Welcome to my blog

和歌山

太地町を朝さんぽ/昔も今も鯨と共に@和歌山県/南紀太地温泉

0 0
前の記事より続き】
2020年9月某日
ムスメ、オットと3人で和歌山旅行。宿泊旅館「花游」の客室から見えた、朝の森浦湾が美しい。
太地町を朝さんぽ/昔も今も鯨と共に@和歌山県/南紀太地温泉
AM5:40。目覚めて、ベッドから体を起こしたらこの景色。恵まれたロケーションの宿だと思う。

太地町を朝さんぽ/昔も今も鯨と共に@和歌山県/南紀太地温泉
旅先恒例、朝散歩に行こうぜー。あれ?プールを囲む生垣の向こう側。なんかおるよ?

太地町を朝さんぽ/昔も今も鯨と共に@和歌山県/南紀太地温泉
鹿ちゃん!おはよー。か、かわええ…。

太地町を朝さんぽ/昔も今も鯨と共に@和歌山県/南紀太地温泉
鹿ちゃんが徘徊するあたりを目指して、宿のガーデンへお散歩だ。尚、ガーデンはお手入れが追い付かないのか、いささかくたびれておるな。

太地町を朝さんぽ/昔も今も鯨と共に@和歌山県/南紀太地温泉
ガーデンと鹿ちゃんがいるエリアを遮るゲートに、お宿からの切実なお願いが掲示されていました。なるほど。鹿ちゃんはうっかり開いた扉はないかと、あそこをうろうろと探索していたのか。悪いけど、ワタクシ共も厳重にロックさせてもらうわね。

太地町を朝さんぽ/昔も今も鯨と共に@和歌山県/南紀太地温泉
ガーデンに到着したころにはすでに鹿ちゃんの姿は無く。(あたり前)じゃ、海岸沿いを歩いてみようか、ということに。複雑な入り江が次々と展開して、磯遊びをしたら楽しいだろうな!

太地町を朝さんぽ/昔も今も鯨と共に@和歌山県/南紀太地温泉
急峻な崖が迫っていて、崩落も多いのかしら。所々が通行不可になっていて、海岸沿いをぐるりと一周できるようにはなっていません。惜しいなあ。整備したら恰好の遊歩道になると思うのだが。

太地町を朝さんぽ/昔も今も鯨と共に@和歌山県/南紀太地温泉
ずいぶんと昔の物らしい案内板。通行止めになる以前は鷲ノ巣崎遊歩道でぐるりと巡れたんだね。崖崩れなのかなぁ。もしかしたら、遊歩道からくじら博物館のくじらショーがタダで丸見えできちゃうからだったり…あ、なんでもありません^^;

太地町を朝さんぽ/昔も今も鯨と共に@和歌山県/南紀太地温泉
海岸線散歩が無理と分かったので、高台に登ってみよう。浅間山(せんげんやま)って言うらしいよ。「避難路」の案内板も。あ…そうだ、太地町でもこの辺りは南海トラフ地震の浸水想定区域だよね。グラッと大地震が来て3分で津波が襲来すると言われる…

太地町を朝さんぽ/昔も今も鯨と共に@和歌山県/南紀太地温泉
太平洋沿岸地域に旅する際は南海トラフのシュミレーションを頭の隅のさらに隅にでも置いて訪れた方がいいんだったな。旅行気分ですっかり忘れてた~、とか言いながらじめじめした階段を昇る。

太地町を朝さんぽ/昔も今も鯨と共に@和歌山県/南紀太地温泉
登った先はちょっとした広場。整備もされていなくて雑木が遮り、快適な公園とは言えません。が、ちょうど朝日が海を煌めかせている時間だったので、美しい瞬間に遭遇出来ました。

太地町を朝さんぽ/昔も今も鯨と共に@和歌山県/南紀太地温泉
けしておススメはしませんが。物好きな方、津波襲来緊急時の下見をしたい方ドゾ。

太地町を朝さんぽ/昔も今も鯨と共に@和歌山県/南紀太地温泉
部屋に戻る前に再び旅館前の森浦湾方面へ。引退した捕鯨船が係留されているのが印象的。デカすぎて全貌入りきらんし。江戸~明治期まで、捕鯨船団で組織的に鯨を捕獲してきた太地の人たち。昨日、くじらの博物館で学びましたよ。1970年代からは巨大な捕鯨船の時代へ。それも2007年に終焉。

太地町を朝さんぽ/昔も今も鯨と共に@和歌山県/南紀太地温泉
国際捕鯨の規制で限界が見えたのが実情。太地町は「くじらの町」の新しい姿を目指しているそうですよ。その企画がちょっとおもしろいの。

太地町を朝さんぽ/昔も今も鯨と共に@和歌山県/南紀太地温泉
どうやら、森浦湾自体をひとつの巨大なくじら生け簀にしてしまって、その中をくじらとふれ合える施設にしようという計画があるらしい。スゲー。深い入り江がそんな発想を可能にしておるのか。実現したら再訪してみたいものだ。(森浦湾のくじら飼育構想

太地町を朝さんぽ/昔も今も鯨と共に@和歌山県/南紀太地温泉
いつの日か、ここは鯨が泳ぐ様子が目の前にできる磯になるのかも。宿泊した花游の客室からは、潮を吹く鯨の姿か眺められるのかしらね。では、宿にもどって朝食です。
※太地町にはすでに、季節限定&時間限定で「くじらと泳げる海水浴場」があるよ。ちょっと気になる~ ↓

【くじら浜海水浴場】アクセス・営業時間・料金情報 - じゃらんnet

くじら浜海水浴場の観光情報 営業期間:オープン:H29年度のイベント「くじらに出会える海水浴場」遊泳期間:2017年7月10日(月)~8月21日(月)。くじら浜海水浴場周辺情報も充実しています。和歌山の観光情報ならじゃらんnet 今年度は新

関連記事
国内旅行和歌山

0 Comments

There are no comments yet.

Leave a reply