が旅行最終日です。今宵、23:45メルボルン発JAL便で帰国予定。
メルボルン歴史建築めぐり@豪州/メルボルン
夜まで、メルボルンとその近郊の見どころにお連れします、というツアーのスケジュール。乗っかるだけで効率的に深夜までの時間を過ごせるのは楽ちんであるな。

1.トラムに乗る
メルボルン歴史建築めぐり@豪州/メルボルン
ツアーガイド嬢は我らをトラム乗車に案内。トラム=路面電車です。中心部から郊外までトラム路線が広がっているのだそうだ。

メルボルン歴史建築めぐり@豪州/メルボルン
旅に出て、地元の人が日常使いする交通手段を体験するってスキ。へ~、つり革がほんとに吊られた皮だ。取っ手が頭にコンッってならなくていいかも。

メルボルン歴史建築めぐり@豪州/メルボルン
「トラムはmykiという交通カードで乗るのですが、中心部の指定エリア内だけならカード不要。無料で乗れます」(ガイド嬢)へ~、メルボルンすごいですね。交通渋滞緩和にもなるでしょう。東京メトロも都心部は無料になったらいいのにな(無理筋)

2.ロイヤル・アーケード ROYAL ARCADEのHP)
Bourke St(ボーク・ストリート)を走る路線を2停留所乗車でロイヤルアーケードへ。
メルボルン歴史建築めぐり@豪州/メルボルン
ロイヤル・アーケードはメルボルンに来たらマストで行っとけ、といわれる観光スポットのひとつらしい。

メルボルン歴史建築めぐり@豪州/メルボルン
創業1870年って刻まれているわ。19世紀のショッピングアーケードなんだね。都度都度、改修やリニューアルを施してきたので21世紀仕様ですが。

メルボルン歴史建築めぐり@豪州/メルボルン
ビクトリア朝様式のアイアン・ワークが細部に施されているわぁ。こういう優雅なデザインって大好物です!

メルボルン歴史建築めぐり@豪州/メルボルン
大英帝国時代のオーストラリアにも、当時最先端の建築デザインが広がっていたのねえ。床の白&黒タイルは21世紀の今、一周回ってオシャレだ。

メルボルン歴史建築めぐり@豪州/メルボルン
テナント的には「コレ欲しい」と思えるようなショップは見当たらなかったんですけどねw おススメの良店あります?って伺ったら「Koko black。チョコ屋さんで美味しいですよ。メルボルン土産におススメ」(ガイド嬢)

メルボルン歴史建築めぐり@豪州/メルボルン
一見の観光客がショッピングを満喫するアーケードではない気がします。が、歴史的な建築物に目がない者には素晴らしい空間でした。一旦、外へ出て細い小路、ブロック・プレイスへ。

メルボルン歴史建築めぐり@豪州/メルボルン
両サイドに小さなCafeが並んでいていい雰囲気の脇道。こんなお店が自分の暮らしの中にいてくれたら、心にゆとりが持てそう。(Cafe Segovia)

3.ブロック・アーケード (The BLOCK ArcadeのHP)
メルボルン歴史建築めぐり@豪州/メルボルン
ロイヤル・アーケードにほぼ隣接しているブロック・アーケード。嗚呼、こっちもステキやん!

メルボルン歴史建築めぐり@豪州/メルボルン
モザイクタイルの床面に惚れ惚れ。欧州のアーケードで時折遭遇したモザイクね。豪州にも広まっていたのね。

メルボルン歴史建築めぐり@豪州/メルボルン
やはり19世紀の建築です、とガイド嬢。先ほどのロイヤル・アーケードより後発で1892年オープンとのお話。

メルボルン歴史建築めぐり@豪州/メルボルン
ガイド嬢が、朝イチでこれらのアーケードに案内してくれたことに感謝。まだ来店客が少ないので床のモザイク、柱の細工、天井のガラス張りなどなどをじっくり観察できるわ。

メルボルン歴史建築めぐり@豪州/メルボルン
カメラに収めるにも障害物がな~い。訪問の目的がショッピングではない場合、平日の早い時間が良いかもね。

メルボルン歴史建築めぐり@豪州/メルボルン
アーケードの中心部と言えるスポットに置かれた古い秤のような物体を指してガイド嬢が仰る。「これ、何だと思います?時計じゃないですよ」

メルボルン歴史建築めぐり@豪州/メルボルン
「体重計なんです。当時は人が集まる場所にはこうして体重計が置かれていたそうです。コインを投入すると計れます」(ガイド嬢)1880年と刻まれているね。今は一家に一台体重計は当然だけど、19世紀に於いては体重計は高価なものだったのだろうか?お出かけの際に有料で計測するのがイベントだったのかも。(ワタシの想像です)

メルボルン歴史建築めぐり@豪州/メルボルン
ホントだ。1ドルの投入口があるや。「今も現役で使えるそうですよ。どなたか1ドル入れて計ってみては?」(ガイド嬢)ナニ、その公開処刑w

メルボルン歴史建築めぐり@豪州/メルボルン
テナントのお店もどことなく古風。人気あるティールームらしい。スイーツ興味ないので知らんけど。(HOPETOUN Tea Rooms のHP)

メルボルン歴史建築めぐり@豪州/メルボルン
ここまで振り切った、甘さ200%のケーキって今やそうそう見ないもの。美しいオブジェとして鑑賞させていただきました。スゲー甘そう…

メルボルン歴史建築めぐり@豪州/メルボルン
昨日到着したメルボルン。歩いてみて感じ始めています。「メルボルンって、CBDエリアの最先端と19世紀大英帝国のかほりが同居する、歴史ある町・・・あ、京都に似てるかも?」

2022年 ブロック・アーケード - 行く前に!見どころをチェック - トリップアドバイザー

ブロック・アーケード(メルボルン)に行くならトリップアドバイザーで口コミ(5,082件)、写真(1,195枚)、地図をチェック!ブロック・アーケードはメルボルンで11位(761件中)の観光名所です。

関連記事
海外旅行オーストラリアメルボルン

0 Comments

There are no comments yet.

Leave a reply